「#W7系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
ランキング参加中鉄道本日8月7日、国土交通省鉄道局ならびに鉄道・運輸機構より、北陸新幹線(敦賀・大阪間)詳細駅位置・ルート図(案)が公表されました。この公式資料では、ルートの全体図・京都駅付近の詳...
daiyatetsuKさんのブログ
新幹線W7系電車「あさま」。JR大宮駅(撮影2024/07/27)。
北陸新幹線「つるぎ39号」敦賀からの「サンダーバード40号」の指定券です。WESTERポイント全線フリーきっぷ(一部ポイント)の指定として確保していますが、みどりの券売機で引き換えたため指定席2列車にもかかわ...
lilithさんのブログ
ランキング参加中鉄道2024年3月、敦賀まで延伸され注目されている北陸新幹線。北陸新幹線の計画としての終着駅は新大阪までとなっていますが、敦賀~新大阪間の着工はいまだされていません。そこで、着工に至るま...
daiyatetsuKさんのブログ
2024年3月、敦賀まで延伸され注目されている北陸新幹線。北陸新幹線の計画としての終着駅は新大阪までとなっていますが、敦賀~新大阪間の着工はいまだされていません。そこで、着工に至るまでの問題点の1つであ...
daiyatetsuKさんのブログ
新幹線W7系電車「あさま」。JR東京駅(撮影2024/07/26)。
出典:加藤史帆 公式ブログ金髪のトシチャン7月ももうすぐ終わり、学生さんは夏休みに突入してるかと思いやす。この1週間仕事や小旅行でブログを書く暇がなかったのでちょっと間が空きました^^;今回は7月上旬の撮影記...
既にご存知の方も多いかも知れませんが、先日ちょっと驚いたニュースが流れていました。 それはJR東日本とJR西日本が鉄道車両の部品を共通化するという発表としたことです。 こちらがJR東日本のニュースからの...
実は前回のE7系・W7系の2枚の写真の間に昼飯をとっておりました。本当は峠の釜めしを買い込んで眼鏡橋を眺めながら・・・なぁんてのが理想だったんですが、暑いし、野生のサル(最近はクマもか)が怖いので横川...
oridonさんのブログ
旧スジで出区して行った4076レを撮り納め少し移動して。見慣れた光景・・車両基地から富山駅に向かうW7系あいの風とやま鉄道・3093レ_A7EF510-23+コキピッピッ・・汽笛ありがとうございますJOT・UR19A-1137がん...
あいの風・Ryoさんのブログ
さて上信電鉄沿線から離れてちょっと久しぶりの場所へ向かってみました。下仁田駅前を通り横川駅前を通り国道18号を玉屋ドライブイン前で右折、碓氷峠現役時代には何度も来たよなぁという場所も通り過ぎすれ違い...
oridonさんのブログ
JR東日本とJR西日本は、在来線車両の装置・部品について共通化に向け検討を開始すると発表しました。主電動機、オイルダンパー、行先表示器、パンタグラフなどの共通化を検討し、各社の独自性と効率化のバランス...
4号車の5号車寄りさんのブログ
ー 2024年7月5日JR西日本とJR東日本はこのような内容の発表をしました”JR 東日本と JR 西日本が車両の装置・部品共通化の検討を開始(PDF)” これについてですが、ちょっとおもしろ真面目に要約しつつ、紹介した ...
nankadai6001さんのブログ
JR東日本とJR西日本は7月5日に連名で、在来線車両の装置・部品共通化の検討を開始したことを発表しました。将来にわたり鉄道輸送事業を維持発展させ、お客さまへ安定的な輸送サービスを提供することを目的とし、...
湘南色の部屋さんのブログ
JR西日本とJR東日本は連名で、在来線車両に用いられている部品を共通化する検討に入ったと発表しました。 まずはモーター・行先表示器・パンタグラフ・オイルダンパー […]The post JR西日本、JR東日本と車...
鉄道プレスさんのブログ
★<FM-007>ファーストカーミュージアム JR W7系北陸新幹線(かがやき)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>2015年の北陸新幹線長野~金沢間延伸開業に先立ち、2014年に営業運転を開始したJR東日本E7系とJR西日本W7系...
みーとすぱさんのブログ
こんばんはかいじ117号ですTOMIXの2024年6月の発売品の確認です2024年6月新製品新製品6月14日発売98140 JR キハ40-1700形ディーゼルカー(首都圏色・タイフォン撤去車)セット 14300円98564 JR キハ187-500系...
かいじ117さんのブログ
トミックス(TOMIX)さん、2024年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<8726>国鉄貨車 ワキ10000形(後期型)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>高速貨物列車用として、1964年に登場した国鉄ワキ10000形。30t積...
みーとすぱさんのブログ
トミックス(TOMIX)さん、2024/6/28発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98860>JR 200系東北新幹線(K編成)基本セット★<98861>JR 200系東北新幹線(K編成)増結セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東北...
みーとすぱさんのブログ
カトー(KATO)さん、2024年8月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1980>E7系 北陸新幹線「かがやき」基本セット(3両)★<10-1981>E7系 北陸新幹線「かがやき」増結セットA(3両)★<10-1982>E7系 北陸新幹線「...
みーとすぱさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。