「#W7系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年3月16日より、北陸新幹線が金沢〜敦賀間で延伸しました。東京からは敦賀まで最速3時間8分で結び、14往復が直通します。また、大阪との接続は「つるぎ」は25往復運転され、敦賀駅の新設ホームで「サンダーバ...
2nd-trainさんのブログ
【パンフレット】《西Navi 北陸新幹線 2024年3月号》 北陸新幹線車内にて配布されている冊子の表面と裏面。北陸新幹線金沢~敦賀間延伸開業にあわせて、主に福井県内の沿線を紹介。――――――――――――――――――――――――――――...
地下鉄好き2さんのブログ
金沢〜敦賀で延伸開業する北陸新幹線、これまで大阪・名古屋〜金沢を結んだ特急サンダーバード・しらさぎ号も、遂に最終日を迎えました。 やってきたのは早朝の金沢駅、特急サンダーバード号の乗り納めと行きまし...
Pass-caseさんのブログ
北陸新幹線敦賀延伸開業 今までは金沢止まりだったので、福井県には初開通となって、祝賀ムードいっぱいです 石川県も県内全線開業として賑わいを見せています 開業が近づいてもなかなか記念商品のリリースが...
mの日常さんのブログ
2015.03.14 Saturday 12:19皆様こんにちは(^^)本日2015年3月14日・・・本日はJRダイヤ改正初日ですね〜(^^)本日JRダイヤ改正を模型目線??で見てみましょうという企画です(^^ゞ今回の3.14ダイヤ改正の目玉は何と...
くさたんさんのブログ
日時: 2024年8月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、W7系 北陸新幹線 6両基本セットです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年8月 】発売予定 W7系 北陸新幹線 6両基本セット ●平成27年(2015)に北陸新幹線の金...
横濱模型さんのブログ
  大阪駅〜金沢駅を結ぶ特急サンダーバード。北陸新幹線敦賀延伸に伴い、運行区間が敦賀駅までに短縮します。 敦賀駅を通過するサンダーバード37号は表定速度(平均速度)106.3km/h、国内最 ...The post 【停...
Pass-caseさんのブログ
現在「サンダーバード」で運行されている681系・683系は、2015年からリニューアル工事が行われていますが、驚くべきことに塗装を北陸新幹線のW7系と同じ色にす […]The post 【驚き】サンダーバード車両を「...
鉄道プレスさんのブログ
2024年2月14日~3月14日の平日限定の利用で、"旅せよ平日!JR東日本たびキュン 早割パス"(以下"キュンパス")が発売されました。利用日の14日前までに購入する必要がありますが、JR東日本と一部第三セクター線の特...
まもなく行われるダイヤ改正。 新しい電車が登場したり名列車が無くなったり…と、まさに鉄道ファンにとっては一大イベントの季節ですね。 今回のダイヤ改正で新しくやっ […]The post 【2024年】ダイヤ改正...
鉄道プレスさんのブログ
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-d...
出典:平岡海月 公式ブログ福井生まれ・坂道系グループでは唯一の北陸出身いつのまにやら3月に突入。北陸新幹線延伸開業まで残り2週間。特急列車の記録は15日まで合間見つけてやってく所存です^^;今回は2月中旬、...
こんにちは✋はくたかです。今回の記事は2023年12月中旬の鉄道旅行の乗車記です。昨日で令和5年能登半島地震からちょうど2ヶ月が経過、大きな被害を受けた地域も少しずつ復興が進み先月、強い地震によって線路が破...
皆様こんばんは(^^♪本日KATOさんより新製品発表がありました。E7系 / W7系 北陸新幹線 特別企画品東急電鉄5050系4000番台<Shibuya Hikarie号 E353系「あずさ・かいじ」 ヨ5000 / ヨ6000 /ヨ8000/ ワフ29500 /...
くさたんさんのブログ
開業前の越前たけふ駅です 当然構内には入れませんが併設の道の駅は営業中です (道の駅併設の鉄道駅って珍しい!?) 開業が近づけば記念グッズも増えると思うけど、現時点ではグッズらしきものまだなし 通...
mの日常さんのブログ
JR東日本とJR西日本は2023年12月15日、翌2024年3月16日に実施するダイヤ改正の概要とともに北陸新幹線の定期列車時刻を公表しています。 これに加え2024年1月の春の臨時列車公表と詳細時刻公表、そして2月16 [...
ときぱてさんのブログ
JR東日本は、能登半島地震を受けて、北陸応援フリーきっぷの発売など、被災地支援の取り組みを公表。JR東日本、特別企画乗車券・旅行商品を通じた被災地支援について北陸応援フリーきっぷの発売◆発売期間・・・20...
1月28日 福井~越前たけふ独特のカーブを描き、敦賀を目指すW7系。
まもなく北陸新幹線敦賀延伸2024年3月16日、北陸新幹線金沢~敦賀間が開業します。それに伴い北陸本線敦賀~大聖寺間がハピラインふくいに、大聖寺~金沢間がIRいしかわ鉄道にそれぞれ移管され、サンダーバード・...
風衣葉はなさんのブログ
飯山線を乗り通して、越後川口駅までやってきた。 越後川口駅では上越線が通るのみ。ここから先は長岡方面に行くか、浦佐・越後湯沢方面に行くかの二択である。 乗車するのは、長岡行き。やってきたのは新潟地区...
かもてつさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。