「#W7系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
この日は日暮里駅の山手線ホームから超望遠ズームレンズを駆使してすぐ脇を行き来する新幹線車両を撮っておりました。まぁ色とりどり様々な形式の車両たちが行き交うこと行き交うこと。カメラを持っていなくても...
oridonさんのブログ
石川県西部において、温泉の集まる加賀温泉郷。 山中温泉・片山津温泉・山代温泉をはじめとした温泉が点々とし、遠方からのお客さんの玄関口となっているのが、加賀温泉駅です。   元々は小さな駅だっ ...Th...
Pass-caseさんのブログ
前回の続きです。日暮里駅の山手線ホームから超望遠を使用して安全を確保した上ですぐ脇を走る新幹線車両を捉えました。で前回はE2系とE3系の姿を載せましたが今回はW7系です。今春のダイヤ改正・敦賀延伸に備え...
oridonさんのブログ
ふと間近に迫った3月ダイヤ改正の内容を復習していたらあることを見落としていたことに気づきました。それが今回のタイトル。新車・E8系のデビューにばかり目が行っていてE8系&E3系つばさの併結相手がE5系のみ...
oridonさんのブログ
2024年の北陸新幹線敦賀延伸区間の中で、唯一の新幹線単独駅となる、越前たけふ駅。 現在特急が停車している武生駅から2kmほど離れており、武生ICの近くに設置されています。   完全なる新駅 ...The post 【...
Pass-caseさんのブログ
関東近郊のローカル線のうち、飯山線に乗ったことがなかったので乗りに行った話。飯山線は、長野県の豊野駅から新潟県の越後川口駅までを結ぶ、100km弱に及ぶ路線。豊野側は全列車がしなの鉄道に乗り入れて長野駅...
かもてつさんのブログ
1月20日 敦賀駅北陸新幹線敦賀駅の見学会に参加してきました。ホーム床が板張りであったり、ホーム柵に地元の名所や名産品の写真が貼られていたりとても特徴的な駅で、滞在が楽しくなりそう。見学中にW7系の試運...
今日の午前10時ごろに発生したトラブルの影響で、東北新幹線の東京〜仙台間と上越新幹線の高崎までの区間が終日運休となりました。22時現在でわかっている情報としては、・東北新幹線の上野〜大宮駅間でW7系がパ...
本日、東北・上越・北陸新幹線で架線トラブルで東北新幹線の上野~小山駅間、上越・北陸新幹線の上野~熊谷駅間で停電が発生し、東北新幹線の東京~仙台駅間、上越・北陸新幹線の東京~高崎駅間で運転見合わせ中...
4号車の5号車寄りさんのブログ
  金沢から南西25km、2002年に高架化されて平成中期のデザイン性が現れる、小松駅に来ています。   市町村合併で2005年に白山市が誕生するまで、県内第二の都市であった小松市 ...The post 【空港のま...
Pass-caseさんのブログ
正確には「敦賀駅」と「福井駅」の両方の内覧会に参戦してきました。早朝、まずは敦賀へ行き整理券をゲット敦賀駅の内覧会は午後なので午前中に開催の福井駅へ移動します。移動はサンダーバードで。これが敦賀以...
1月17日までにJR西日本の2023年度移動等円滑化計画の概要が更新されました。在来線・新幹線の新製車両・駅設備のバリアフリー化等の概要が明らかになり、現状の新製状況などをまとめます。<駅設備>・エレベータ...
湘南色の部屋さんのブログ
告知でどこに行くか言ってしまいましたが…聞かなかったことにして…。という事で、大阪駅から乗車するのは特急 サンダーバード ですわ。だいたい予想もついていたのでは?(いえいえ既に言ってるし…)側面にサンダ...
あてもなく購入した青春18切符を有効活用しようの旅。在来線で日帰りできる範囲ということで、関東近辺の未乗路線を潰すことにし、1回目は吾妻線、2回目は日光線と烏山線に乗車した。この時点で関東の未乗のJR路...
かもてつさんのブログ
「 北陸新幹線で「珍列車」運転へ “上野始発で長野通過”乗客全員にプレゼントも 」by 乗りものニュース団体専用臨時列車の「かにを食べに北陸へ。」号は2月3日に北陸新幹線の上野駅-金沢駅間で運転され途中長野...
柴みんさんのブログ
2024年3月のダイヤ改正。次は北陸新幹線&北陸エリアです。北陸新幹線に関しては、JR東日本から出されている情報も合わせて、取り上げます。JR西日本金沢支社:2024年3月16日 ダイヤ改正を実施します ~北...
昨晩まで富山県は砺波市にて出張仕事。そんな訳で↑は昨晩、新高岡で撮ったE7系F37編成の「つるぎ」725号。実は北陸新幹線は行きにも乗ったんで厳密に言えば↑は2回目に乗った北陸新幹線なんですよ…ええ、行きは乗...
ガトーさんのブログ
北陸新幹線の「あさま628号」東京行きです。長野を17:10に発車し、途中、上田、佐久平、軽井沢、安中榛名、高崎、大宮、上野、終点東京の順に停車します。終点東京には18:52の到着です。高崎を境に停車パターンが...
スポッティーさんのブログ
2024年3月16日ダイヤ改正について、JR西日本の北陸新幹線及び北陸エリアの改正内容について、ご紹介していきます。2024年3月16日 ダイヤ改正を実施します~北陸新幹線 金沢~敦賀間が開業します~|JR西日...
hanwa0724さんのブログ
本日発表があった、毎年恒例JR各社のダイヤ改正。 昨年と同じように、鉄道趣味的な見地から車両運用の変更や廃止・撤退関係を中心にざっくりとまとめました。 (順次更 […]The post 2024年春『JRダイヤ改...
鉄道プレスさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。