「#W7系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR西日本は13日、北陸新幹線と東海道・山陽・九州新幹線で大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」などデザインしたラッピング新幹線の運行を開始した。これを記念した出発式やイベントが各地で開催され...
あさま618号東京行E7系・W7系田端付近にて。2024年3月17日撮影。なすの276号東京行E5系田端付近にて。2024年3月17日撮影。つばさ143号山形行+やまびこ143号仙台行E3系2000番台「...
sta311さんのブログ
2024年3月23日土曜日。北陸新幹線敦賀駅ホーム見物の続編です。13・14番ホームに移動して撮影しました。 14番のりばにはくたか562号東京行きが入線してきました。W7系W19編成12両です。 再び11・12番ホームに移...
express22さんのブログ
2024年3月23日土曜日。18きっぷで新装敦賀駅見物にやって来ました。西口の気比そばで遅めの朝食を頂き、再びホームに入って今度は新幹線ホームを見物しました。 ちょうど7番のりばにハピライン福井の521系G28編...
express22さんのブログ
出典:小坂菜緒 公式ブログピース!!特急街道の終焉から数時間後、今度は新たに北陸新幹線がやってきました!いよいよ新時代の幕開けだぁ!そして、在来線はIRいしかわ鉄道に移管。初日からIRカラーは見れるのか...
特急「しらさぎ5号」に乗り、福井駅に到着。福井駅の在来線にはハピラインふくいの列車しか入らないので、JRの駅名板は見納めになる。福井駅発着の特急列車は無くなるが、越美北線は残る。ただし越美北線はお...
2024年3月16日に北陸新幹線敦賀延伸開業、山形新幹線の「つばさ」にE8系デビュー。「つばさ」の連結相手がE2系からすべてE5系になったこと。E3系1000番台「つばさ」が引退したことです。はくたか567号...
おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡JR東日本から発売されていた「キュンパス」。また有給取って行ってきました。今回は上野駅から新幹線乗ります。E3系が来ました。今月のダイヤ改正で順次E8系に置き換わっていきます。E2系との...
ちょろりんさんのブログ
金沢駅の近くに宿泊し、3日目を迎えました。朝食はバイキングでした。前日の記事:北陸へ、卒業旅行(2)3/3 09:30 金沢昨日に引き続いて遅めの出発。次の西金沢で下車し、隣接する新西金沢で乗り換えました。そ...
日時: 2024年8月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、W7系 北陸新幹線 6両増結セットです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年8月 】発売予定 W7系 北陸新幹線 6両増結セット ●平成27年(2015)に北陸新幹線の金...
横濱模型さんのブログ
北陸新幹線延伸開業の日金沢駅に到着し、朝ごはんを食べ同じくこの日からIRいしかわ鉄道に移管された区間に乗車して加賀笠間駅へ天気も良かったので約1キロを歩いて、トレインパーク白山に行きました。数日前にオ...
『サンダーバード683系×駅名標トレーディングクリップ』全12種『北陸新幹線W7系×駅名標トレーディングクリップ』全11種各500円(税別)、ブラインドタイプ記念に1個ずつ買うW小松、そんなことある??(笑)
2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸開業を記念して、今年も敦賀市のプラザ万象で「つるが鉄道フェスティバル2024」が開催されました。そのイベントに「じゃりちゃん鉄道」さんが出展されることになり、私もお手伝...
応挙鉄道さんのブログ
JR東日本とJR西日本は、北陸新幹線 金沢~敦賀間をいよいよ3月16日に開業した。 延伸区間の金沢~敦賀は延長約125km、石川県と福井県の2県をまたぎ、全7駅(金沢/小松/加賀温泉/芦原温泉/福井/越前たけふ/敦賀)...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-g...
2024年3月16日かねてより工事中だった北陸新幹線金沢〜敦賀間が開業しました。本当なら現地の延伸区間の写真を載せるべきなんでしょうけれどなかなかそこまでホイッと行けない我が身を呪う・・・。でせめて雰囲気...
oridonさんのブログ
2023.09 W7系W23編成 陸送深夜の六甲アイランドを敦賀延伸開業増備分のW7系が行く
2024年3月16日(土)、北陸新幹線金沢-敦賀間が開業しました。北陸新幹線E7系・W7系従来の金沢駅での在来線特急への乗り換えがなくなり東京-敦賀間最短3時間8分、東京-福井間最短2時間51分と短くなりました。都区内...
こんにちは今日2024/03/16北陸新幹線の敦賀延伸開業日となり北陸新幹線敦賀駅の様子を並べてみました ー – – 敦賀駅の新快速はなんちゃって新快速、運行形態分離されてもおかしくない(昔は運行 [...
nankadai6001さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。