鉄道コム

「#W7系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全275件

新規掲載順

  • 本日から、来年3月16日延伸開業予定の北陸新幹線金沢駅~敦賀駅間でW7系を用いた試運転が始まりました。同区間への営業車両の入線は初めてのことで、午前7時23分頃に敦賀駅に到着したということです。本日は、ハ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2023年9月から10月に変更されました★<98530>JR E7系北陸・上越新幹線基本セット★<98531>JR E7系北陸・上越新幹線増結セットA★<98532>JR E7系北陸・上越新幹線...

    みーとすぱさんのブログ

  • 本日未明から、来春延伸開業予定の北陸新幹線金沢駅~敦賀駅(敦賀車両基地)間でE926形セシS51編成East-iを用いた試運転が始まりました。新幹線車両の同区間の入線は初めてです。今日の試験走行は同編成が未明に白...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年9月16日に、白山総合車両所所属となるW7系W23編成が、金沢港で陸揚げされている様子が目撃されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年9月17日(日)と18日(祝)で富山県小矢部市にあるクロスランドおやべに行ってきました。「ミニSLフェスタinおやべ」に参加するための北陸旅行となったわけです。自分の5インチゲージ車両3両を愛車ジムニーに積...

    応挙鉄道さんのブログ

  • JR西日本とJR東日本が北陸新幹線金沢~敦賀間開業に伴う運行計画の概要を発表。2024年3月16日の開業後、北陸新幹線「つるぎ」が富山・金沢~敦賀間の運転となり、金沢~敦賀間で途中の福井駅のみ停車する速達タイ...

  • JR西日本とJR東日本では、北陸新幹線・金沢~敦賀間の開業に伴う運行計画の概要を発表しました。北陸新幹線 金沢~敦賀間開業に伴う運行計画の概要について:JR西日本北陸新幹線 金沢~敦賀間開業に伴う運航計...

    hanwa0724さんのブログ

  • JR西日本とJR東日本は北陸新幹線の運行計画の概要を発表した。北陸新幹線 金沢~敦賀間開業に伴う運行計画の概要についてまず、開業日は2024年3月16日土曜日となった。種々のJRダイヤ改正もこの日に恐らくなるの...

  • 本日2023年8月30日水曜日は、JR西日本による北陸新幹線敦賀延伸時の一斉公表日であり、合わせて行われる在来線特急の再編についても公表するものと思われる。 公表し次第以下に追加しまとめていく。 北陸新幹線敦...

    Rapid W plusさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<2251>JR DD51-1000形ディーゼル機関車(JR北海道色)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1962~78年の16年間にわたり649両が製造されたDD51形...

    みーとすぱさんのブログ

  • 【7月23日】友人宅にてその友人の息子(小学生)がスミ入れにハマってて、ここ最近余った客車とかあげてるのでそのお礼にとうちの車にスミ入れしてくれるとのことで、W7系とN700系をお願いしていたその引き取りがて...

  • 「 JR東日本「荷物のみ」新幹線が新潟から東京へ、8/31トライアル実施 」by マイナビニュース新幹線を利用した荷物輸送のトライアルを8月31日に新潟-東京間で1往復実施するそうです。荷物専用の車両やホームと...

    柴みんさんのブログ

  • 昨日(8/5)の小遠征から!・2023.8.5 王子保~南条湯尾界隈で683系を見た後、炎天下をひたすら歩き、南条駅も超えて次の地へ。北陸新幹線と北陸本線が交差するところまで行ってみました。今にもW7系が走ってき...

    msykさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年9月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<8611>南部縦貫鉄道 キハ10形(キハ104)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1962年に千曳~七戸間で開業した南部縦貫鉄道。1968年には旧東北本...

    みーとすぱさんのブログ

  • 北陸新幹線の「かがやき507号」金沢行きです。東京を9:20に出発し、上野、大宮、長野、富山と停車したのち、終点金沢には11:52に到着します。午前中に金沢に到着するためには、この列車までに乗る必要があるよう...

    スポッティーさんのブログ

  • 【北陸新幹線】延伸の金沢~敦賀間に「East-i」9/23初入線、W7系は9/26初入線〜2023/8/3注目の鉄道ニュース【ランキング】JR東の“大きな駅”で家賃相場が最も安い駅は? 2位は横浜、1位は 【甲子園】ATSUSHI歌う高...

  • 鉄道・運輸機構は本日、北陸新幹線金沢〜敦賀間で施行される車両走行試験使用車両の入線時期について公表しました。9月23日にE926形「East-i」が、9月26日にW7系がそれぞれ白山総合車両所から金沢駅を経由し、敦...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 北陸新幹線の「はくたか557号」金沢行きです。東京を9:32に発車し、上野、大宮、軽井沢の順に停車します。軽井沢からは長野まで各駅に停車し、飯山を通過したのちは、上越妙高から終点金沢までの各駅に停車します...

    スポッティーさんのブログ

  • 20230412_101627

    鉄道車両の内装紹介 新幹線

    • 2023年7月29日(土)

    おはようございます。本日は、やっと揃ってきた新幹線の内装紹介です。少数派のものや運用が特定しにくいものがいくつか未掲載ですが、機会があったら順次追加することにします。もくじ東海道・山陽・九州方面 500...

  • 鉄道・運輸機構(JRTT)は、北陸新幹線の金沢〜敦賀間の車両走行試験を、9月23日から12月9日にかけて実施する。車両走行は試験期間中ののべ40日程度実施する。走行速度は時速30キロから260キロで、低速度から開始...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ