鉄道コム

「#223系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全1639件

新規掲載順

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20241120/20241120221711.jpg

    網干総合車両所一般公開2024

    • 2024年11月20日(水)

    今回も鉄道の日イベントシリーズ。2回目は2019年以来5年ぶりに公開となった網干に行ってきたのでそのネタになります。 〈目次〉網干総合車両所一般公開2024103系BH06編成吊り上げ321系D8編成×223系W14編成223系P3...

    堺の少年さんのブログ

  • 2024年11月19日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の223系P3編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため、山陽本線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年11月16日土曜日。午後から雨が降って来たこの日はサロンカー白兎が走るので、JR宝塚線沿線に足を運びました。5087レをJR総持寺で撮った後に移動したのですが、どこの駅も既に撮り鉄が集まっており注目度が...

    express22さんのブログ

  • ・JR西日本中国統括本部岡山支社 LED車シャッタースピード許容可能一覧表~補足事項~・115系:一段上のSS1/160でも写る場合があります。・213系:一段上のSS1/640でも写る場合があります。・227系:ワンマン運用...

  • 2024年9月7日土曜日。摩耶で75レを撮り、須磨で5061レを撮って、75レの通過を待ちました。17時27分頃225系L3編成6両の快速米原行きが出発していきました。 17時33分頃223系W14編成他12両の新快速網干行きがやっ...

    express22さんのブログ

  • 今週ありました、あやめ砲こと、TOMIXさんの新製品発表、今回もまたスルー決定か。。。。と胸をなでおろしていたところ、まさかの追加発表があり、それがなんと、好きなJR西日本の223系1000番台でした。これはや...

    hide7554さんのブログ

  • 2024年11月17日より、223系V44編成に「関西将棋会館移転記念オリジナルヘッドマーク」が取り付けられ運転されました。掲出は約1ヶ月の予定です。関西将棋会館が、大阪市福島区から高槻市高槻駅西口に移転し2024年...

    2nd-trainさんのブログ

  • 熊取駅

    阪和線 天王寺⇒熊取

    • 2024年11月17日(日)

    写真 : 熊取駅 (Wikimedia Commons KishujiRapid)前面展望動画 (YouTube ヒロスケ鉄道・展望動画チャンネル) 阪和線 区間快速 天王寺⇒熊取 (223系)前面展望動画 (YouTube 山陽鉄道ちゃんねる) 阪和線 区間快速...

  • 2024年9月7日土曜日。朝から74レと北陸線撮影をしてからは暑さに負けて乗り鉄してただけでダラダラと電車に乗って、昼下がりに所用をこなして夕方に摩耶に足を運びました。摩耶で75レを撮影して、須磨まで撮り歩...

    express22さんのブログ

  • 新製品発売情報がJoshin鉄道模型ショー2024にて公開されました。 新製品発売ポスター 画像提供:世田谷総合車輌センター様 発売予定 内容詳細(抜粋) JR 2231000系 新快速 製品化進行中 詳細は決定次第ご案内い...

    横濱模型さんのブログ

  • 本日某所において2024/11/15223系V8編成に作業中の赤い旗が掲出されている状況が目撃されれいるのと同時に(クハ222−2006)の行き先表示器がLED化されていないのかとの目撃情報が確認できています ー ...

    nankadai6001さんのブログ

  • こんばんは、かさつです。軽めの題材が南海にあまりないことに今更気付いてしまったので、最初から思いっきりJRの話題です…ごめんなさい… 前置きはさておき、今回は、この間、兵庫県姫路市にある、JR西日本網干総...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 近年は珍しい列車にファンが殺到し、安全確保のために列車の定時運行が妨げられる事例が後を断ちません。 事業者側が非公表で実施する「試運転」列車についても、どこからともなくファンが嗅ぎつけ安全運行の課題...

    ときぱてさんのブログ

  • 車中泊込みで4泊5日で実施した西日本遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿泊した福知山からスタートし...

    つばめ501号さんのブログ

  • 前々回の記事で「長浜駅直流化の工事」についての紹介をしましたが、今回は新しくなっていく長浜駅のリニューアル工事の様子を紹介させて頂こうと思います。国鉄時代からの古い長浜駅が取り壊されて、装いも新た...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 今月10日、本四備讃線の瀬戸大橋で架線が断線し、5000系・223系5000番台によるマリンライナー10号のパンタグラフが全て損傷するなどの輸送障害が発生し、当該車両が2700系気動車などによって救援されました。JR四...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • JR瀬戸大橋線で架線切断が確認され、瀬戸大橋の上で停止した、マリンライナー10号。パンダグラフ損傷が確認された、JR四国5000系M2編成+223系5000番台P5・P2編成の7両編成がそれぞれ四国側と本州側で分かれ、M2編...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 今回は福岡の実家への帰省を兼ねて遠征に出かけました。 タイトルにある通り、2024年春に延伸開業した北陸新幹線に乗るのが最大の目的ですが、それ以外にもいくつか目的がありました。 遠征の概要 今回の遠征では...

    つばめ501号さんのブログ

  • 昨日は復路に乗車した3両編成な「マリンライナー」を貼ったんで今回は往路に乗ったヤツを貼るとします(苦笑)そんな訳で↑は8日に岡山で撮った5000系M1編成+223系P7編成の「マリンライナー」…ええ、車内清掃中に...

    ガトーさんのブログ

  • 2024年11月10日に、2700系(2709-2763-2802)が故障したマリンライナー10号(223系P2編成+223系P5編成+5000系M2編成)を救援している様子が目撃されています。223系P2編成+223系P5編成+5000系M2編成+2709-2763-2802と...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ