鉄道コム

「#キハ183系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全717件

新規掲載順

  • 洞爺(とうや) ('03.1.26)火山科学館へ行く(入館料\600)。実はバスターミナルと同じ建物。この写真では雪に隠れてわかりづらいが、科学館の前には、2000年の噴火で火口付近から泥流に乗って押し流された、大き...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 大沼から峠を越えて噴火湾の見える街・森にやってきました。森といったら「いかめし」でしょう。ちょっと昔話になりますが、大学2年だった1987年の夏休みに今回と同じく森駅で「いかめし」を買おうとしたことがあ...

    oridonさんのブログ

  • 洞爺(洞爺) ('03.1.26)(東室蘭~<本輪西(もとわにし)~崎守(さきもり)~黄金(こがね)~稀府(まれっぷ)~北舟岡~>伊達紋別~<長和(ながわ)~有珠(うす)>↑)11時3分、洞爺駅着。※洞爺駅は2006...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 本日は、キハ183系「あそぼーい!」をアップします。あそぼーい!回送・東別府~西大分・2024.1.26.杵築~大神で「ななつ星in九州」の追っかけ5ヶ所目を撮った後、次は上記の反対側の立ち位置で撮ろうとやっ...

    sonic884さんのブログ

  • 東室蘭(ひがしむろらん) ('03.1.26)2003年1月26日。今日もまずは室蘭に向かう。今日は無事8時50分の列車に乗れた。2両編成のディーゼルカー。隣のホームに来た東室蘭止まりの列車から、客が移ってくる。昨日降...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 2008年の秋も深まった頃 夕方の向之原で緑色の特急と黄色い特急の並びを撮影した 季節の移ろいを感じさせるような組み合わせ もう16年も前のこと 懐かしく思い出す2008年10月27日 久大本線 向之原 左 83D...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20241023/20241023213716.jpg

    時刻表も衣?替え

    • 2024年10月24日(木)

    暑い暑いと思っても、めっきり涼しくなりました。忘れていた小さな時刻表の衣?替えしました。季節ごとに発行される小さな時刻表。小さくなっても大型(通常)時刻表の全てを掲載しているのは凄いです。 ありがと...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/4d414f13585fe9ca4cd52a8f2f53ef8a.jpg?1728644763

    北の国から2024秋〜10

    • 2024年10月19日(土)

    旭川に到着してから次の列車までは1時間以上あるので、とりあえず改札を出ます。改札口の前にはペンギンとシロクマ、アザラシのモニュメントが。旭川駅構内の観光案内所でマンホールカードを配布しているのでも...

  • 2021.10.17 Sunday 18:06皆様こんばんは(^^)本日は久々の雨模様と急激な気温低下_| ̄|○ il||li寒くなりましたね〜。゚(゚´Д`゚)゚。さてさて・・・昨日工事を行いましたTOMIXキハ183-2550のHM光漏れ案件です...

    くさたんさんのブログ

  • 2021.10.16 Saturday 20:48皆様こんばんは(^^)本日はようやく10月らしい気温の一日でした@横浜です。さてさて・・・怒涛の入線整備シリーズ北海道編またまた再開致します。今回はTOMIXキハ183系2550番台かな〜...

    くさたんさんのブログ

  • 皆さま おはようございます 昨日でイベント運営が終わりましたので、今日はノンビリさせていただきます。天気が良さそうですから犬としっかり歩こうと思います。犬に散歩してもらいますね(笑) さて今回ですが、...

    ugougo4827さんのブログ

  • ー 本日2024/10/11キハ183系ノースレインボーエクスプレス最後の一両が解体作業を進め間も無く解体終了しそうな雰囲気です 既に屋根は4分の1以上撤去されている様子が目撃されております ー

    nankadai6001さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/c340bf9a2866ffe45c359ecbc7e98944.jpg

    国鉄最後の特急気動車

    • 2024年10月7日(月)

    つい最近、国鉄型最後の特急電車ということで381系が引退となりました。ですが、国鉄最後の特急。。。。実はまだあったんですね。それは電車ではなく気動車・・・キハ185系なのです。下の記事を見て、少々ソワソ...

  • 最後のキハ183系さようなら 廃車解体が苗穂工場公開に伴い前後の期間の間抑止されていましたが人知れずノースレインボーエクスプレスはほぼ廃車解体を終える方向となってしまっております

    nankadai6001さんのブログ

  • 大分市の郊外 豊後国分の田圃も黄色く色づき始めた もうすぐ10月 実りの秋はすぐそこ 黄金色の特急ゆふDXが駆け抜けていった 2009年9月25日 久大本線 豊後国分 キハ183系 特急ゆふDX3号と稲穂 後追い撮影

  • 700608 おおぞら滝ノ上

    1987-1 追分から音別へ

    • 2024年9月27日(金)

    深夜の津軽海峡を青函連絡船1便摩周丸(5563トン)で渡り、函館発4:56の特急「北斗3号」キハ182-2で千歳空港駅まで行く。ここからわずかな乗り換え時間で「おおぞら」キハ182-48に乗り9:09に新夕張駅に着いた。久し...

  • 1976年9月中旬 少し早起きして臼杵川へ 蛇行した右岸から上流を眺めると川の中央から撮影したような構図になる 7時30分頃 ED76牽引の寝台特急彗星が横切っていった 大分までは13輌編成だが6輌のハネを解放 ...

  • おはようございました。地元でも親族がいるわけでもないのに年に1回は九州に行くというわけのわからないルーティーンが始まってはや4年、今年は北海道旅行の翌週に九州に行くというさらに訳の分からない事態にな...

  • 初秋の朝 キハ183系特急ゆふDXが 終点大分目指し快走する 背後には列車名ゆかりの由布岳がくっきりと浮かび上がっていたJR九州のキハ183系は 長崎佐世保間特急シーボルトの営業が振るわず 外観を古代漆色と...

  • 2024年9月11日に、キハ183系第3編成がタイ国鉄の東線で試運転を実施しました。クリーム4号と赤2号をまとっており、国鉄特急色風の塗装となっています。編成は、キハ183-215+キハ183-210でした。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ