鉄道コム

「#キハ183系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全717件

新規掲載順

  • 夏休みの自由研究JR北海道さんの硬券で売上に貢献(5)~クリスタルエクスプレス~■新得駅 普通入場券(8枚目、9枚目)リゾート列車第5弾この列車は、平成元年12月に誕生し、全国で初めて中間車両に前後の展...

  • 細長レイアウト360x80㎝のVRM3版動画での車両編成の動画リスト3から紹介します。この中で他の動画が 10回いや6回しか視聴して貰えないのに この中で キハ82系ディーゼル特急気動車7両編成とキハ183系非貫通型...

  • ー 2024年8月13日、日本社会は夏休み真っ只中だが鉄道事業者はほぼカレンダー通り動いている会社が多く、特に東京駅からなんだか同じ線路で列車バトンを受け継ぐ線路を有している鉄道会社は全て、お盆休みなん...

    nankadai6001さんのブログ

  • 山線内でちらついていた雪も、長万部から南まで来ると止んでいました。旧蕨岱駅付近で撮影した後、次に追いついたのは駒ヶ岳駅でした。列車:8012D場所:駒ヶ岳駅1番線函館から折り返してくる列車を、仁山...

  • 2016.08.12 Friday 19:16皆様こんばんは(^^)本日はまたまた入線ネタです(^^;JR北海道シリーズ充実のため待ち望んでいたTOMIXのキハ183系オホーツクAセットが入線しました。(後述で泣きネタがあります)(笑)TOMIX...

    くさたんさんのブログ

  • 夏休みの自由研究JR北海道さんの硬券で売上に貢献(4)~ニセコエクスプレス~■新得駅 普通入場券(6枚目、7枚目)リゾート列車第4弾近未来型のリゾート列車として、昭和62年12月に「ニセコエクスプレス」が...

  • 皆さまこんばんはきょうは晴れ渡り、きれいな青空でした事情により朝練はできませんでしたが、昨日苗穂を出場したDF200-58が3084レの次位にぶら下がって五稜郭へ向かったそうです。戦闘は赤スカの10号0期だったと...

    ミスター54さんのブログ

  • 8月5日に、苗穂運転所に留置されていた、キハ183系「ノースレインボーエクスプレス」残り2両も苗穂工場に入場しました。同車両は既に2023年4月に廃車となっており、現時点では保存計画はなく、今後は解体作業が実...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 旅行3日目は夜行特急まりも車内で明け、早朝に石勝線の楓駅を訪問しました。現在は駅が廃止され信号所になっていますが、当時1日1本だけ普通列車の発着があり、しかも日曜運休だったので、週6便という日本一(...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • (画像:画像AC)本日、JR北海道のジョイフルトレイン「ノースレインボーエクスプレス」として2023年4月末まで運転されていたキハ183系5200番台3両がキハ40系牽引の元、留置先の苗穂運転所から苗穂工場へ入場のた...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @cheese...

  • 2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~4日目①お買い物のためライラック11号で旭川へ。の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~4日目①お買い物のためライラック11号で旭川へ。』2024年1月~北...

    KATSUMAさんのブログ

  • 2024年7月20日に、スパンブリー線でキハ183系第2編成が運転されました。キハ183系は2023年10月末以来の入線で、第2編成としては初となり珍しい光景となりました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 久大本線の湯布院への輸送に「ゆふいんの森」があり、登場以来20年以上もの間人気列車として増結と増発を重ねていますが、オフシーズンは点検も兼ねて運休することがあります。運休するのは博多~別府間を結ぶ「...

    lilithさんのブログ

  • この記事は、【Bトレ サイズ】キハ261系1000番台 キットと塗装方法を紹介しています。キハ261系1000番台 キットについて実車の情報車両について運用についてキットの情報キット外観について対応シャーシについて

    kuro_1221さんのブログ

  • 復活!キハ283根室花まるでお寿司を食べたあとは、今日の宿泊地・旭川へと向かいます。乗車するのはこちら!特急オホーツク3号網走行きです。ホームに上がってみると、そこにいたのはキハ283系!2022年3月ダイヤ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • JR北海道・石北線の旭川~網走間を運行する特急「大雪」。かつて札幌~網走間で4往復運航されていた特急「オホーツク」のうち、2往復を旭川発着に短縮した列車として、2017年3月より運行されています。この「大雪...

  • JR北海道は、2025年春のダイヤ改正で旭川~網走を結ぶ特急「大雪」2往復について、快速化を検討していることが判明しましたJR北海道は、快速化の理由として利用客が都市間バスやマイカーへ転移していることを挙げ...

    4001レさんのブログ

  • 北海道新聞の報道によれば、旭川ー網走間特急「大雪」が今後快速列車に格下げされるかもしれないということである。 特急大雪の快速化検討 25年3月にJR北海道 乗客数低迷、コスト減へ ざっくり石北線特急の歴史...

    manager_travelsさんのブログ

  • 2024年6月7日付の北海道新聞において、2025年3月のダイヤ改正で石北線の特急「大雪」が快速列車に切り替える方針であることが明らかになりました。【特急「大雪」が快速列車に格下げ検討】快速列車化の背景として...

    湘南色の部屋さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ