鉄道コム

観光・イベント用車両に関するブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全6962件

新規掲載順

  • 2025年3月7日(金)、本日は小湊鐵道開業100周年の日です。 ちょうど五井駅から出勤の日でしたので五井機関区を撮影しました。 里山トロッコ以外に見えているのはキハ200形のみ、40年前とあまり...

    kd55-101さんのブログ

  • この冬一番の寒波の中サロンカーなにわ 5両を使用した、団体臨時列車 「サロンカーあさかぜ」の復路を撮影に早朝から れがしぃさん と二人 山口方面へと向かいました。この日は サロンカー復路の他に山陽本線では...

  • 日時: 2025年7月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、EF81 95 レインボー塗装機を販売。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2025年7月 】発売予定 EF81 95 レインボー塗装機について ●EF81は、旅客・貨物の...

    横濱模型さんのブログ

  • 本日のお題:初めて乗った特急列車国・私鉄の別、特急料金が必要かどうか、ロングシート車か特急用車両化の別にこだわらなければ、生まれて初めて乗った「特急」という列車種別の列車は、おそらく京急の特急か快...

  • 2月7日発 翌8日到着で運転された 団体ツアー列車 サロンカーあさかぜです。冒頭2枚は今回のものではなく、JR貨物フェスティバルでのEF65形 電気機関車と。以前運転された時のサロンカーあさかぜを、下関駅で...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • ご覧くださりありがとうございます今回はJR九州のD&S列車ふたつ星4047に乗車しますふたつ星4047は2022年9月に運行開始した観光列車です名前の由来は九州のふたつ星である長崎・佐賀県を由来にしており40と47...

  • 東海道線の貨物列車5086レが撮影できませんでしたので、移動しました。この日は西武鉄道の甲種輸送もありましたので、中央本線の多摩川鉄橋へ。西武鉄道の甲種輸送の前に、渋谷駅・新宿駅開業140周年記念号としてE...

  • 或る列車(あるれっしゃ)は、九州旅客鉄道(JR九州)が運行する団体専用の観光列車である。「D&S列車」第10弾として、2015年8月8日より運行されている。 或る列車 - Wikipediaja.wikipedia.org 続きをみる

  • 2025 年3月1日(土)、琵琶湖のまわりを一周する団体臨時列車「サロンカーなにわ 琵琶湖一周号」が運転されました。 大阪駅発着で、往路は東海道本線から湖西線を経由して敦賀駅まで。復路は敦賀駅から北陸本線米...

  • 2月7日〜9日、大阪〜下関間で14系700番代「サロンカーなにわ」5両を使用した、団体臨時列車が運転されました。 往路は夜行列車として運転され、往年の夜行寝台列車「あさかぜ」のHMが掲出されての運転でした。地...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250305/21/hatahata00719/da/35/j/o0800053315551327381.jpg

    サロンカーなにわ復路を撮影

    • 2025年3月5日(水)

    こんばんはhatahataです。2月24日の山陰遠征です。一畑電車を撮影しながら移動してきましたが、大サロの発車時刻が発表されたので出雲市近くの撮影場所へ向かいます。帰宅時間の関係で復路は一か所のみの撮影にな...

    hatahataさんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回はTHE ROYAL EXPRESSを見たヨ!いわゆる「クルーズトレイン」です!伊豆急行の2100系が使用されています。今回は偶然北海道の滝川駅で目撃しましたが、東京周辺や...

    電車ナマズさんのブログ

  • 本日も引き続き2月末の九州遠征での更新となります。今回ご覧頂くのは24日に出雲市から大阪まで運転された大サロです。大雪で山陰本線が運休となり、その影響でこの列車もいつ動くか分からず撮らずに帰るか山陰に...

  • JR東日本びゅうツーリズム&セールスが、E655系「なごみ」に東京駅~会津若松駅まで乗車し、さらに1日のうち、景色が眺められる時間帯に1往復しか列車が運行しない只見線に乗車する旅行ツアーを現在発売中です。 ...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 鉄道車両は、鉄道ファンにとっては日常的に関わることもあり、車両に対する愛称や俗称などがよく付けられています。 この記事で […]The post 【2025年最新】いまどきの鉄道車両の愛称・俗称集 appeared fir...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 赤59777

    Vol.36 toilet

    • 2025年3月5日(水)

    今年は 雪  雪 雪 雪 雪 大雪こんなに雪が降ったのは人生で一番です。阿仁合(あにあい)駅の様子です。雪の壁だらけです。北秋田市(きたあきたし)阿仁合では2月23日午前1時の積雪が193cmとなり観測史上...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250304/23/hatahata00719/2e/32/j/o0800053315551023635.jpg

    一畑電車を撮影

    • 2025年3月4日(火)

    こんばんはhatahataです。2月24日、山陰遠征の続きです。この日は前日から降り続いた雪のために朝から山陰線米子~東浜は運転見合わせ。なのでサロンカーなにわの復路もいつ出発するか分からない状態です。こちら...

    hatahataさんのブログ

  • ピクミン号再び2024年12月より始まったJR九州と任天堂ゲーム「ピクミン」とのコラボ企画。885系(SM-5編成)と787系(Bo-6016編成)にラッピングが行われ、運行されています。ラッピング編成の運行開始時には885系が...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 欠品していたテールライトパーツを組み込んだ、トミックスの「サロンカーなにわ・初期製品」ですが、実車の「サロンカーなにわ」の編成端には、円形反射板が取り付けてある写真が多くみられます。 ですので、当...

  • こんにちは! ぐすたふです。表題の通りなのですが、前回のオハフ61形に引き続き、オハニ61形のイラストを作成しました!続きをみる

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ