鉄道コム

「#JR2000系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全325件

新規掲載順

  • 2017.11.23 Thursday 19:09皆様こんばんは(^^)本日は久しぶりに入線ネタです。マイクロエースA3477・2000系特急宇和海3両セットが本日Amazonさんより届きました(^-^)/当鉄道にとってはJR四国車両の本格的展開...

    くさたんさんのブログ

  • (写真)8000系の特急しおかぜ5号で松山へ向かった 松山にて岡山から特急しおかぜ5号で松山へ向かう。車両はJR四国8000系であった。児島近くからもやがかかっていて瀬戸大橋から海はあまり見えなかっ...

  • こんにちは!今回はわずか25kmしか走らない臨時特急に関する記事を書いてきたいと思います。特急列車というのは、基本的には長距離を高速で結ぶために設定されるものが多くなっています。一部の通勤特急などでは...

  • 20231103_165741245

    ディスプレイ用トラス鉄橋

    • 2023年11月3日(祝)

    先週ポポンデッタでの戦利品状態のいいTOMIXトラス鉄橋の中古今日はこれを使って撮影会キハ120キハ32 高知色JR四国 2000系キハ54 お散歩にゃんよラッピング(初登場かな?)FE66+コキ10...

    gyogyotaさんのブログ

  • JR四国ツアーのうち、宿泊を伴うツアーの場合はフリーきっぷの有効期間も伸びます。日帰りの場合は「JR四国日帰りプラン」となりますが、宿泊を伴う場合は「JR四国宿泊プラン」となり、名称がかわります。 基本的...

    lilithさんのブログ

  • 23-10-1.jpg

    夏から秋へ

    • 2023年10月15日(日)

    残暑厳しかった今年の夏もようやく終わりを迎え、10月に入ってからはカラッとした秋の空気に変わりました。朝晩の冷え込みも次第に厳しくなり、季節の移り変わりを実感します。一方で週末の度に雨が降るため、撮...

    1551tokutetsuさんのブログ

  • 鉄道の日記念企画として企画するも、もう初投稿から1年も過ぎてしまった『特急にっぽん縦断』。今回からは四国篇を数回に分けて紹介させて頂きます。相変わらず遅筆過ぎて「じれったいゾ!!」とお叱りの言葉を受...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 2023年10月13日に、松山運転所所属の2000系2105が、多度津工場工場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 16967420284210

    纏めて

    • 2023年10月10日(火)

    こんばんは。先々月~先月にかけて色々入線し、走らせに行ってもいますが、色々あって気分が上がらず、blog更新してませんでした。で、気がつけばもう10月になってしまい、2ヶ月前とかのコトを書くタイミングも逃...

  • 相変わらず シャッキリと背筋を伸ばして歩くことが出来ずでしたが午前中 れがしぃさん と伯備沿線へ・・・(^^ゞドン曇りのお天気でしたが 気晴らしの気分転換になって 良い釣果になりました。さて、本日の更新倉...

  • 今日は少し古い写真で、2000系が「南風」で活躍していた頃のものです。阿波池田を出た上りの「南風」は、佃で徳島線と別れ、左にカーブして吉野川の長い橋梁を渡ると讃岐山脈越えにかかります。佃駅の南側の小高...

  • 高知県を半分に折った真ん中に位置する高知駅。 本州から見てさらに奥地に向かっては、特急あしずりが走っています。高知〜中村・宿毛すくもを結んでおり、窪川駅からは第三セクター土佐くろしお鉄道へ乗り入れま...

    Pass-caseさんのブログ

  • 最近は土讃線の末端区間でも2700系で特急「あしずり号」に乗車することができました普通車のみの編成ということになります座席は快適だったような、微妙に硬かったような、グリーン車もある「南風号」グリーン車...

    のたねさんのブログ

  • 2023年10月開催の三次鉄道部のイベントにてキハ47形7000番台「○○のはなし」が展示されるようです。 そこで、イベントなどで芸備線(ここでは広島支社管内、備後落合ー三次ー広島)に入線した主な(手元に資料があ...

    ハチキハDCさんのブログ

  •   青春18きっぷは春夏冬に発売される、全国のJR在来線普通列車に乗り放題のフリーきっぷです。 日本一有名なフリーきっぷと言っても過言ではなく、各シーズンには多くの利用者が見受けられます。...The post...

    Pass-caseさんのブログ

  • まだ早朝が明るいうちにと、予讃線伊予平野駅~西大洲駅間で早朝の列車の撮影をしてきました。前々から気になっていた、西大洲駅西側の大カーブ。踏切設備や電柱があるため、撮影にはちょっと工夫が必要でしたね...

    TAKATASHIさんのブログ

  • 2023年9月8日に、松山運転所所属の2000系気動車2458号車が、検査を終えて多度津工場を出場し、所属先の松山運転所へと試運転が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • キハ185系といえば民営化を目前に控えた国鉄が1986年、四国地区向けに開発、日...

    B767-281さんのブログ

  • 16936562811561

    通常品

    • 2023年9月4日(月)

    こんばんは。先週、予約品を引き取ってきました。TOMIX 98491&98492 JR四国2700系 基本&増結セットです。7月に先行発売された特別企画品はスルーして、こちらを買いました。全TN化しても若干安いのと、どうしても...

  • ★<98491>JR 2700系特急ディーゼルカー基本セット★<98492>JR 2700系特急ディーゼルカー増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>2000系の置き換え用として、2019年に登場したJR四国2700系。2600系をベース...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ