客車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2月9日(日)岩国駅は橋上駅舎に生まれ変わってました岩国から普通に乗って移動します電車の窓が汚れているのが残念車窓は海が綺麗でした小さな堤防でのんびり釣りをしてる人もいました羨ましい環境です周防大...
先日、14系客車を導入しました近年、寒冷地向けに乗降扉が引き戸になっている500番台は何度か発売されているのですが、折戸である基本番台は長らく出ておらず、やっと先日「能登」で久々に出たところでしたが、こ...
30年前 1995年の桜は遅かった 幸崎駅構内の古木の桜がようやく五分咲きを迎えていた 1995年当時 富士の大分以南はB寝台にカニ24のモノクラス編成時代 格落ち感は否めないが1994年12月から列車番号を1~2列車...
6月は梅雨の晴れ間に地元であちこち撮っていた。まずは須磨のカーブへ行き、早朝の夜行列車到回送を撮りに塚本にも行った。山崎で「きたぐに」回送も撮っていた。さらに伊丹空港でも撮影場所を変えて撮っている。...
[ JR福知山線 丹波竹田 / 2025-04-07 ][ JR福知山線 市島~黒井 / 2025-04-07 ]本日「サロンカーなにわで行く西日本一周の旅 山陽先回り」という団体社臨時列車が福知山線を上ってきました。金曜日から山陽経...
旅の諧調♪さんのブログ
西日本各地で見頃を迎えた桜を巡るかの様に「サロンカーなにわ」が運転されました。私は復路も昨日アップした往路と全く同じ位置に立ち長府駅の1本桜を入れて撮影しました。それにしてもSNSを閲覧すると今回のサ...
特にゆく当てもなく、なんとなく立ち寄ったご当地そこには、子供の頃に思い描いた模型みたいな風景があったそれにしても慌てて、カメラを処分しなくてよかった... なにわも12系も、転職先が決まったらしいし、...
本日もお越し頂き有難うございます。昨日の続き、DL大樹非電化区間に入ってからのショットとなります。福島県に入り、昼頃から雲が急に増えだしてきました。天気予報は、晴れのち曇り。まあ翌日は天気が崩れる予...
RDP3さんのブログ
この姿ももう見られないかもしれないと気合を入れて撮って来ました。3泊4日の西日本一周の旅から今日午前に戻って来ました。大阪まであと少しです。2025/04/07 川西池田 ← 中山寺 DD51-1183+14系サロンカー...
この休日(先週金曜~今週月曜)にサロンカーなにわを用いた「西日本一周の旅」号が運転されました先月にも運転されましたが、そちらは往路山陰→復路山陽でしたが、今回のは逆で、往路山陽→復路山陰で運転ですそ...
2025年4月5、6日に、会津若松駅まで乗り入れる「DL大樹」が運転されました。往路(下今市→会津若松)5日はクラブツーリズム経由での販売、復路(会津若松→下今市)6日はJR東日本びゅうツーリズム&セールスの旅行商品...
2nd-trainさんのブログ
2025年度をもってJR貨物の秋田港駅が無くなってしまいそうなので懐かしい写真を掲載します。秋田港駅はJR貨物と秋田臨海鉄道の貨物駅で秋田製錬へ向かう北線(小坂精練からの貨物が無くなり休止⇒廃止)と向...
四代目アキタさんのブログ
2025年4月7日、Osaka Metro(大阪メトロ)中央線において、400系406-23Fの営業運行が開始となりました。40623F、本日より運用開始確認これで400系全編成が揃いました pic.twitter.com/jIU6CAl6ux— ゆうま (@yuma5...
湘南色の部屋さんのブログ
ってトミックスのEF651019+トミックスの14系寝台×10車出雲の繁忙期編成てなことで30年前の1995年4月7日EF651019が牽引しましたので今回は・・・・・・・・模型で!!!こうやって走...
2月9日(日)空港を急いで歩く小さな空港のおかげですぐさまタクシー乗り場にたどり着いたタクシーに乗ってすぐ移動向かったのは連帆橋今津川に架かる山陽本線の橋梁をサイドから狙うため急いでいたのは、実は...
こんばんはかいじ117ですTOMIXの2025年3月の発売品の確認です新製品2025年3月新製品3月20日発売97962 【特別企画品】JR キハ47-8000形ディーゼルカー(九州色・鹿児島車両センター)セット 25300円98153 JR キ...
かいじ117さんのブログ
って昨日と一昨日ですか走りましたが。。。。。さすがに金曜日撮り鉄しまして正直言ってほとんど寝てませんでした。。。。。帰りの飛行機!?離陸前に落ちましたね。。。っで着陸して起床でしたwwwwっで土曜...
休日出勤のつもりがキャンセルになった4/5土曜日、ポッポの丘にでも行こうかとはじめ思ったのですが、逗子に寄ってからいけるところということで、キハ40が導入されてから乗っていなかった小湊鐵道に行くことにし...
ハマちどりさんのブログ
9942レ DD51-1183+14系改5B(サロンカーなにわ、サロンカー西日本一周号、遅延+15分)9942レ DD51-1183+14系改5B(サロンカーなにわ、サロンカー西日本一周号)9942レ DD51-1183+14系改5B(サロンカーなにわ...
4月5日と6日でSLばんえつ物語号の乗車を中心として南東北地方を乗り鉄しました。おそらく「週末パス」を利用した遠征は最後となる見込みですので、観光は行なわずにひたすら乗り続ける旅になりました。 ・4月5日...
hyama5071さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。