鉄道コム

「#踊り子」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全1649件

新規掲載順

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「14系客車(座席車) 」(旧製品 / 品番5036、5037、5038)です。14系特急形客車(座席車)は波動輸送対応の車両として、12系客車の設計をベースに昭和47年から合計3...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • JR東海道線の「特急踊り子」や「特急サフィール踊り子」を品川駅で撮影しましたので東海道線電車E231系・E233系及び横須賀線のE259系「特急成田エクスプレス」とあわせてご覧ください。【品 川】E257系5000番代 ...

    常総トリデさんのブログ

  • N700_250102

    1/2 N700

    • 2025年1月9日(木)

    1/2、踊り子撮影の合間に新幹線です。この角度で撮ると、実は、後追いの方は、床下まで写っていますが、こちらに向かってくる先頭から撮った列車は、防音壁が邪魔になって床下が写っていません。トンネルとトンネ...

  • 1月4日記事「巳年に大蛇駅」のコメントで四季彩さんが教えてくれた蛇窪信号場。写真がありました。せっかくなので、記事にして紹介します。今から5年前の2020年1月。コロナ過が本格的になる数か月前、同年3月に引...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 全部の並び。このアングルでのLEDの絵表示を撮り損ねました( ;; )

    元祖レガキチさんのブログ

  • 257_250102_56

    1/2・1/4踊り子撮影

    • 2025年1月8日(水)

    1/2に久々に早川石橋玉川橋梁まで行ってみました。まずは、あまり考えずに撮影した、56号です。中途半端な切り方になってしまいました。二本目は本命のサフり子5号です。正月にサフり子をこの位置から撮ったこと...

  • 敢えて、5つ並んでたうち3編成にフォーカスしたこの組み合わせが好きでした。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 1枚目 JR伯備線倉敷~清音にて 2枚目 JR山陽本線北長瀬にて JR西日本381系中イモE2編成 特急やくも12号 岡山行き、特急やくも13号 出雲市行き 国鉄特急型電車で最後まで定期運用を持っていたJR西日本381系出雲車...

  • 昨年夏、南武支線の運用に殆ど就かなかったE127系。 最近明らかとなった労組資料によると乗務員室の酷暑対策が不十分であったことが理由だと伺えます。 昨年ピンチヒッターとして運用された205系も郡山へ向かった...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2024年11月より国鉄特急185系B6編成が運用離脱をしました。そして12月にはC1編成が運用離脱をする形となり、185系両方とも運用離脱という形になりました。そして運用離脱をした185系両編成に一休車表示が貼られま...

  • 19840806_TS092 のコピー

    1984年8月6日 今日の1枚

    • 2025年1月6日(月)

    こんにちは。今日の1枚は1984年8月、東京駅にて。ホームに停車中の踊り子と、はるばる西鹿児島から到着、ホームへ入っていく富士。※モノクロ→カラー化しています。1984年8月6日撮影東京駅にてCanonAE-1+P FD50m...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 静岡県の東端にあたる熱海市の中心駅で、首都圏から近い温泉地として休日には多くの利用者で賑わっています。JR東海と東日本の境界駅となっており、朝夕の一部列車を除いて東西双方からのほぼ全列車がこの駅どま...

  • 天気は悪かったですが、最後の貴重なシーンとなってしまいました。湘南ライナー並び。ある意味、185系が一番か二番に似合うHMでしたね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 東京→新大阪→夢洲の通常万博コースを、往路だけ別路線の鉄道案内です2025年4月13日に大阪・関西万博が開幕し、会場最寄り駅として大阪地下鉄中央線コスモスクエアから夢洲までの新線、新駅が開業します。東京から...

  • DSCF8481 fc2

    257系

    • 2025年1月4日(土)

    中央線時代から、貫通路付側は好みです。それが東京駅で並んでいるのでちょっと嬉しかったですね。日常の光景なのかどうかはヨソモノの自分には判りかねますが。踊り子仕様になったこの色も好きなのですが、美し...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168643999/rectangle_large_type_2_8184a6c8cfccf41ad0c2b6d472268d58.jpg?width=800

    無駄はロマンの種

    • 2025年1月4日(土)

    明けましておめでとうございます。まずはこの、年始の私自身の実に無駄の多い動きを振り返る必要があります。[元旦]・筑波別邸→湯島天神→筑波パープルラインを経由して筑波山→筑波別邸→羽田ベースキャンプ(=穴...

  • 2024年12月28日(土)昨日で仕事納めとなり年末年始のお正月休みに突入です。休み初日はゆっくりと起きて、気になる特別展示をしている大宮の鉄道博物館へ。久しぶり(小学生以来?)の訪問になります。 ということで...

    長都さんのブログ

  • _l1a0057_20250104132101

    E257系5000番台の臨時踊り子

    • 2025年1月4日(土)

    今朝は東海道線E257系5000番台による臨場踊り子を撮影すべく、当方の定番撮...

    BlueAllowさんのブログ

  • JR東日本と伊豆急行は、伊豆急行線内の「踊り子号」と「サフィール踊り子号」の伊豆急行線内の特急料金を2月1日から値上げする。伊東〜伊豆急下田駅間の特急料金は、「踊り子」の普通車が大人800円(現行600円)...

  • 末期の185系200番台のOM編成でEXPRESS185カラーからの塗装変更時にストライプではなくリレー号カラーになった編成が1本でもいたらなぁと前々から思っていたのですが、模型でそれをすることにしました。ということで、去年の4月...

    ICT169&165さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ