鉄道コム

「#サンダーバード」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全2272件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250121/18/akiroom2/f1/a9/j/o0800060015535632285.jpg

    サンダバ22

    • 2025年1月28日(火)

    敦賀次はサンダーバード22号専用ホームへ33番線サンダーバード34番線しらさぎしらさぎとサンダーバードは誤乗を防ぐためホームの前後に分かれて列車は停車しらさぎはホーム前寄り敦賀はハピラインふくいと...

  • 2025年1月6日から23日まで、吹田総合車両所京都支所所属の681系W12編成+V41編成(しらさぎ編成)が「特急サンダーバード」の運用に充当されました。島本~山崎にて。JR京都線らしい場所で撮影してみました。681系しら...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 1月24日にハピラインふくいは、ダイヤ改正後の時刻表を公開しました。敦賀駅での「サンダーバード」・「しらさぎ」からの乗り換え需要に答えたものです。全体のキャパシティが変わらない中での敦賀駅重視の判断に...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 昨年(2024年)12月13日に発表された2025年3月15日(土)に行われるJR西日本近畿統括本部ダイヤ改正について見ていきます。今回は4月13日(日)から10月13日(祝)のテコ入れが中心となっています。また、うれ [&...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • JR京都線の鉄橋の下をくぐって 南側に出ました、 下り271系+281系空港特急はるか33号京都→関西空港行き(京都発時刻14:00)さっきEF65が通り過ぎた一番奥の貨物線を通過していきます。 河口からの距離を示す路面ペ...

    kazuboさんのブログ

  • 2025年1月25日に、サンダーバード3号敦賀行きが681系W12編成+V14編成で運転されました。24日より、しらさぎ色9連の組成から変更され、しらさぎ色+サンダーバード更新色の9連になっています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 皆さんこんにちわ。月波奏さんです。本日は考察や旅行記なんかとは違った記事を書いてみようかなと思います。 突然ですが皆さん、北陸本線ってご存じですか?今回はそんな北陸本線(超広義)のお話です… 〜復活させ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今日の一枚は…撮影日時:2023年12月20日撮影場所:京都駅(京都府京都市)撮影列車:サンダーバード(号数不明)撮影車両:683系4000番台B35編成ヨンダーバードこと683系4000番台は先頭車が...

  • ハピラインふくいは2024年12月13日、プレスリリースにて2025年3月15日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 2025年3月ダイヤ改正まとめはこちら! 1. 敦賀~福井間の快速増発へ! 今回の2...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250121/22/hatahata00719/80/82/j/o0800053315535728637.jpg

    この日2本目の5087レを撮影

    • 2025年1月21日(火)

    こんばんはhatahataです。朝の遅れ5087レに続いて定時に来ている、この日2本目の5087レを狙います。そして昨日出発するはずの5086レも百済を出発したと目撃も上がっており、もしかしてこの界隈で離合・・・なんて...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250116/14/momo1945815/51/6a/j/o4928326415533767684.jpg

    近江旅 1

    • 2025年1月21日(火)

    新快速 近江塩津行 明石9:36発に乗り込みました。朝のラッシュは終わっていましたが新快速は混むので、12両編成の中で比較的混雑しにくい先頭車へ。何気なく乗り込んだら京都から湖西線経由の新快速…目的地の...

  • JR東海道本線大阪にて JR西日本681系0番台近キトW12+V41 特急サンダーバード 敦賀行き 特急サンダーバードに使用される683系4000番台の検査に伴って編成数が不足するため、サンダーバードの代走運用に充当されるJ...

  • 冬晴れの湖西線

    冬の湖西線と新幹線、そして…

    • 2025年1月20日(月)

    早いもので、新年を迎えたと思ったらもう3週間が経過しようとしています。今更ですが本年もどうぞよろしくお願い致します。先週末の18日、冬らしい景色が撮りたくて、数年ぶりに湖西線・小野~和邇駅間の定番撮影...

  • 先日、開催された吹田工場の公開イベントにおいてJR西日本の北陸方面での特急電車で四半世紀活躍してきた681系 流線形の先頭車などが今週から廃車解体作業に着手するためなのかJR西日本吹田工場の解体線に入線...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2025/1/182025年最初の遠征です。米原訓練が重連で走る上にドクターイエローT4編成のラストランが来るとのことで滋賀県へ行ってきました。滋賀県へ出発する前に福井駅へ。金沢以南では多分もう見れないJR色の4両...

  • さて、昨年のお盆明けからですが、長期出張で東京都内に滞在する機会がありました平日昼間はお仕事…という名のみっちりお勉強…だったのですが、土日については何をしてもお咎めなしということで、ちょいちょいお...

    4001レさんのブログ

  • どうも、通勤準急です。皆さまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ブログネタ溜まりまくっててもう少しで1年分になります…。今年は頑張って更新しなきゃ。今回は昨年3月の撮影から。3...

  • 今回は、自分がかつて撮影した2000年頃の鉄道写真を紹介してみたいと思います。撮影地は北陸本線の新疋田駅。ここは鉄道ファンの有名な撮影ポイントになっています。ホームの待合室の壁には、この駅で撮影された...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 最近の撮影では駅中心から夕暮れや超望遠で続けてきた。今年はどちらかというと広角で生活感のあるショットを考えている。 特急サンダーバードの写真をチェックしていて、そのほとんどが斜めから撮った編成写真...

  • 特急サンダーバード

    • 2025年1月14日(火)

    年末に撮った写真はこれで最後です。次回からは年明けの写真になります。新疋田駅で敦賀行きの特急サンダーバードを狙ったものです。これも12両編成の長編成特急でした。実は編成の最後まで入るかどうか自信が...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ