近畿エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
1/15、南海2200系2231Fが22000系リバイバルカラーとなり千代田工場を出場しました。
4号車の5号車寄りさんのブログ
「阪急電鉄・正雀車庫」を、一昨日、14日と、昨日、15日に、チラ見して来ました。 一昨日、14日、見に行くと、ちょうど工場側41番線で、動力車「BL1」が「5560」+「5510」を、工場A線に押し込んでいました。 下の...
こんばんはさて2025/01/17の南海電鉄6000系6001Fの運用表は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の通りとなりますんでよろしくお願いします ー
nankadai6001さんのブログ
2025年1月16日、古市検車区所属の6020系C49が、五位堂検修車庫での定期検査を完了したことに伴う確認試運転を、近鉄南大阪線で実施しました。
2nd-trainさんのブログ
令和7年1月16日水曜日 2009年に始めたこのブログ、2025年5月に16年よぉ-よく続けたもんだなぁー。あと何日・何カ月・何年続ねるのか全く不明。まぁ気ままに!では本題、前回の続き。社章は取り外されていました...
運よく『クモヤ・381 系まるごと解説ツアー』のチケットを獲得して参加してきました。解説の方は、381系、クモヤ145、500系など乗車されていましたK氏。裏話まで教えていただき楽しいツアーでした。↓解説ツアーの...
amateursuitaさんのブログ
またまた関東観劇旅であります。今回のメインは東京宝塚劇場でして、宝塚大劇場で観劇するはずだった公演が中止になり、その公演を東京で観ることとなりました。他にももちろん観劇します。まずは仕事終わりの8月...
レオナ:というワケで次は新石切からは近鉄けいはんな線に乗って学研奈良登美ヶ丘を目指すことに。まあこの列車は次の生駒止まりだけど。大阪メトロ中央線と直通しているので当然メトロ車も来ますね。イノリ:実は...
今回は、住道駅の訪問記です。(訪問日:2025年1月3日)住道駅の概要住道駅は1895年に開業した大阪府大東市にあるJR西日本 片町線(学研都市線)の駅です。駅構造(駅舎)いい感じの駅舎と言いますか、高級感がありま...
シーーラカンスさんのブログ
大井川鐵道の近鉄16000系16003Fの車内に社長さんテーブルが多数設置されている様子が目撃されました このテーブルですが何かしら大井川鐵道で食事関係の列車の計画や発表が迫っているようです なお近日京阪?(け...
nankadai6001さんのブログ
1月6日なのでED16の日。1931(昭和6)年、国鉄·JRの前身である鉄道省時代に誕生した電気機関車。それまでの電気機関車は欧米からの輸入物ばかりでしたが、ED16は国産電気機関車最初の形式となりました。中央線甲府...
1月16日 阪急西宮北口で朝ラッシュを撮影しました。1005F通勤急行大阪梅田行きが発車、西宮北口始発8000F「Memorial8000」普通大阪梅田行きが入線。•1017F西宮北口始発送り込み回送•9000F「西国七福神」普通大阪...
w7さんのブログ
2025年1月15日に、網干総合車両所宮原支所所属のDE10-1115が、後藤総合車両所本所へ入場のため配給輸送されました。牽引機は、DD51-1192でした。
2nd-trainさんのブログ
「千鳥停車」という言葉をご存知でしょうか?簡単に言えば、ある程度の規模がある主要駅をスルーして、それ以外の需要はあるけど規模の小さい駅に停車していく、ということを指します。もっと言うと、特急や快速...
2025年1月15日に、南海本線の住之江〜春木間で乗務員訓練が実施されました。南海本線の8300系6連組成が消滅した為訓練に1000系6両編成が使用されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年10月2日水曜日。鳴尾武庫川女子大前での阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。17時04分頃5701F4両の普通高速神戸行きがやって来ました。 17時06分頃5705F4両の普通大阪梅田行きがやって来ま...
express22さんのブログ
国鉄時代の特急車で東海旅客鉄道 西日本旅客鉄道を経由している特急車両ですねぇ 小生が13才の頃鉄道に興味を始めた高校3年頃 初めて阪和線に友と遠征しました 遠き懐かしい思い出でした やくも こうの...
本日2025/01/14夜間に南海電鉄のパロラマビューが楽しめる特急こうや等に利用される特急車両30000系が検査のために南海電鉄千代田工場へ入場しました。 ー –
nankadai6001さんのブログ
【東海道新幹線】初の特別塗装は「ディズニー」車内メロディーに「ラプンツェル」〜2025/1/16注目の鉄道ニュース【写真31枚】大阪メトロ開業直前の「夢洲駅」を見た! 400系の専用列車で試乗会 【ドクターイエロー...
京阪神地区に導入直後の姿 立花~甲子園口 1983年撮影国鉄として初の電機子チョッパ制御と電力回生ブレーキを採用して設計、製造された201系、この車両は1981年から量産が開始され最初は中央線に導入、関西地区...
katsucyanさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。