鉄道コム

「#スーパーまつかぜ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全221件

新規掲載順

  • こんばんはhatahataです。3月30日、日野川で撮影した後は大山バックで有名な安来へ移動します。到着すると見覚えのある車が・・・・撮影地まで歩きます。数人の撮影者が待機されてました。やはり・・・関西のお仲...

    hatahataさんのブログ

  • ビクトリーはくと

    • 2024年4月2日(火)

    ビクトリーはくと ◆種別:特急 ◆区間:鳥取大学前→大阪(智頭急行経由) 特急「ビクトリーはくと」は鳥取大学の二次試験に合わせて、鳥取大学前~大阪間で毎年運転されている臨時列車です。私が受験生だった頃か...

    imadegawa075さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240331/20240331175339.jpg

    続、特急やくもを撮る。

    • 2024年4月2日(火)

    土曜日のつづきです。 ここで広島勤務のお仲間さんがぐうぜん来られました。この日は夕方までご一緒しました。楽しい一日をありがとうございました。 ワンマン115系です。 パノラマ編成が折り返してきました。 7...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 山陰特急を俯瞰撮影

    • 2024年3月31日(日)

    山陰本線をゆく特急を俯瞰します。やくも8号は既に紹介済なのでその続編です。4031M サンライズ出雲 流れる雲が良い感じで入ってくれました。1001M やくも1号 4両編成なので中海をズームアップして1枚。斜面を少...

    kuhane_581さんのブログ

  • 明けて3月22日は7時に起きる。きょうの予定は伯備線に乗って新見から9時46分発の姫新線に乗るつもり。となると7時36分発の新見行きに乗るべきなんだけど、それに乗るのは止めた。8時に山陰放送でラヴィットが始ま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240329/05/miyashima/53/26/j/o1080060715418681748.jpg

    キハ187系 -① / 新山口駅にて

    • 2024年3月30日(土)

    撮っていても記事にしていなかったキハ187系です。枚数としてはその都度で、あまり撮っていないので、撮り貯まったキハ187系を、2回に分けてのUPとなります。今日の記事では新山口駅で撮影したキハ187系です。ま...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 先日の一枚 山口線全線開通100周年記念HMが、山陰線を走る キハ187系特急「スーパーおき」「スーパーまつかぜ」の一部車両に貼り付けられています どうやら昨秋から キハ187-1 編成 と キハ187-11 編成 にステ...

    mの日常さんのブログ

  • 2024年3月15日限りで、「サンダーバード」「しらさぎ」が敦賀以北が廃止になりましたが、このうち「しらさぎ65号」については芦原温泉で深夜24時を回ってしまうため、暦上は「特急が廃止される3/16に特急が走って...

    lilithさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年4月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98851>JR 205系通勤電車(中央・総武線各駅停車)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>103系に代わる新形式車として、1984年に登場した...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240321/21/kaita1350/98/8b/j/o1080080415415843355.jpg

    キハ187系狙い

    • 2024年3月21日(木)

    時間があったので、特急狙いに行きます。スーパーまつかぜスーパーおき3号号、山口線100周年記念HMで運転。これはヤツと一緒に撮影出来るかな?

  • 20240320a

    岡見 おまけネタ

    • 2024年3月20日(祝)

    さて山陰方面の駅ノートの新規確認の旅ですが、山陰本線の岡見で駅ノートを描き終えたので、続けて同駅に関する「おまけネタ」を紹介する事に致しますクラ駅長です。 無人駅ですが地元の方がボランティア的に管...

  • みなさんこんにちは。ゼルファーです。今回は前回に続いて、国鉄特急型381系電車に乗車した時の記録を取り上げます。​​12:41 備中高梁停車総社駅を出発して17分、備中高梁駅に到着です。備中高梁駅は伯備線内のダ...

  • こんにちはOLIVEです今回は381系やくも満喫旅のPART5『381系やくも満喫旅 PART1 リバイバル第3弾!「緑やくも」塗装編成に初乗車!』こんにちはOLIVEです今回からは昨年の年末に行った岡山・鳥取の乗り鉄旅につい...

  • 次の出雲市行まで時間があり宍道湖畔まで散策する事に。キハ126系米子行が出発改札口へこちらも既に駅員不在時間帯改札口(待合室側)駅舎全景お隣は郵便局立体感のある駅名表示徒歩5分程で湖畔に到着天気がイマ...

    ぱちくさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d3/544538f517c6a64adcbef19b290710ac.jpg

    温泉津の港から

    • 2024年3月13日(水)

    世界遺産石見銀山(大森銀山)に関わる港がある温泉津へ移動しました。月曜日の13時台ということもあり、港や温泉街は静かでした。朝や夕方に来たらまた違う景色を楽しめたことでしょう。港から鳥取へ向かう特...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240306/06/miyashima/e6/69/j/o1080060715409667686.jpg

    681系 683系に追憶と未来を見る

    • 2024年3月9日(土)

    3月16日まで半分が過ぎて、いよいよ北陸特急の終焉が迫りました。北陸新幹線の延伸開業は敦賀までなので、まだ大阪・京都からの新幹線リレーとしての仕事が、サンダーバードには残っているものの。新幹線リレー...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 先日は2泊3日の行程で、山陰地方へ行きました。最大の目的は昨年11月に引き続き特急「やくも」の最後の姿をカメラに収めること。日照が少ない冬の日本海側ということで、晴れが2日連続するまで辛抱強く待ち続け、...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 先日は2泊3日の行程で、山陰地方へ行きました。最大の目的は昨年11月に引き続き特急「やくも」の最後の姿をカメラに収めること。日照が少ない冬の日本海側ということで、晴れが2日連続するまで辛抱強く待ち続け、...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240229/07/yk19840323/35/af/j/o1080072015407264743.jpg

    2024年最初の乗り鉄旅VOL.9

    • 2024年3月1日(金)

    出雲市を、出発します。乗った列車は、スーパーまつかぜ10号 鳥取行これで、山陰本線を走ります。乗った車両は、キハ187系気動車の特急乗るの久しぶりなのでこの時点でテンションが上がります愛称名がスクロール...

  • 気温はあるのに北風が冷たく、どちらかと言えば寒い••••••••そんな2月も終わって、肌寒いながらも少しずつ暖かくなる季節になりました。20℃前後あるかと思えば翌日には11℃ぐらいしかなく、次の日にはまた20℃近く...

    makoto.minamotoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ