鉄道コム

「#いしづち」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全360件

新規掲載順

  • IMG_6296

    JR四国2000系2150形2151【四マツ】

    • 2024年7月18日(木)

    JR土讃線 特急「しまんと」5号2005D高知行き JR土讃線琴平→塩入2151所 属:四マツ製造年:1990年09月製造者:富士重工業保有者:四国旅客鉄道株式会社運用線:特急「いしづち」(多客期貸出代走)JR予讃線(高松〜...

  • この日は梅雨は開けていませんが晴天で朝からとても暑いです!(夏だから当たり前だ!)海はきれいだろなあ~そうだ!箕浦駅に行ってみよう!(CM風に)行き先は決定しました。(まだ決まってなかったのか!今か...

  • IMG_1386

    JR四国2000系2100形2105【四マツ】

    • 2024年7月17日(水)

    JR予讃線 特急「いしづち」4号9004D高松行 JR予讃線 宇多津→坂出2105所 属:四マツ製造年:1990年07月製造者:富士重工業保有者:四国旅客鉄道株式会社運用線:予讃線(宇和島〜松山、多度津〜高松)、土讃線(多度...

  • 松山駅の高架駅への切り替え期日が9月29日始発からに決定しました。松山駅は愛媛県が進める連続立体化事業の一環として2016年度から高架化工事が進められ、2020年3月改正時に松山運転所や松山貨物駅の南伊予駅付...

  • 早く梅雨が明けないかな~毎日そんな事ばかり考えています。この日も午前中はくもりそして雨の繰り返しです。 午後はくもり予報なので、お昼ご飯を食べてサイクリングに出発しました。(雨でもいいか・・・・) ...

  • 2024.6.25(火)・松山 16:27発 →予讃.本四備讃線.宇多津.高松特急 しおかぜ.いしづち26号 岡山行↓18:57 高松着めりけんやで釜玉讃岐うどんを食した後、珍しくお土産を購入後はロッテリアのコーヒーで休憩新しくな...

    のたねさんのブログ

  • 2024.6.25(火)松山駅前には温泉もある複合施設があり、カプセルホテルまである温泉は湯が硫黄の匂いがして、結構本格派を思わせる浸かった後は休憩スペースで横になるが眠れず、ダラダラ16時に退出、外は蒸さず丁...

    のたねさんのブログ

  • 2024.6.24(月)・松山 15:28発 →予讃線.宇多津特急 しおかぜ.いしづち24号 岡山.高松行↓17:33 宇多津着宇多津で編成前方のいしづち24号に移動自由席の空きに落ち着くどんな列車でもやはり普通車とグリーン車は違う...

    のたねさんのブログ

  • 2024.6.24(月)予土線を宇和島まで来た俺13:29 宇和島着昼飯がまだ徒歩圏内に生鮮スーパーがあるので調達目ぼしい物は無く、おにぎりにした・宇和島 13:59発 →予讃.内子.予讃線.松山特急 宇和海18号 松山行N2000系...

    のたねさんのブログ

  • 6月18日は、日帰りで東京出張でした。松山空港から羽田空港まで約1時間半。先日の島根出張に比べたら皮肉にも近いものです… さて、帰りは最終のANA便に乗って、松山空港に21時10分に到着。リムジンバスに乗って...

    TAKATASHIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240617/00/masatetu210/7b/db/j/o1080060815452449824.jpg

    2426号 出場回送

    • 2024年6月20日(木)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2276日目です。今日は回送列車の話題です。去る6月中旬、多度津工場から昼間に予讃線を南下していた試運転列車を発見したので予...

  • 四国は梅雨入りとあり空はあまりよくありませんが、雨は降っていないので今日も楽しくサイクリングをしたいと思います。地図の赤丸(多度津駅)から緑丸(詫間駅)へのサイクリングです。距離はだいたい10キロぐ...

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。今年のGW、皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか?かずっちは通常通りのシフトで勤務しておりましたので、普段と変わらない日々を過ごしておりました。その中で時...

  • 山陽新幹線開業50周年を記念してJR西日本のポイントサービス「WESTERポイント」を使用した超特典切符が販売されているので、これを利用して瀬戸内周辺を日帰りで満喫しました!★新大阪駅 電光掲示板のぞみ271号...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuseiphotos/20240519/20240519014824.jpg

    2024/05月分 鉄道撮影まとめ

    • 2024年6月9日(日)

    こんにちは、潔く銀です。5月はGWがあり新緑が美しい季節ということで、休み期間は意欲的にお出かけをしました。 www.yuseiphotos.work 前月は、鹿児島や長崎、そして大分と県外でたくさん撮影をしました。やっぱ...

  • 2022.06.06 Monday 13:38皆様こんにちは(^^)朝から土砂降りの雨☂模様の@横浜です。さてさて・・・今回のお題のマイクロエース四国8000系ですが・・・ワタクシの読者の皆様なら??とお思いかと・・・(^...

    くさたんさんのブログ

  • 【8000系】

    • 2024年6月5日(水)

    JR四国8000系は1992年度より四国旅客鉄道株式会社が製造を開始した特急型電車である。キハ181系及びキハ185系を置き換え、列車の速達化を図るため、1990年にデビューした2000系に引き続き、制御付き自然振り子式...

  • 撮影日:2024/05/05撮影場所:多度津-小島カメラ:SONY α7III 宇多津近くにある青ノ山から記録した特急しおかぜ。しおかぜ・いしづちの併結運用になるため、通常は8600系での運用だがGW期間中の輸送力増強を狙い...

    潔く銀さんのブログ

  • こんにちは、カルです。今回はJR四国が発売している「阪神往復フリーきっぷ」使い、愛媛から神戸、大阪へ安く、快適に移動する方法を紹介します。阪神往復フリーきっぷとは阪神往復フリーきっぷとは、四国島内の...

  • 四国新幹線を望む地元の声は強い。瀬戸大橋ルートが検討されているようだが、以下の理由から紀淡海峡ルートにすべきである。・瀬戸大橋ルートでは徳島の需要をとれない・(瀬戸大橋ルートの場合に直通が必要な)...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ