「#ひゅうが」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
■七夕伝車がやってきた! 貴船神社の七夕祭りは一昨日終ったところなのですが叡山電鉄は正にこれからという。 叡山電鉄の七夕伝車が運行を開始しました、予定では今月1日から終戦記念日の8月15日まで運行される...
当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、九州新幹線の博多~鹿児島中央間は、今から12年前の平成23年3月12日に全線開業しておりまして、これによりまして九州新幹線~山陽新幹線の直通運転が...
■ひえい! 京都には海上自衛隊の護衛艦や旧海軍艦艇の名となった地名が多いのですが比叡山もその一つ。 ひえい。もう五年になります。護衛艦ひえい除籍からそんなに経ちますか、という方が居ましたら、すみませ...
年末年始に九州を駆け巡る旅、第020回。日向北方駅から歩くこと40分ほど。隣駅の日向大束(ひゅうがおおつか)駅までやって来ました。駅舎外観接写。改修されていますが木造駅舎が残存しています。駅舎内のようす...
▼前回の記事はこちらwatakawa.hatenablog.com ▼ルールはこちら 2023年5月4日(木)残り 7時間28分この旅最終日の朝は、大分県の別府からスタート。夜遅くに宇和島運輸フェリーで九州上陸を果たし、短い時間なが...
■京阪の地下路線 15時間に上る緊張が続きましたがこの問題を日本国内の報道が下手すれば核兵器が使われる状況なのにまったく報道せず、変な話ロシアよりも日本で報道管制が有るのではと皮肉りたくなった。 京阪...
JR九州の485系電車は、九州内の定期運用を終了しましたのが平成23年3月改正でありまして、日豊線を中心に運行されておりました。 この中には、「国鉄塗装」に戻されておりました上の画像の大分車両セ...
■八〇〇〇系特急電車 京阪電車はカラフルで見た目で選ぶ的な移動手段と云えるのかもしれないのです。 京阪8000系電車、その中間者はダブルデッカー車、二階建ての車両が組み込まれています。そして近年は、バリ...
洗面所をトイレ内に配置したことで、利用回転率を悪くしていないか?昨日の「JR東海373系は2号車にもトイレ洗面所の増設を」の関連編です。洗面所・トイレの話題が続きますがご了承ください。 JR九州の特急は他...
■嵐山線のふるい電車 嵐山線を利用するというのはこれはもう6300系電車に乗れるという事に他ならない。 阪急6300系、京とれいん運用はほぼ終了してしまい、通勤電車を頑張って改造した新型に置き換わっています...
昔に仕事で宮崎県の佐土原町(現在は宮崎市に編入)に一週間滞在しました。滞在中に佐土原駅付近で写真を撮りました。ハートマークが写真を撮った場所です。 以下は2003-06-12(水)に撮影しました。 佐土原駅 ...
常磐線特急が羽田空港に乗り入れる可能性、利点、課題を整理します2031年度開業予定の羽田空港アクセス線に、常磐線特急の一部列車が乗り入れる見通しとの内容の記事を見かけました。理由として、東北線宇都宮、...
令和3年3月12日のダイヤ改正におきまして、上の画像にもあります、「ハイパーサルーン」とも呼ばれました783系電車が日豊線から撤退しておりまして、それによりまして「にちりん」・「にちりんシーガイ...
今回はよこすかYYのりものフェスタにお邪魔し、YYしてきたので、その様子をお送りします。 よこすかYYのりものフェスタとは、JRや京急等による鉄道を始めとし、海上自衛隊や、その他自動車も参戦し、『のりもの』...
今日の昼頃は、衣笠駅から横須賀駅へウォーキング案の定、坂本から汐入への道路は大渋滞汐入地区で4年ぶりに子の神社で祭礼があり、時折神輿が道路へ出るため時々規制さらに逸見地区でも鹿島神社の祭礼があり、逸...
■省エネの本質を考える 2300系は流石に過去の車両となってしまいましたが3300系は運用が続いています。 阪急3300系電車は1967年に運用を開始した電車です。正確には大阪市営地下鉄堺筋線への乗り入れを前提とし...
宮崎の鉄道の代表駅と言いますと、ご覧の皆様も日豊線の宮崎駅である事はご存知ではないかと思いますが、その宮崎駅では、宮崎県の駅で初めての自動改札機まで設けられるなど、新たな動きも見せております。 ...
宮崎県宮崎市の、JR日南線田吉駅から上の画像の宮崎空港に隣接します宮崎空港駅へ運行されております路線を「宮崎空港線」と言います。 この路線の運行距離はわずか1.4キロしかなく、かつJRの中では一...
JR九州代表的な車両であります787系電車は、南福岡車両区所属の主に「リレーかもめ」や「かささぎ」で使用されます長崎線系統の8両編成、主に「きらめき」・「にちりん」などで使用されます鹿児島・日豊...
現在、787系電車で運行されております、特急「きりしま(宮崎~鹿児島中央間)」・「ひゅうが(延岡~南宮崎・宮崎空港間)」は、日豊線の延岡駅以降でしか見る事ができない列車でありまして、「ひゅうが」...
乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。
特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。