「#あそぼーい!」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年10月 GW期間に続きDE10牽引臨時快速ゆふいん号が久大本線久留米由布院間に運転された 10月12日と14日の二日間 12日は素晴らしい秋空が広がり沿線には撮影者が展開していた G鉄は豊後森機関庫公園入口に...
当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、JR九州にはキハ183系1000番台気動車が存在しておりまして、この愛称は「あそぼーい!」として、特に子供さんが楽しめる列車として存在している事は...
かつて豊肥線熊本~宮地間には、平成28年に発生しました「熊本地震」以前には、地震直前まで同区間で運行されておりました観光特急であります、画像1のキハ183系気動車「あそぼーい!(現在は熊本~大分・...
上の画像は、豊肥線の熊本~宮地間を運行しておりましたキハ58系気動車「あそ1962」であります。 この「あそ1962」とは、運行を終了しました「あそBOY」のつなぎ役として、平成18年から平成22...
当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、熊本~三角間には、キハ185系気動車の特急「A列車で行こう」が運行されておりまして、画像のように黒地の列車が運行されております。 この「A列車で行...
初秋の朝 キハ183系特急ゆふDXが 終点大分目指し快走する 背後には列車名ゆかりの由布岳がくっきりと浮かび上がっていたJR九州のキハ183系は 長崎佐世保間特急シーボルトの営業が振るわず 外観を古代漆色と...
こんにちは、潔く銀です。この日は、お盆期間に使用した青春18切符を消化するために、熊本を走る路線に乗ってみることにしました。普段、車ばかり使用して移動するので、たまには線路から見える景色を見てみるこ...
南阿蘇鉄道の高森駅から熊本駅まで夕方戻る場合、ちょうど良いタイミングで立野駅に「あそぼーい!」が来ます。 (立野駅から乗った「あそぼーい!」号)・再び高森駅から立野駅へ 「高森町湧水館」から高森駅に戻...
JR九州は、熊本・宮崎・鹿児島の南九州3県のJR線が3日間乗り放題となる「南九州DE超回復!きっぷ」を発売します。九州新幹線(新玉名~鹿児島中央)やフリーエリア内の在来線特急列車にも乗車できて、3日間で15,0...
ex-hisaさんのブログ
「かわせみやませみ」号はもともと肥薩線の観光列車でしたが、今では阿蘇方面への誘客に活躍しています。 (立野駅で普通列車と交換する「かわせみやませみ」号)・「かわせみ やませみ」号に乗車 特急「かわせみ ...
先日、1999年の夏に九州への鉄道旅に出かけた帰りに乗車したブルートレイン「あかつき」乗車の思い出を書きましたが、今回はその「あかつき」の始発駅長崎へ向かう際に乗車した特急「シーボルト」の思い出です。...
豊肥本線と南阿蘇鉄道を乗り継いで阿蘇地域を旅行しました。豊肥本線も南阿蘇鉄道も楽しい観光列車を走らせていて、鉄道の旅にぴったりです。 (先日引退した南阿蘇鉄道MT2000形気動車)・南阿蘇鉄道と豊肥本線 南...
撮影日:2024/08/11撮影場所:立野-赤水カメラ:SONY α7III 多客期限定で走る50系客車を用いた快速あそを記録するべく立野へ。もっといい感じに撮りたくて連日、立野の有名お立ち台を訪れた。そして、前走りのあ...
潔く銀さんのブログ
豊肥本線のせみせみ阿蘇駅から熊本方面へと帰ります。乗車するのは、こちら!かわせみ やませみです!かわせみ やませみ(以下:せみせみ)といえば、本来は熊本~人吉間、肥薩線を走っている観光列車。しかしなが...
風衣葉はなさんのブログ
こんにちは、潔く銀です。この日も前日同様に快速あそを撮影するべく、立野へ向かいました。この日は、前走りのあそぼーい!から記録することにしました。 www.yuseiphotos.work 豊肥本線に元SL人吉用50系客車を...
2024年8月3日(土)~5日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2024年8月4日(日)2日目朝7時に自宅を出て、最寄り駅まで孫ちゃんを迎え...
2024年8月3日(土)~5日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2024年8月3日(土)1日目朝は6時前に自宅を出発し、新幹線、在来線を乗り...
久大本線の湯布院への輸送に「ゆふいんの森」があり、登場以来20年以上もの間人気列車として増結と増発を重ねていますが、オフシーズンは点検も兼ねて運休することがあります。運休するのは博多~別府間を結ぶ「...
lilithさんのブログ
2024年7月13日(土)~15日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2024年7月15日(月・祝)3日目前日の大雨による列車の運休もあって、...
九州アプリ くじきっぷで運良く3日間乗り放題が当選した時の、捕らぬ狸の皮算用の旅行計画案です昨日の拙「『九州アプリ くじきっぷ』に『JR九州線3日間乗り放題』のオプション配慮を」の続編です。「JR九州線...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。