「#あそぼーい!」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
本日2024年6月15日をもちまして最後の国鉄型特急381系が定期運用を離脱しましたキハ185は省くと言う事で話をさせてもらいます今回は軽く乗車記をまとめてみましたので是非読んでいただきたいです〈ゆったり色〉ゆ...
ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 旅のルート&駅メモ!成果【今回の旅のルート】1日目peach新千歳空港福岡空港地下鉄 福岡空港博多2日目JR博多大分JR大分鳥栖(ゆふいんの森)JR鳥栖武雄...
ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 4日目 その4白いソニックで博多到着後『別府 昭和レトロな【そば基】と「白いソニック」』ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 4日目...
ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 4日目 その2「スーパーホテルLohas熊本天然温泉」をチェックアウトした後『【スーパーホテルLohas熊本天然温泉】九州の郷土料理「だご汁」』ハロー!自...
鹿児島県鹿屋市にある鹿屋市鉄道記念館へ行ってみましたかつて大隅半島の国分駅から志布志駅を結んでいて1987年(昭和62年)に廃止となった旧国鉄大隅線の歴史を今に残す資料館です正面右側にあるのは国鉄ED76形電...
久留米~大分間を結びます久大線と言いますと、主に運行されておりますのは画像1・2にもありますように普通列車が運行されておりまして、そのほとんどが画像にもありますようにワンマン列車による運行でもあ...
↑あの手この手で活用され続け、気付けば貴重な車両の一つとして九州を横断している。九州のDS列車の一つ、あそぼーい!熊本~別府という中々長い距離を結ぶ車両となっている。JR東や富士急で使われていたパノラマ...
ご覧の皆様もご存知のように、3月23日の運行を持ちまして、熊本~鳥栖間を運行してまいりました「SL人吉」は運行を終了しまして、間もなく2ヶ月になろうとしております。 「SL人吉」は、これまでもご...
おはようございます。この日は大分〜由布院間(久大本線経由)の往復で「A列車で行こう」、博多〜由布院間(鹿児島本線・久大本線経由)の片道で「かわせみ やませみ」の車両を使用した団体臨時列車がそれぞれ運転さ...
豊後竹田駅へは別府から九州横断特急84号→スタンプ→九州横断特急3号→ゆふ6号というフリーきっぷをフル活用したスタンプ巡りを考えていました。 ところが、別府に着く手前でこの日は九州横断特急があそぼーい...
jnrailさんのブログ
杉林も田圃も新緑に染まり初夏の訪れを告げていた DE10牽引50系客車4輌編成の普通列車が引治を出発 すぐに25‰勾配が始まる 玖珠川の支流鳴子川に沿った鉄路をゆっくりと上る オハフ50ばかり4輌連ねているよう...
ご覧くださりありがとうございます先日381系を見に弾丸遠征をしてきました主に行った理由は381系ゆったり6連がもう見れなくという事なので撮影へ始発の新幹線で岡山でワープ駅を降りますと今では少し珍しくなりつ...
キハ183系1000番台気動車で運行しております特急「あそぼーい!」は、通常は愛称の通り熊本県阿蘇地区への列車でありまして、運行区間も豊肥線の熊本~宮地~大分・別府間の運行であります。 しかし、...
みなさんこんにちは、しばらくぶりの更新となりました。4/29に手のケガも完治したことだし、9連休となった今回のG.Wの楽しみとして鉄道模型を買いに大分へ向かうことにしました。小雨の振る中向かった先は豊肥本...
substationさんのブログ
ご覧くださりありがとうございます先日九州に行ってきました快速ゆふいん乗車やあそぼーい、ななつ星撮影など充実していました是非記事をお楽しみに今回は定期運用撤退日が発表されている381系に乗車していきます...
こんにちは、潔く銀です。この日は、50系客車が豊肥本線を走るということで、緒方駅であそぼーい!との交換を見た後は、玉来駅まで先回りして撮影することにしました。 www.yuseiphotos.work 緒方駅で撮影後は、...
2024年4月27日(土)~29日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2024年4月27日(土) 1日目孫ちゃんを最寄り駅まで迎えに行き、在来...
こんにちは、潔く銀です。この日は、50系客車が豊肥本線を走るということで、大分方面に足を伸ばして、撮影することにしました。まずは、キハ125系普通列車から・・・ 前日から夜行列車イベントや門司港などを走...
撮影日:2024/04/21撮影場所:緒方カメラ:SONY α7III この日は、「50系で良く!豊肥本線の魅力発見旅」という企画で、DL人吉が豊肥本線を走るということで、大分のほうに足を伸ばして撮影に行くことにした。緒方...
潔く銀さんのブログ
当ブログでは、これまでもICカードを使用しました、「SUGOCA大回り」を行った話題をご紹介しておりまして、安く列車を利用する事ができる話題を皆様にご紹介しておりました。 「SUGOCA大回り」...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。