「#幕張車両センター」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2025年1月15日に、豊田車両センター所属のE233系0番台トタH52編成が、幕張車両センターでのグリーン車組み込み完了に伴い返却回送されました。グリーン車サロE233-27/サロE232-27が組み込まれていました。
2nd-trainさんのブログ
1/8に幕張車両センターまで臨時回送されていたE233系トタH52編成ですが、6両側にグリーン車2両を組み込み8両化され、本日4両側と共に12両編成で豊田車両センターへと返却されました。新たに、サロE232/E233-27(27...
4号車の5号車寄りさんのブログ
おはようございます。昨日の記事に続き、今回は中央線撮影と飲酒と喫煙と記事作成を終えて上野駅地平ホームを中心に電車を撮っていた話です。ではさっそく。 846M? 快速アーバン高崎行 K-09K-09編成のアーバン...
おはようございます。11日に続いて中央線撮影のwktkうきうきブログ更新です。どんな状況だよアホが(笑)まあタイトルの通りです。阿佐ヶ谷と高円寺での撮影についてお伝えいたします。 青梅行 H57(12両)ま...
おはようございます。本日はE217系Y-128編成の廃車回送に行ってきた時の写真と、ついでにせっかくだからと中央線撮影をしていた11月20日の記事です。ではさっそく。 また絶起したので成田エクスプレスパワーで新...
おはようございます。一昨日まで連続して書いて来た高崎遠征の一連の記事もこれで一旦終わりかと思います。なので、高崎から新幹線とき号で帰っていくところと東京での居残り兼時間調整について書いていこうと思...
中央快速線E233系0番台H52編成が幕張車両センターに回送され、同所においてグリーン車が組み込まれました。着々と進むグリーン車組込ですが、T1編成も国府津車両センターに回送されており動向が気になる所です。E...
湘南色の部屋さんのブログ
2025年1月8日、豊田車両センター所属のE233系トタH52編成が、所属先から幕張車両センターへ回送されました。グリーン車組み込みのためと思われます。
2nd-trainさんのブログ
本日、E233系0番台トタH52編成が幕張車両センターへ臨時回送されました。前例から6両側にグリーン車を組み込むものと推測されます。
4号車の5号車寄りさんのブログ
おはようございます。昨日と似たような記事で申し訳ないですが、夜の高崎駅での撮影です。 155M 普通横川 A57まあ大半の列車は211系3000代ですよね。未だに107系や115系が来てたら怖いわ(笑)。結局大回りで撮っ...
今年はカレンダーの関係で仕事始めは1月6日と比較的遅めですが、本年も宜しくお願い...
B767-281さんのブログ
様々な鉄道路線を撮り歩く、鉄道撮り歩き。2025年 今年最初の鉄道撮り歩きは、津田沼駅周辺を撮り歩くことにしました。まずは、JR総武線から。JR津田沼駅は、総武線の各駅停車の他、快速線の電車も接続します。...
2024年12月31日に、臨時特急「新宿さざなみ81号」が新宿→館山間で片道運転されました。使用車両は、幕張車両センター所属のE257系でマリNB-15編成でした。 (※2枚目の写真は「新宿さざなみ81号」運転後の返却回送...
2nd-trainさんのブログ
こんばんは。12月28日分です。トピック・青662+P523編成中央線代走・H58編成グリーン車組み込み返却回送では今日の1枚以上行って見ましょう。三鷹駅へ。P523がちょうど入線。停車中に前面アップ。もう1枚。横か...
2024年12月28日に、豊田車両センター所属のE233系0番台トタH58編成が、幕張車両センターでのグリーン車組み込み完了に伴い返却回送されました。グリーン車サロE233-32/サロE232-32が組み込まれていました。
2nd-trainさんのブログ
12/24に幕張車両センターまで臨時回送されていたE233系トタH58編成ですが、6両側にグリーン車2両を組み込み8両化され、本日4両側と共に12両編成で豊田車両センターへと返却されました。新たに、サロE232/E233-32(...
4号車の5号車寄りさんのブログ
12月25日時点で、中央快速線E233系H58編成にグリーン車両が組み込まれている様子が目撃されました。E233系H58編成+サロ32 pic.twitter.com/aS64mWFDYL— みつとた (@tsukimio_C503) December 25, 202412月27日(202...
湘南色の部屋さんのブログ
引退した幕張車両センター所属255系トップナンバーBe01編成9両が7月17日に廃車回送配給されて約4ヶ月、残念ながら全て作業が終了して消滅しました。次に解体作業へ入ってしまったのは8月1日に自走で配属先の勝田...
もう8年も前の話となりますが、かつて189系豊田車が現役だった平成28年末に2本の189系臨時列車が運転されていた日がありました。このブログを立ち上げるギリギリ前の話ですので、中央線を語る上では欠かせない1...
おはようございます。本日は令和6年春休みの記事のリメイク版です。まずは千葉みなとでの京葉線撮影からスタートします。 1616Yはケヨ503編成でした。快速をもっと撮っておきなさーい!って思ったけど、別に明る...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。