「#大宮総合車両センター」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024(令和6)年11月23日に開催された「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア...
taka110さんのブログ
E257系5500代5両編成(大宮総合車両センター所属)9624M 御殿場線90周年記念号 御殿場発・品川行き海老名にて開催されたおだきゅう family funフェスタへの買い出し後、E257系を使用したツアー列車 御殿場線90周...
HanHaruFunさんのブログ
JR東海では置き換えが進み、JR東日本では延命化工事が施工と対照的な動きを見せる国鉄型普通車両の211系。今回は12月8日時点での延命化の進捗状況をまとめていきたいと思います。【延命化工事の中身・工期】延命...
湘南色の部屋さんのブログ
2024年12月4日に、勝田車両センター所属のE531系K426編成が、大宮総合車両センター東大宮センターを出場し、返却回送されました。
2nd-trainさんのブログ
鶴見線で活躍した205系1100番台は、2編成を残して全て廃車となりました。そんな中残る2編成が連結し、大宮総合車両センターへ入場するため、武蔵中原から回送されました。今回は複数の場所で撮影した、入場回送の...
2024年12月6日に、鎌倉車両センター中原支所所属だった205系1100番台T17編成+T15編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、回送されました。JR東日本ではあまり解体を行わない拠点へ回送されたことで、富士山麓...
2nd-trainさんのブログ
こんにちは!本日、205系1100番台のT15編成とT17編成の2編成が連結し、6両編成で走行しています。行先は大宮総合車両センターと見られます。205系T15編成&T17編成 浜川崎方がT17編成、武蔵中原方がT15編成です。...
tetsutoo28m32さんのブログ
12/5、E231系ミツA549編成が大宮総合車両センター本所を出場(OM出場)し、三鷹車両センターまで回送されました。CCTVモニターの設置、ミリ波送受信器の追設が確認でき、ワンマン運転対応改造が実施されたと推測さ...
4号車の5号車寄りさんのブログ
本日、211系3000番台タカA37編成が大宮総合車両センター本所を出場し、高崎車両センターへ自走で回送されました。ベンチレーターの撤去が確認できることから、延命工事が施工されたとみられます。同形式同番台の...
4号車の5号車寄りさんのブログ
少し日が経ってしまいましたが、おおみや鉄道フェアのお話です。ほぼ205系目的で訪れたのですが、せっかくの車両センターの公開ですので、見れるものは見て帰りましょう。205系並みに人が集まっていたのがこちら...
TIB超特快さんのブログ
現在も豊田車両センターで留置が続いている、中央快速線209系1000番台トタT81編成、T82編成について現状をまとめます。豊田車両センター 209系1000番代 トタ81編成 209系1000番代トタ82編成 連結 トタ82編成...
湘南色の部屋さんのブログ
2024年12月3日に、幕張車両センター所属のE257系マリNB-19編成が、大宮総合車両センターでの装置保全を終えて出場し、幕張車両センターまで回送されました。
2nd-trainさんのブログ
うわああああああああああああああああああああああ下書き失敗して記記事飛んだああああああああああああああああああ!!!!!! という訳で、この記事は25ちゃいになって始めて書く記事です。25ちゃい初の記事...
大宮総合車両センターでは、毎年公開イベントを行っています。今年は有料でしたが、今まで一度も行ったことが無かったので行ってきました。大宮駅に到着するも、入場は10時からなので駅撮りして時間を潰しまし...
おはようございます。今日は春休み絶賛ニート期間のリメイク記事です。タイトルの通り、JR撮影がメインの記事となります。ではよろしくです。月初からそれかあ(笑) 1832F 津田沼始発快速 Y-33別の日の撮影。津...
2024年11月30日に、大宮総合車両センター所属のE257系OM-51編成を使用した臨時特急「鎌倉紅葉」が青梅→鎌倉間・鎌倉→青梅間で運転されました。鎌倉の社寺巡りや紅葉散策などへのお出かけに乗り換えなしで便利な臨...
2nd-trainさんのブログ
鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2024、その5、ラストです。大宮総合車両...
テームズさんのブログ
2024年11月27日に、幕張車両センター所属の209系マリC421編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出場し、回送されました。
2nd-trainさんのブログ
11月23日に開催された、大宮総合車両センターの一般公開においては、205系や211系の車両部品の一部とみられる機器が複数確認できました。山手線205系復元の中間車が展示されている場所の途中に、211系用の主制御...
湘南色の部屋さんのブログ
2024年11月25日、大宮総合車両センター所属の185系C1編成を使用した団体臨時列車(集約臨)が武蔵溝ノ口→日光で運転されました
2nd-trainさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。