「#大宮総合車両センター」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
209系C606・E231系E233系U225出てきたEF65 1091EF65 1118から変更2091が種車だった?205系訓練車はまとめて移動したかクハだけ復元作業という可能性もありましたがモハ205-1もやる可能性がありましたが実現しまし...
戸隠さんのブログ
はまなす185様の動画紹介です。255系は房総方面への特急などで活躍していましたが、現在は定期運用がありません。11月23日に行われた大宮総合車両センターの公開イベントでこの編成が使用され、本日返却回送が今...
205系山手線復刻ver.で賑わった今年のおおみや鉄道ふれあいフェア。見どころは他にもありましたし、私個人大宮総合車両センターの公開イベントに来るのがこの時以来なんで17年ぶりの来訪で、久しぶり過ぎてテンシ...
TIB超特快さんのブログ
11月23日に大宮総合車両センターで公開された255系、その送り込み・返却回送では久々の本線走行を見ることができました。回9343M 255系Be-03編成 2024/11/21 11:51 東北貨物線浦和-大宮操曇っていたおかげで...
2024年11月25日、幕張車両センター所属の255系マリBe-03編成が、大宮総合車両センターから所属先まで回送されました。同編成は11月23日に大宮総合車両センターにて行われた「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」...
2nd-trainさんのブログ
今回は2024年11月23日に開催されたJR東日本の大宮総合車両センター公開イベント「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」に参加してきましたのでそのレポートです。 なお、遠征レポートでまだ完結していないものが...
つばめ501号さんのブログ
2024年11月23日、大宮総合車両センター所属の185系C1編成を使用した団体臨時列車(集約臨)が日光→武蔵溝ノ口で運転されました。
2nd-trainさんのブログ
訓練車205系モハ205-1が黄緑6号(ウグイス色)に復元され、展示されていた裏側には、シートが被さった謎の空間を確認しており、名古屋市科学館へ譲渡される予定のあの保存車両ではないかと話題になっています。#...
湘南色の部屋さんのブログ
秋の恒例行事、今回の真の目的は。『鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2024【前編】』あれは、ちょうど1年前のこと。『鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア【前】』やっと、これで、コロナ禍前までの動きに完全...
大宮総合車両センターは創立130周年の今年。205系山手線、255系試乗会、入換動車展示、武蔵野線・255系の修繕車両等が展示していました。 撮影日時:令和06年(2024年)11月23日(土)撮影場所:東北本線 大宮総合車...
azusa2goさんのブログ
昨日は大宮総合車両センターで開催された「鉄道ふれあいフェア」に参戦してきたので記事にまとめていく。私が鉄道ふれあいフェアを訪問したのは2018年5月以来、6年半ぶり。障害者手帳だと無料で入れたのは有り難...
◯JR東日本・首都圏本部高崎車両センター211系A51 120M・回1181MC2 425Mぐんま車両センターEF65形EF65 501 後8139・8136DD51形DD51 842 8139・後8136キハ110系キハ110-209 220D②-1キハ110-219 220D②-2小山車両セン...
先日はこちらの大宮総合車両センター一般公開の方に行ってきました。 QRコードを提示して入場手続きを済ませたら、最初に見たのはこちら 模型のような209系のお顔だけの部分のパーツが。こうなってんのね~と さ...
横濱模型さんのブログ
11月23日、大宮総合車両センターで行われた「鉄道のまち大宮鉄道ふれあいフェア」ですが、訓練車として存在する205系が懐かしの山手線色になったとありましたね。そんな山手線205系の現役時代、僕はたまたま居合...
こんにちは。表題のとおり、大宮総合車両センターの公開イベントへ行ってきました。 実は、元々行くつもりは無かったのですが… 開催日の10日前に公式アカウントからポストされたこれ。 「いつもと違う色の車両が...
11月23日、大宮総合車両センター本所が公開されました。黄緑6号へのカラー帯変更が確認されていた205系元ケヨ24編成の一部が展示されたほか、ミツA549編成のワンマン対応改造、直近のダウンタイムが長かった故障...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2024年11月23日に、大宮総合車両センターで開催された「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」にて、取り外された209系の前面FRPが確認されています。八高線色の上に房総色が塗られており、元八高線線だった川越車...
2nd-trainさんのブログ
山手線で活躍していた時代の黄緑6号を纏った205系が展示されていた、大宮総合車両センターの公開ですが、同センター内に気になる車両の部品が話題になっています。それが、房総地区エリアで活躍している209系のよ...
湘南色の部屋さんのブログ
あれは、ちょうど1年前のこと。『鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア【前】』やっと、これで、コロナ禍前までの動きに完全に復した気がする。昨日はJR東日本大宮総合車両センター・JR貨物大宮車両所で、毎年恒例...
本日大宮駅周辺で「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」が開催され、大宮総合車両センターも車両センター会場として一般公開されました。その中で今年の目玉となったのが205系山手線。ただでさえ貴重な205系が...
TIB超特快さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。