鉄道コム

「#国府津車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全681件

新規掲載順

  • 国府津車両センターへ送り込まれたE233系トタT32編成が、11/6、都内方面へ自走で回送されてます。新4・5号車にサロE232(E233)-41が組み込まれて12両編成となってます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年11月5日に、国府津車両センター所属のE231系S-18編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて出場し、回送されました。11号車は、HIDライトのままとなっています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日からVRM5版の鉄道模型シミュレーター5-9B+に入っているE231系近郊形電車からの紹介からです。これが車両の種類が多いので まずは、I.MAGICさんのHPの中からの紹介だ。E231系近郊形電車には、国府津所属編成...

  • /4gousya.net/catchr/89546.jpg

    コツS-19編成が東京出場

    • 2024年11月5日(火)

    11/5、E231系コツS-19編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。指定保全のほか、これまで同様にホームドア対応改造、主要床下機器の更新(SC112型VVVFインバ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 中央快速、青梅線のG車組込、10月13日にH57, T24, T3の3編成でスタ...

    B767-281さんのブログ

  • 11月1日時点で、中央快速線E233系T32,H51編成にグリーン車両が組み込みのため、国府津車両センター、幕張車両センターへ回送されました。回9891M E233系T32編成国府津グリーン車組み込み回送東海道貨物線 大磯〜...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 中央線E233系トタT34編成がグリーン車を連結をして12両編成化されて運用復帰されました。これで中央線E233系において12両編成の運用開始は7編成目となります。2025年10月13日より、グリーン車増結の12両編成の運...

  • 中央線2階建てグリーン車運行開始から19日が経過しました。初日の時点で57本中3本のみだった2階建てグリーン車連結12両化完了編成はT3·T12·T24·T26·T28·T33·T34·H57·H59の9本に増えました。T3編成。T12編成。T34...

  • 中央快速線東京~大月間、青梅線立川~青梅間では、2024年度末以降に、グリーン車のサービスを開始する予定です。それに伴い、E233系0番台10連57〜58編成にグリーン車を連結して12連とするとして、既に10月13日か...

  • カトー(KATO)さん、2024年10月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-019> Nゲージスターターセット E233系 3000番台 東海道線・上野東京ラインAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>通勤型車両(201・203・20...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024年10月30日に、豊田車両センター所属のE233系T32編成が国府津車両センターでのグリーン車組み込みのため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/89320.jpg

    トタT32編成が国府津へ臨時回送

    • 2024年10月30日(水)

    10/30、E233系トタT32編成が、国府津車両センターまで自走で回送されました。グリーン車2両を組込んで12両化されると推測されます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日もE233系中央線が豊田→国府津へと回送されました。これで組み込みは3回目となります。撮影場所はいつものところで回9891M E233系T32編成(series E233ステッカー)国府津グリーン車組み込み回送 東海道貨物線...

    小清水 巧さんのブログ

  • 2024年10月29日、国府津車両センター所属のE231系コツK-18編成が大宮総合車両センターでの機器更新のため国府津から大宮総合車両センターへ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年10月28日に、豊田車両センター所属のE233系T34編成へグリーン車組み込み作業が完了し、組み込み作業を行なった国府津車両センターから豊田車両センターへ返却回送が実施されています。組み込みされたグリー...

    2nd-trainさんのブログ

  • 国府津車両センターでグリーン車2両を組込み12両化されたE233系トタT34編成が、10/28、都内方面へ自走で回送されてます。新4号車・5号車にサロE233(E232)-46が組込まれており、豊田車両センターへ返却と見られます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • JR東日本中央快速線では、グリーン車4両の性能試運転が実施されています。その態様が「グランドひかり」号に似ていることからも、「グランドE233」「グランド中央特快」と呼ばれてきたこの試運転ですが最終局面を...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 10月25日時点で、中央快速線E233系T34編成にグリーン車両が組み込まれました。国府津車両センター(以下:同所)で確認されており、同所での組み込みは2編成目です。グリーン車両の組み込みは合計9本となりました...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 10月22日に国府津車両センターへ臨時回送された中央快速線E233系0番台10両貫通編成(T編成)のトタT34編成ですが、本日までの間にグリーン車2両を組み込んだ12両編成を組成していることが確認されました。確認さ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<HO-9101>JR E231-1000系電車(上野東京ライン・国府津車両センター)基本セットA★<HO-9102>JR E231-1000系電車(上野東京ライン・国府津車...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ