鉄道廃止事業者に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
撮影時所属:新潟交通観光バス 村上営業所車両型式:三菱ふそう KK-MJ26HF改(中型 ノンステップ MT車)年式:2001年車番:新潟200か1451撮影:村上駅前バス停付近(2024年9月12日)備考:元 神戸市交通局神戸市バスより1台...
神戸新聞NEXTの記事へのリンクです。尼崎レンガ倉庫解体へ 阪神電鉄開業時の面影伝える遺産 「工都」のランドマーク、惜しむ声も 阪神電鉄開業前年の1904(明治37)年、鉄道用の火力発電所として建てら...
全国鉄道ニュース最終回は甲信越・東北編です、北海道情報はありません。 甲信越を少しはみ出ますが静岡県東部を含め、まずはそこから時計回りに東北へ進めます。 東海道五十三次の富士川手前に吉原宿がありまし...
ケハ601(1960年製造)は不遇な車両でした。日本初のステンレス気動車にもかかわらず、総括制御不能かつドアエンジンが搭載されない手動ドアで、早くも1992年には廃車に・・・ケハ601より旧型のキハ11形(旧.国鉄...
※今回の記事に硬券入場券は出てきません先週の令和6年(2024年)11月12日に現地で購入しました。例年より遅い紅葉を眺めに出掛けて、端末券の入場券を4年ぶりに収集しました。黒部峡谷鉄道は元旦の令和6年能登半島...
前回の続きです。 撮影画像が多いので、分けてアップします。 で、今回は小川駅の上り方です。 ちょうど撮影位置が、かつての線路跡で、常陸小川駅構内は、道路に転用されています。 構内が広かったからか、...
ほぼ3か月振りの更新です。今回は、雑誌広告に載っていたIMONさんのカッコいい大夕張鉄道スハニ6(HO)を見て、急に欲しくなったものの、Nゲージには皆無。そんなら、作っちゃえと相成りました。ただ、似せて作る...
「Station-駅から始まる物語」を第1720回更新しました。1999.JR東海道本線大磯駅を公開いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第444回更新しました。「か」に新京成線上本郷駅を新...
日野のP-RJ(RR)_BA系といえば、ヘッドライトは丸目1×2灯・・・つまり「一つ目レインボー」として知られますが、その中には貸切車同様の角目2灯を装備したものもありました。以前、東海自動車と箱根登山鉄道の事例...
天元台高原スキー場は、元々、日本交通公社や山形交通が出資していた第三セクター・天元台による運営でした(米沢市等の出資もあったが、ほとんど民間主導型)。日本交通公社といえば旧国鉄の関連企業でもあるので、...
所有事業者:羽後交通(秋田)使用・用途:都市間夜行高速路線仕様(高速「レイク&ポート」号に充当)登録番号:秋田200 か ・725初年度登録:2006年シャシー製造:三菱ふそうトラック・バス搭載機関...
ワンハンドルでした!!!(^^)!阪急ユーザーなのでT字型ワンハンドルには愛着が湧きます。
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は午後、お昼休みを削って小一時間ほど鉄活させていただきました。 当初の予報では薄曇りだったショバ界隈ですが徐々に下方修正を喰らって暗い空が背後か...
三岐鉄道北勢線の中で唯一の存在が三重交通カラーのクリームとグリーンのツートンカラーとなった200系連接車です。前回の記事で紹介した楚原~麻生田間で往路と復路の2回撮影することが出来ました。往路の1回目は...
JR東海の211系の導入で話題となっている三岐鉄道ですが、今回は三岐鉄道のナローゲージ路線である北勢線について紹介します。今年の2月1日に三岐鉄道三岐線の撮影に訪れた際、並行する北勢線にも立ち寄りました。...
車中泊込みで4泊5日で実施した西日本遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿泊した福知山からスタートし...
つばめ501号さんのブログ
岡山県の柵原駅(やなはらえき)から瀬戸内側の片上駅(かたかみえき)迄を結んで走行していた路線で、柵原鉱山で産出された硫化鉄鋼を輸送していて、沿線住民の足としての旅客輸送も併せて行われてました。鉱石...
ってEF8181号機トミックス製+ヨ8000マイクロエース製です+チキ5500甲府モデル製ですね。。積付具なしで3両EF8181とロンチキってあったと思いますが交検明け・交検前の回送にEF8181...
いつもポッポの丘を応援頂きありがとうございます。加悦鉄道4号蒸気機関車のことが、NHKニュース関西で紹介頂きました。お披露目会は12月1日日曜日の第一回ポッポの丘祭りの際に行われます。どうぞ楽しみにお待ち...
まただいぶ間が空いてしまいました。その間にもイベント等の写真が溜まってきてしまっています(汗小松基地航空祭の続きです。午後からの飛行展示一転して、気持ちの良い晴れ模様となりました。救難展示飛行教導...
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。