鉄道コム

鉄道廃止事業者に関するブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全5999件

新規掲載順

  • @新潟0606

    新潟交通 新潟200か・606

    • 2025年4月2日(水)

    撮影時所属:新潟交通 内野営業所車両型式:三菱ふそう PKG-AA274PAN(ノンステップ MT車)年式:2009年車番:新潟200か・606撮影:新潟駅前バス停付近(2024年9月13日)備考:新潟交通には数多く在籍する長尺のエアロスター...

  • ってDE101202号機KATO製+タキ35000KATO製+タキ29300トミックス製+タキ18600マイクロエース製てかこういう列車っていいですね。。。。Nゲージももうちょっとタンク車とりわけ...

  • 2025年 3月 5日(水) JR 新潟出張の合間撮影記録です。この日は、日帰りの新潟出張。毎度の事ながら、合間合間にスマホ撮りで鉄分補給します。東京駅までは、特急「しおさい」で。メトロ東西線車両とも記録して...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250330/14/kakogawa86/40/71/j/o0707053015560395562.jpg

    三木鉄道廃止記念日

    • 2025年4月1日(火)

    2008年のきょう三木鉄道が廃止されました。

  • 880221.jpg

    神鉄特急見参!

    • 2025年4月1日(火)

    1988.4.2 神戸電鉄有馬線 谷上Canon AE-1PTAMRON SP70-210mm F3.5RD珍しく今日明日と平日の連休です。しかし、天気が悪い上春休み中なので家庭運用てんこ盛り。次に撮影に行けるのはいつになるのやら・・。もう...

    AKKY7111さんのブログ

  • 春の陽射しが燦燦と降り注ぐ日曜日の朝 青と紺に白線が巻かれたJR貨物試験塗装のED7658が真白き気動車7輌を牽引 颯爽と津久見越に挑み始めたJR九州発足後も存続した高千穂線はついに第3セクターに転換 高千穂...

  • IMG

    3・3・SUNフリーきっぷ again

    • 2025年4月1日(火)

    4月1日の投稿ですが、嘘・冗談の類ではありません。https://www.nankai.co.jp/news/250331_1.html私がちょうど大学生だったあの頃、私鉄の乗り鉄をするのにコスパ最高!だった「名鉄・近鉄・南海」の全線フリーき...

  • かつて存在した日生線の延伸計画、もしも実現していたら開業していたかもしれない新駅について……ではありません。

    Barnirun_22さんのブログ

  • こんばんは。3月最後の日曜日は、いすみ鉄道国吉駅で「春の国吉駅まつり」・ポッポの丘で「春の昭和まつり」が開催され、両会場を結ぶボンネットバスの車掌として参加してまいりました。えー、大変お待たせいた...

  • 2025年3月31日に新京成電鉄(縮めて新京成)に終止符が打たれました(厳密には最終列車で)。この鉄道は、カラーブックスの「東京の電車」で知りました。新京成電鉄は1947年に新津田沼駅~薬園台駅間営業...

  • 今回は越後交通・南越後観光バスの大型移籍車のうち、U-のふそう車を取り上げます。南越後観光バスにまとまった数のエアロスターが移籍しました。南越後観光バス長岡200か313U-MP218K1991年式元:東急バス東急から...

  • 1981/02/25 三池鉄道 平井、ホハ204、外も車内も激寒です  今回はホハ204の列車に便乗の記憶から。1981年に三池港を訪れた最初の時になる。許可をいただいて、しばらくホハ204を撮影。見れば見るほどサモハの印...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/18/enolagay1945/f1/38/j/o1080075015560928986.jpg

    北勢線

    • 2025年3月31日(月)

    今日はずっと行ってみたかった北勢線に行って来ました。今までも幾度か北勢線には乗ったことはあったものの、肝心なところでノッチオフしてしまうなど、何となく物足りない路線で好きではなかったのですが、久し...

  • IMG_4483

    岳南鉄道 日帰り旅行 7

    • 2025年3月31日(月)

    車庫があります

  • 佐土原駅(さどわらえき)は、宮崎県宮崎市佐土原町下田島にある、九州旅客鉄道(JR九州)・日本貨物鉄道(JR貨物)日豊本線の駅である。事務管コードは▲940501。かつては妻線が接続していた。また、1996年まで日...

  • 1953 (2)

    岩手県交通 中型移籍車⑥

    • 2025年3月30日(日)

    今回は岩手県交通の中型移籍車のうち、中型ロングのKL-,KK-の車両を取り上げます。盛岡200か382KL-JP252NAN2003年式元:西武バス西武バスから移籍した日デKL-JP+西工96MCワンステ。西武のJPは数が少ないにも関わら...

  • IMG_4468

    岳南鉄道 日帰り旅行 6

    • 2025年3月30日(日)

    比奈駅鉄道模型店 フジドリームスタジオ501NゲージとHOゲージを購入

  • 「ユメノバ」で筑波鉄道を少し感じて、 続いてやってきたのは関東鉄道常総線下館駅です。 常総線は取手~下館間を結んでいます。 この常総線前身の常総鉄道と筑波鉄道が1945年に合併し、常総筑波鉄道となりました...

  • 秋にも万博に行っているが、これが阪急千里線の万博輸送記録なら、写真があまりにもお粗末だった。当時は電車に興味が薄く、北大阪急行の方は全く撮っていなかったが、それもなんとも思っていなかった。万博前に...

  • セット回数券は、100円券9枚及び10円券20枚の計1,100円分の券片で構成されており、発売額は1,000円です。発売額や券片の構成が異なるものはなく、この1種類のみが発売されています。

    MV999さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ