鉄道廃止事業者に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
瀕死の経営状況から"ぬれ煎餅"を販売して廃線の危機どころか黒字計上を成し遂げ、映画にもなってしまった銚子電気鉄道。しかし、銚子電気鉄道の廃線危機が話題となったのはここ数年の話ではありません。浜松市中...
大津京駅の221系。湖西線には琵琶湖東岸の北陸本線と同様に交直デッドセクションがあったため、普通電車は合流手前の永原駅まで、北陸本線の近江塩津駅より先には近江今津駅で敦賀行に乗り換える不便な状況でした...
武蔵宮さんのブログ
日立電鉄は、車両区のある久慈浜駅が手狭ゆえ、終端の常北太田駅と鮎川駅に多くの車両が留置していました。常北太田駅は水郡線の常陸太田駅の真向かいにあり、3線のホームに留置線のある比較的規模の大きな駅でし...
茨城交通 キハ220形:キハ221『茨城交通 キハ200形:キハ201』のご紹介をした際、チラッと写っていた茶色い車両。元羽幌炭礦鉄道からやってきたキハ221です。羽幌炭礦鉄道キハ22形は、昭和3...
kiha181tsubasaさんのブログ
東下津井→児島-102号乗降時に地元の人たちと運転士の会話とかローカル色が出ています運転台直後なのでノッチの刻み音やブレーキ弁操作音もあったりで、まぁ、よろしいかと思いますが、録音準備に手間取って下津井...
下津井→児島→下津井103号で往復。レールの音がまさにナローです!1990.10■録音作品の全見出しはこちらから https://filmscan-print-s.com/00-03-02R-ROKUON-01.html サウンドをひらく
4月26日はひたち海浜公園に行ってきました小山駅から水戸線経由で勝田へ。水戸線の列車はE531系K453編成でした。水戸駅から勝田駅まではE531系の赤電(K451編成)でした水郡線のキハE130系との並び勝田駅で下車昼...
撮影時所属:茨城交通 那珂湊営業所車両型式:いすゞ 2KG-LR290J4(中型 ノンステップ AMT車)年式:2022年車番:水戸200か2265撮影:水戸駅バス停付近(2023年4月19日)備考:
今回の画像は、鞆鉄道のF1-231です。社番及び装着されている「福山230ナンバー」等から判断すると、2021年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターです。撮影時は福山駅前始発でみろくの里経由神勝寺行き...
撮影時所属:茨城交通 浜田営業所車両型式:日産ディーゼル KL-JP252NAN改(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2001年車番:水戸200か1357撮影:水戸駅バス停付近(2023年4月19日)備考:元 京王バス復刻カラーを纏う元...
一見するとただの街なかにある交差点ですが、ここも江若鉄道の廃線跡。この向こうはトンネルを抜けてきた湖西線の高架橋が廃線跡の上へ。江若鉄道が廃止された当時は周囲に建物が全くない田園地帯でしたが、今で...
武蔵宮さんのブログ
撮影時所属:茨城交通 那珂湊営業所車両型式:日産ディーゼル KC-UA460HSN(ツーステップ MT車)年式:1998年車番:水戸200か1207撮影:水戸駅バス停付近(2023年4月19日)備考:元 西武バス、既に廃車那珂湊で晩年を過ごし...
北神急行電鉄 新神戸から谷上までの上り勾配だけの単調な7000系の隧道走行音 それだけ線路の保守が良いのでしょう谷上から神戸電鉄の「特快速」という種別の5000系5010で鈴蘭台まで■訪問記:神戸電鉄 https://fil...
左から遊歩道が道路に合流。江若鉄道の廃線跡はここから道路になって北へ。この辺りは車庫があった三井寺下駅跡ですが、半世紀もの時を経て、もう何も残っていません。
武蔵宮さんのブログ
西鉄バス・九州産交バスが運行します、福岡~熊本線「ひのくに号」でありますが、これまでも当ブログでもご紹介しておりますように、博多・天神系統は現在は博多バスターミナル発着から、西鉄天神高速バスター...
無事に制覇!!
昨日のエントリの末尾で申しましたが、敢闘鉄道の運賃改訂前日の9月30日に150円の普通入場券を求めて各駅を回った際に、駅員氏から「明日からは170円の新しい券になります!」との情報を得ましたので、じ...
かつての鹿児島交通南薩線加世田駅(1984年廃駅)駅構内で荒廃しつつあったホユニ66(1983年3月)もと鹿本鉄道(→山鹿温泉鉄道:1965年廃線)ホハ11923年岡部鉄工所にて製造、長さ16.8m1936年に南薩鉄道へ譲渡末期は貨物...
近江今津駅 ~琵琶湖周航の歌発祥の地 今津の駅~2011年8月20日押印近江今津駅は1974年(昭和49年)7月、国鉄湖西線の開通に伴い開業した駅です。1969年(昭和44年)までは江若鉄道の終着駅もありました。駅スタ...
「東海のりもの風土記」は前回で終わりです。ここでひと休みしまして、今年の10月に出掛けたばかりの北陸の旅を、新作として2編、掲載させていただきます。しばらくしたら、「北陸のりもの風土記」に移動させるつ...
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。