「#キハ281系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
11月3日文化の日。はこだてエクスプレスが走るので、この日は長万部に向かいます。函館朝市で朝ごはんを食べます。ホテルニューオーテと契約している「きくよ食堂」へ行きます。朝市だけに朝イチで向かったら人が...
この日は龍飛崎に立ち寄ってから、青函トンネルを抜けて函館駅までやってきています。残念ながら日は落ちてしまいましたが、駅構内の観察をしました→→前回記事。観察を終えて駅舎に向かいます。線路終端側に横た...
キャミさんのブログ
【前回の続きです】滝川到着!ヨンマルには乗れませんでしたが、この北海道らしい連結を見られただけでも満足です。普通富良野行き キハ401722根室本線のキハ40もいました。先ほど乗っていた2両編成は暗闇へ消え...
toubu8111tttさんのブログ
皆さまこんにちは。大量の湿った降雪により、宗谷線と石北線が数日間不通になり、宗谷線は28日から特急の運転が再開されましたもっとも同日は261系の車輪フラット発生の影響でサロベツ3号にキハ54の3連が代走する...
ミスター54さんのブログ
宗谷本線の特急宗谷のグリーン車に乗ってきた。キハ261系0番台は、宗谷本線高速化事業の一環で2000年から運転を始めた形式だ。その製造数はわずか12両にとどまっており、大量投入された1000番台とは対照的。少数...
近年、年末のブログ最終稿では、その年に私が旅先で出会った鉄道車輌たちを振り返り翌年の旅の悪企み妄想をしています。で、今回も例年同様に少し振り返ってみますね。尚、掲載した写真は既掲したモノを一部に含...
こんばんはかいじ117号です。マイクロエースの出荷予定が更新されていましたが最近は忙しくなかなか更新ができていません。今月は先週12月7日出荷でした。2022年1月発表分A4336 50系冷改車+スハフ12 筑豊本線 ...
かいじ117さんのブログ
8月15日月曜日。JR大阪環状線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第6弾です。西九条から野田へ移動しました。定番の野田の天王寺方で撮影しました。8時16分頃環状内回り普通が323系LS01編成8両で出発していきました。...
express22さんのブログ
函館で「いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券」を購入したら、札幌へ戻る。17時52分発特急「北斗19号」に乗車。乗ったのは9月で営業運転を終了するキハ281系だった。特に思い入れがあるわけでは...
仮想越河駅レイアウトのローカル見張線からキハ183系おおぞら新塗装色7両編成の紹介から2019年1月に 開催したリバーシブル貨物レイアウトを使ってのYouTube動画の列車編成ランキング発表では、JR北海道の気動車...
新VRM3★さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。