鉄道コム

「#キハ281系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全190件

新規掲載順

  • 7D2_2180.jpg

    3度目のキハ281系廃車回送 

    • 2023年5月11日(木)

    こんばんは5月11日 くもり 気温7℃早朝に函館からキハ281系の廃車回送がありました。今回で3度目の廃車回送は復刻塗装のキハ281-901が入るそうで今回でラストです。雨が上がった苗穂ストレート末端で待ち構えま...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 特急宗谷・サロベツの普通車に乗ってきた。特急宗谷・サロベツは、旭川~稚内を結ぶ特急列車だ。札幌発着が宗谷号、旭川発着がサロベツ号だ。ともに1日1往復運転されている。使用されるのはキハ261系0番台。キハ2...

  • IMG_2200_20230508073636e5f.jpg

    野生のデーテン

    • 2023年5月8日(月)

    こんばんは5月8日 くもり 気温7℃GWも終わり増結ラッシュもお盆までお預けでしょうね2D 北斗2号 回送 増結8両2号車から車掌さんが窓を開けていたので手を振ると振返してくれました。ありがとうございます。92...

    ひげリーダーさんのブログ

  • kiha281-1_6005D_2022_08_11

    北斗5号

    • 2023年5月6日(土)

    山の日でしたが、天気がいまいちで遠出する気にはならず、何を思ったかいつもとは異なる構図でキハ281系を撮影しました。貨物列車が停車している横に、北斗5号が進入してきます。撮影日:2022年8月11...

  • kiha281-3_6014D_2022_08_05

    北斗14号

    • 2023年5月6日(土)

    夏の千歳線を南下する北斗14号です。千歳線内でキハ281系を撮影するのは、これが最後になりました。撮影日:2022年8月5日編成:キハ281-3+5両+キハ281-901場所:北広島~島松間

  • マイクロエースの5月•6月期の出荷製品が決定しました。 マイクロエース製品は、発売月が前後することがたびたびありますので、ご注意ください。 発売日詳細の情報は、分かり次第、速報と各製品ページにてお知らせ...

    モケイテツさんのブログ

  • 皆さんこんにちは。今回もまたキハ183系にまつわるお話です。2023年3月のダイヤ改正で定期運転を終えたキハ183系ですが、ラストラン企画として各地へと向かう特急列車·団体臨時列車が運行されていました。·3/25運...

  • 皆さまこんばんは。きょうは朝から雨降りでした雨の札タ札幌貨物ターミナル 2023-04-26(以下同じため省略します)左から、3056レ、いまや出発しようとしている3084レ、そして苗穂工場へ向かう臨試9196レです919...

    ミスター54さんのブログ

  • JR北海道のキハ183系の定期運用終了から早1ヶ月が過ぎ、その後全てのラストラン運転も全て終了、もう本線上を走る事はないと思うとより一層寂しさが込み上げてきます…(涙)。キハ183系ロスに苛まされている私、...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • IMG_6625_202304220825325a5.jpg

    ピースサインと黄金で3051レ

    • 2023年4月22日(土)

    こんばんは4月22日 くもり 気温8℃風が冷たく少し強めの風が吹いてます、峠ではまだ雪が降っているらしくすっきりしない天気が続きそうですね。2D 北斗2号 回送車掌さんが2号車の窓から手を振ってピースサイン...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2023年4月21日より、キハ281系の解体が苗穂工場で開始されていることが確認されています。キロ280-2、キハ280-1などが解体線に入っていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今の職場に転勤後、久しく北海道に行けておらずうずうずしていましたが、年度末で時間を空けることができ、念願の渡道に成功しました。今回は3月末の遠征の撮影記録です。3月18日のJRダイヤ改正により、石...

  • 乗降口ドアを萌黄色に塗装したキハ40系400番台。この番台区分は1996年3月16日ダイヤ改正における、札沼線石狩当別~新十津川間のピストン輸送を対象としたワンマン化に伴い登場しました。キハ40系700番台2両を種...

    叡電デナ22さんのブログ

  • IMG_6422_20230421072857125.jpg

    キハ281系解体線へ

    • 2023年4月21日(金)

    こんばんは4月21日 晴れ 気温8℃ 晴れていますが空は霞んでいて風が強い朝。天気予報では黄砂の影響はないと言ってましたが、この霞は何なのでしょう。2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1701自由通路へ解...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2023年4月8日、苗穂駅自由通路から苗穂工場の構内西側を眺めていると、17番線にキハ281系が留置されているのを発見しました。この17番線は北海道鉄道技術館の裏手に敷かれた線路です。折りしも当日は技術館の開館...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 2023年4月8日、苗穂駅自由通路から苗穂工場の構内西側を眺めていると、17番線にキハ281系が留置されているのを発見しました。この17番線は北海道鉄道技術館の裏手に敷かれた線路です。折りしも当日は技術館の開館...

    叡電デナ22さんのブログ

  • IMG_5463_20230418073125c20.jpg

    四季島を撮る、737系6B試運転

    • 2023年4月18日(火)

    こんばんは4月18日 晴れ 気温2℃晴れた朝は気持ち良いですが、やはりまだまだ朝は寒いですね2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1790(山明)バックショット自由通路へキハ40-401は台車だけになっていました...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2023年4月17日に、函館運輸所に所属していたキハ281-6を含むキハ281系5両が、苗穂工場へ廃車のため、札幌運転所から回送されました。この5両は函館から札幌運転所へ配給輸送されていました。これで函館に残ってい...

    2nd-trainさんのブログ

  • 皆さまこんばんは。先週末、函館からDE10にひかれて手稲の札幌運転所へやってきた北斗用キハ281がきょう、苗穂入りしましたまずは朝練からです・3084レはまたも月曜運休でした。改正後たびたびあります・苗穂入場...

    ミスター54さんのブログ

  • こんにちは、朝の肌寒さもかなりマシになりましたね。4月から自転車のヘルメット着用が推奨される事になりました、まあ夏も冬も帽子は被ってましたし予算の余裕がある時にでも買う事にします。今回はTomixの「キハ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ