「#キハ281系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
さて今回は2/17~19にかけて弾丸で行ってきた北海道旅行についてまとめていこうと思います。 いつぞやの記事で触れたANA創立70周年セールで激戦の末、千歳までのチケットを往復約15000円でゲット。計画に計画を重...
しーえるさんのブログ
国鉄がJRに変わった翌年あたりから、JR各社はそれぞれに独自ブランドの車両を次...
いかさまさんのブログ
キハ281系グリーン車に乗車~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-13~の続き。前回はこちら。『キハ281系グリーン車に乗車~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-13~』キハ281系特急北斗2号を撮影~留萌本線...
KATSUMAさんのブログ
キハ281系特急北斗2号を撮影~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-12~の続き。前回はこちら。『キハ281系特急北斗2号を撮影~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-12~』旅先で一献・夜のしげぱん&セコマ編...
KATSUMAさんのブログ
マイクロエース(MICRO ACE)さん、2023年3月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A6276>伊豆急 サロ2184+サロ1801「ロイヤルボックス」2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>伊豆急が運行するハイグレ...
みーとすぱさんのブログ
旅先で一献・夜のしげぱん&セコマ編~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-12~の続き。前回はこちら。『旅先で一献・夜のしげぱん&セコマ編~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-12~』宿泊記録・JRイン札...
KATSUMAさんのブログ
宿泊記録・JRイン札幌~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-11~の続き。前回はこちら。『宿泊記録・JRイン札幌~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-11~』フラノ「はなます」エクスプレス?~留萌本線とキ...
KATSUMAさんのブログ
フラノ「はなます」エクスプレス?~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-10~の続き。前回はこちら。『フラノ「はなます」エクスプレス?~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-10~』最後に留萌から深川へ~...
KATSUMAさんのブログ
最後に留萌から深川へ~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-9~の続き。前回はこちら。『最後に留萌から深川へ~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-9~』留萌駅周辺を散策~留萌本線とキハ281系、その他いろ...
KATSUMAさんのブログ
留萌駅周辺を散策~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-8~の続き。前回はこちら。『留萌駅周辺を散策~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-8~』石狩沼田から留萌に向かって再び乗車~留萌本線とキハ281系、...
KATSUMAさんのブログ
石狩沼田から留萌に向かって再び乗車~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-7~の続き。前回はこちら。『石狩沼田から留萌に向かって再び乗車~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-7~』もうすぐ終着駅になる...
KATSUMAさんのブログ
もうすぐ終着駅になる石狩沼田駅~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-6~の続き。前回はこちら。『もうすぐ終着駅になる石狩沼田駅~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-6~』留萌から折り返して石狩沼田へ...
KATSUMAさんのブログ
留萌から折り返して石狩沼田へ~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-5~の続き。前回はこちら。『留萌から折り返して石狩沼田へ~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-5~』留萌本線先行廃止区間の車窓から~...
KATSUMAさんのブログ
留萌本線先行廃止区間の車窓から~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-4~の続き。前回はこちら。『留萌本線先行廃止区間の車窓から~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-4~』キハ54形で留萌本線を行く。~...
KATSUMAさんのブログ
キハ54形で留萌本線を行く。~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-3~の続き。前回はこちら。『キハ54形で留萌本線を行く。~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-3~』特急ライラック11号で駅弁を~留萌本線...
KATSUMAさんのブログ
特急ライラック11号で駅弁を~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-2~の続き。前回はこちら。『特急ライラック11号で駅弁を~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-2~』AIRDOから快速エアポート、ライラックで...
KATSUMAさんのブログ
AIRDOから快速エアポート、ライラックで深川へ~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-1~の続き。前回はこちら。『AIRDOから快速エアポート、ライラックで深川へ~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-1~』花...
KATSUMAさんのブログ
花たびそうやの旅の後、留萌本線の今後についてのニュースを見かけました。2023年3月末に石狩沼田~留萌を先行廃線、2026年3月末に残りの石狩沼田~深川を廃線とのこと。この時点でJR北海道から正式なアナウンス...
KATSUMAさんのブログ
JR北海道で活躍を続けるキハ183系。この春に引退が発表されている形式である。石北本線特急に用いられているキハ183系のグリーン車に乗車してきた。石北本線の特急は、札幌~網走を走る「オホーツク」と旭川~網...
鉄道車両の寿命は現在では30年~40年が一般的である。国鉄時代からの車両がまだ...
いかさまさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。