鉄道コム

「#キハ283系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全324件

新規掲載順

  • 先日行ってきた北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回はサブ機のD7100で撮影した分です。まずは6月29日の富良野線の三愛の丘の赤い屋根の家が見えるところで。麦畑に快晴の青空と1両編成のH100形の普通列車。7月3日と...

  • 先日行ってきた北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は7月15日分です。この日は朝早くから撮影開始。まずは函館本線の昆布駅とニセコ駅の間のニセコ南西橋から。キハ201系の回送列車。6時ごろ。蘭越駅まで行って折り...

  • 細長レイアウト360x80㎝のVRM3版動画での車両編成の動画リスト4から紹介します。今回も 圧倒的に人気があったのが 北海道の特急気動車のキハ281系振り子形特急気動車からだ。その新VRM3★細長レイアウト360x幅...

  • 先日行ってきた北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は7月4日分です。この日も石北本線。まずは前日行っていた常紋峠にまた行きました。ラッピング車両を真ん中に、3両編成のH100形の普通列車。札幌行きの特急『オホ...

  • 先日行ってきた北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は7月3日分です。この日はまず、石北本線の白滝駅と下白滝信号場の間にある「村名:白滝発祥の地」から撮影スタートです。朝イチの遠軽行きのH100形の普通列車。...

  • 先日行ってきた北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は7月2日分です。この日はまず前日最後に撮影していた和寒駅と剣淵駅の間からスタートです。国道の歩道から俯瞰気味に撮影します。水田の横を走るH100形の普通列...

  • 2024年5月~行こう、最北の春へ。花たびそうやの旅~1日目、仕事終わりから北海道へ。の続き。前回はこちら。『2024年5月~行こう、最北の春へ。花たびそうやの旅~1日目、仕事終わりから北海道へ。』5月ゴールデ...

    KATSUMAさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-n...

  • 2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~4日目①お買い物のためライラック11号で旭川へ。の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~4日目①お買い物のためライラック11号で旭川へ。』2024年1月~北...

    KATSUMAさんのブログ

  • IMG_3845.jpg

    転車台付近に回送幕のキハ283系

    • 2024年7月15日(祝)

    こんばんは7月15日 くもり 気温20℃本日の最高気温は29℃、夏らしくジリジリした暑さがやって来ました。気温が高くても風が涼しいことや湿度が低めなこともあり何とかなりそうです。2D 北斗2号 回送自由通路へ9...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2024年5月1日、JR北海道が密かに重大な改革を行ないました。この日は冬服から夏服への衣替えだったのですが、特急列車に乗務する車掌を見たら何と、白い盛夏服を着ていなかったのです!つまり冬服期間と同じ黒い...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回の続きで道東の廃線跡を訪ね歩いたときの写真を中心にお送りします。その前に季節は違いますが、釧路湿原駅を出るノロッコ号から。たぶん車で訪れた時で、駅舎の写真を撮っていたらたまたま来た、そんな写真...

    びーとるさんのブログ

  • 2024年の夏の北海道撮り鉄の旅。今日は石北本線沿線で撮影していました。ほぼ晴れてくれましてそれなりのいい写真が撮れたかな~って思っています。そんな1枚です。白滝発祥の地を走るキハ283系の特急『オホーツ...

  • 240615164014705

    (N)カイシャーシャー

    • 2024年6月17日(月)

    【6月15日】ほぼ隔月恒例?職場サークルの運転会今回のお題は「中古」中古と一言で言っても色々解釈がありますが、果たしてどんな車両が揃うのかわてくしが出展したのは●富士急5700形・7000形5700形は元小田急ABF...

  • 旭川の有名ラーメン店おはようございます。北海道の旅2日目、ゆっくりのスタートです。まずは朝ご飯。駅から歩いてやってきたのはこちらのお店。らーめん山頭火旭川本店です。らーめん山頭火 -北海道旭川発祥「ら...

    風衣葉はなさんのブログ

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。  6月12日(水)、ホビーサーチで予約、購入したKATO、キハ283系オホーツク・大雪が自宅に届きました。3両編成というコンパク...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 復活!キハ283根室花まるでお寿司を食べたあとは、今日の宿泊地・旭川へと向かいます。乗車するのはこちら!特急オホーツク3号網走行きです。ホームに上がってみると、そこにいたのはキハ283系!2022年3月ダイヤ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • JR北海道は2024年6月7日、新聞記事にて2025年3月ダイヤ改正で石北本線特急「大雪」2往復を快速へ格下げを検討していると公表した。今回はこれについて見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 1. 石北本線特...

    Rapid W plusさんのブログ

  • ラベンダーの季節初夏の北海道の風物詩、ラベンダー。毎年7月に見頃を迎え、富良野を中心に多くの観光客で賑わいます。これまで私は春・秋・冬の北海道を訪れたことがありますが、初夏はなかなか忙しくてラベンダ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @owyd22...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ