鉄道コム

「#ヘッドマーク掲出」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全16444件

新規掲載順

  • ー 本日2025年3月28日の夕方の時間帯におきまして大井川鉄道のE34機関車が昨日公表された情報(詳細・外部サイト)よりも一足早くお披露目となりました ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 大井川鐵道でE31形が国鉄色となることが発表されてからまだ数日しか経っていませんが、順調に塗装変更に加え、装飾などの作業も進められているようです。Coming Soon... https://t.co/C0JJtBPusk pic.twitter.com...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2025年3月28日に、大井川鐵道新金谷にて元西武鉄道のE31形E34が、EF65形500番台風の国鉄特急色になっていることが確認されています。前面の車番表記はED31-4となっています。また富士ヘッドマークが取り付けられ...

    2nd-trainさんのブログ

  • _b0002858_21215155.jpg

    【20250328】四代目L-train

    • 28日(金)21時47分

    本日からプロ野球公式戦が開幕。ここのところ2月末頃にラッピングが更新されていたL-trainですが、少々遅れて3月になって四代目が登場しました。ラッピング対象になったのは、40152F。ラッピングの常連編成です...

  • 前報はこちら ⇨*目次*・ほっこり案内板・貴生川駅:デジタルサイネージ・15km/h制限解除・日野駅:ポイント交換・駅長がちゃこん案山子・桜川駅:春の粧い・消えた銀杏並木・八日市駅:滋賀学園応援,八日市南...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2025年4月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<50783>名鉄2000系(名鉄創業130周年記念・ブルーミュースカイ)4両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>中部国...

    みーとすぱさんのブログ

  • 前報はこちら ⇨『近江鉄道 静かなる変化 第47報』 あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします2025年 元旦前報はこちら ⇨『近江鉄道 静かなる変化 第46報』前報はこちら ⇒…ameblo....

  • 2025年3月27日頃より、227系A19編成を使用してラッピングを施された2025シーズン用「カープ応援ラッピングトレイン」が運転を開始しています。それにあたって26日には報道公開用に展示されました。ラッピング掲出...

    2nd-trainさんのブログ

  • 前の記事はこちら。大山の麓での381系「やくも」撮影。前回は念願のバリ晴れ大山カットを撮影しましたが、今回はいったん大山を画角から外しまして、編成写真を狙います。 てことで前回の撮影地からほど近い、同...

  • 新京成電鉄みのり台駅2番線に到着するN800形N818FによるSL01松戸行きです。N800形によるSL01松戸行き側面表示です。北初富駅2番線に到着する8800形8813FによるSL01松戸行きです。8800形によるSL01松戸行き側面...

    こまがね3号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250328/17/kansai-l1517/28/29/j/o0800053415559683664.jpg

    淀の河津桜

    • 28日(金)17時45分

    3月23日 京阪電車に乗って淀の河津桜を撮影してきました。メジロを撮るために超望遠レンズを持って行きましたが、人が多すぎるせいか?全く見られませんでした。ウエディングの前撮りもあちこちで行われていまし...

    w7さんのブログ

  • 2025年3月5日水曜日。塚口での阪急神戸線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の続編です。18時59分頃1019F8両の普通大阪梅田行きがやってきました。 18時59分頃1007F大阪関西万博ラッピング車8両の準急新開地行きがや...

    express22さんのブログ

  • 1984年(昭和59年)2月ダイヤ改正静岡鉄道管理局管内データイムで増発「するがシャトル」と名付けられました車両は静岡運転所(静シス)の113系専用のヘッドマークが用意されました非冷房編成デカ目 押込形ベン...

  • 終わりが近づくと失速する癖、今年も健在!笑それだけ今まで、濃密に取り組んできた証拠だと前向きに考えておく。その代わり、新たな方向性に打って出れたことを今更ながら感謝で!▼E217系シリーズ、ラストスパー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250327/16/asasio82/3e/9e/j/o1280085315559291507.jpg

    国鉄型省エネ電車201系-2

    • 28日(金)9時15分

    皆さんこん日は。 201系特集第二弾 1996年ごろからの写真です。山崎カーブで一枚。尼崎駅にて 普通須磨行。 1996年版神戸ルミナリエヘッドマーク。川西池田駅にて 駅名看板を入れて撮影。 普通京都方面堅田...

    まつかぜ82さんのブログ

  • どうも、千葉寺民の中沢です。 新京成、とうとう今月末でなくなっちゃいますね…筆者、千葉寺民と言いつつ利用した回数は京成千葉・千葉中央の方が多いため、新京成の車両との接点はそこそこあったりします。言う...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 泉北高速鉄道と南海は4月1日に経営統合します。最後の泉北高速鉄道として9300系と3000系にヘッドマークを取り付けて頑張っています。最新の9300系 そろそろ完全引退の6000系とすれ違います。最後の3000系として...

  • みなさんお久しぶりです。乗り回す車輛は2100、月波さんです。 いや~ついに引退してしまいましたね。E217系。 ダイヤ改正を待たずに引退してしまうとは、少し悲しいものですが、車両のガタも来ているから仕方が...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 2025年3月27日(木)、昨日は亡くなった先輩の葬儀に仕事前に参列するため車で出勤しました。 すぐに高速に乗れるよう上総村上駅で小湊鐵道を2本撮影しています。 1本目は11列車です。 キハ200...

    kd55-101さんのブログ

  • ご覧くださりありがとうございます2025年3月は京都鉄道博物館で元寝台特急客車オロネ24-4に乗車できると言う事で行ってまいりました[前回の記事]の続き『京都鉄道博物館訪問記[2025.3月]』ご覧くださりありが...

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ