「#ヘッドマーク掲出」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
南海電鉄では、1885年の創業から140周年を迎えるにあたり、一部車両に140周年記念ヘッドマークを掲出しています。 詳細 掲出車両:7100系7169F、6000系6001F+6028F、3000系3519F+3523 […]
500系のぞみW編成さんのブログ
皆さんこんにちは。 急行立山1号糸魚川行です。 475系交直流急行型電車使用。大阪ー富山・糸魚川間で3往復の運転。うち1往復は夜行列車でした。 この1号の前3両は、富山で切り離して 富山地方鉄道に乗り入れ...
まつかぜ82さんのブログ
(写真)妙見線に登場した7200系「茜音」 山下にて (写真)茜音のヘッドマーク 翌日から2025大阪・関西万博が始まるが、そんなことは関係なく撮り鉄へ行った。撮り鉄リストの獲物が多くなったので能率よ...
本年3月22日(土)に足を運んだ京都鉄道博物館LINE公式アカウント友達限定「大感謝DAY」、17時50分、扇形車庫はこんな感じで日が段々と落ちてきました。18時6分、トワイライトプラザでは多くの人がサロンカーなにわ...
雨模様ではあったんですがしっとり風景もいいかもそう思い小湊沿線に行ってみました。この日は久しぶりに望遠ズームも使ったのですが、結構雨粒にピントを持っていかれたりしてなかなかクリアに撮れません・・・...
oridonさんのブログ
4月9日の西武新宿線撮影。続いては地元駅・新所沢駅へ戻り撮影しました。前回の上石神井での撮影に続いて、ここでも西武2000系「2+2+4」の変則編成を狙いました。日中の新所沢駅下り列車の撮影では、ダイヤ上裏被...
4/4に阪急今津線 仁川~小林駅間の谷口第2踏切で大阪杯ヘッドマークを掲出した5000系を撮りました。1枚目は、桜並木を背景に小林駅から快走してくる大阪杯ヘッドマークを掲出した5004の普通 西宮...
HK559さんのブログ
明日は~阪神競馬場で桜花賞が開催されます。ですが…天気も悪そうですね~なので…私が撮った今回のヘッドマーク付列車を。↑期日前投票を済ませ、電車を1本見送ると、やって来たのが桜花賞ヘッドマーク付。↑ちょ...
グリーンマックス(GREENMAX)さん、2025/4/15出荷予定(4/17問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<50783>名鉄2000系(名鉄創業130周年記念・ブルーミュースカイ)4両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実...
みーとすぱさんのブログ
本日は、駿豆線。桜の季節の風景を。[EOS-1DX, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2025/4/12, 駿豆線 大場~伊豆仁田]田方農業高校近くに咲く桜の木の下、修善寺行きで走る3000系3502Fを。用水路沿いに散策がてら、...
のぼたパパ24さんのブログ
2025年4月12日に、近鉄8000系L81を使用した団体貸切列車が近鉄大阪線、橿原線、京都線で運転されました。前面にはヘッドマークが1種類、行先板(貸切)が2種類取り付けられていました。
2nd-trainさんのブログ
今日はクラブツーリズムの団体臨時列車で115系D-19編成の倉敷日帰りツアーが施行されました。「団体」とか「臨時」とか字幕を切らずに写すためスローシャッターにしたのにまさかの字幕無し(-_-;)京都駅で不審物発...
polungaさんのブログ
2025年3月31日から、能勢電鉄1700系1755Fに「勇退」ヘッドマークが掲出されています。滝山にて。2000系時代の特急の行先表示板をイメージしたヘッドマークでしょうか。似合っていますね。同じく滝山にて。こちらは...
シーーラカンスさんのブログ
通勤乗車の紹介です。4月12日行きの通勤乗車今日の勤務地は阪急塚口です。8:11 武庫之荘発 普通大阪梅田行き 9000系8両8:13 塚口着桜花賞ヘッドマーク付き4月12日帰りの通勤乗車帰りは阪神バスで帰る。17:...
レッドボーイさんのブログ
今日は三鷹車両センターで開催されたE231系撮影会に少し奮発して参加してきました。毎日利用している総武緩行線のE231系の並びを一度撮影したいと思っておりました。今回はE231系の0番台(B26編成)、500番台(A535...
東京メトロ副都心線新宿三丁目駅4番線に到着する東急5050系5158Fによる各駅停車池袋行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});東急5050系による各駅停車池袋行き側面表示です。副都心線新宿...
こまがね3号さんのブログ
2025年3月20日(木)、この日の小湊鐵道撮影2本目は海士有木~上総村上間です。 やって来た12A列車はキハ207の単行です。 前後ともヘッドマーク無しでした。中小私鉄 ローカル私鉄 気動車 小湊キ...
kd55-101さんのブログ
2025年4月12日に、三鷹車両センターで三鷹車両センター開設95周年を記念してE231系0・500・800代を展示した「E231系撮影会」が3部制(11:50~13:00、13:20~14:30、14:50~16:00)で開催されました。E231系B26編成...
2nd-trainさんのブログ
皆さん こんばんは。 能勢電妙見本線の末端区間 山下駅ー妙見口駅間 今までは 5100系の2両編成が行ったり来たりしていましたが、 2025年3月29日に最新の7200系 7210Fと7211Fに置き換えられました。山下-妙...
まつかぜ82さんのブログ
2025年4月11日より、「HAPPY PARTY TRAIN」3000系3506編成に、「Aqours」メンバーのバースデー企画として描き下ろしイラストを使用した「『渡辺曜』バースデー」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出...
2nd-trainさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。