鉄道コム

「#近鉄19200系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全170件

新規掲載順

  • 気が付けばあっという間に11月も終わりを迎えようとしています。いよいよ冬本番で寒さが増してきました。そんな今日の私は一日休みとなるのですが、ここ数日は多忙だったので午前中のみ1ヶ所の撮影になります。今...

    わきちゃんさんのブログ

  • 近鉄の観光特急あをによしはあさ大阪を出てから古都奈良と京都を日中通じて往き来します。しかし独特のカラーの車体を撮影してもなかなか思うような色を出すのが難しいです。この日はバリ晴れの条件に恵まれまし...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241124/18/hinotori80000/db/f4/j/o0640042315513787495.jpg

    阪奈間を走る近鉄特急

    • 2024年11月26日(火)

    現在は朝と夕方以降に運行されている阪奈特急ですがかつては日中にも運行されており、汎用形や30000系ビスタカーの4両編成が瓢簞山から生駒にかけての連続急勾配区間を走行する光景がいつでも見られました。今も...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 本日の投稿は11/17(日)撮影分の後日投稿になります。この日は午後から1ヶ所のみの撮影記録になります。この日は、雨が降る予報だったりそうでなかったりと、結局は厚い雲に覆われた一日となってしまいました。そ...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は11/15(金)撮影分の後日投稿になります。その前の日までは比較的好天に恵まれてしまいましたが、週も末に差し掛かるタイミングで下り坂に。 そんな時に休日が重なってしまったわけですが、午前中は雨...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は10/09(土)撮影分の後日投稿になります。この日は午前中のみの時間で撮影にへと出向きました。この日は、気温は低いものの朝方より晴天に恵まれたと言うことで、順光で撮影ができる環境を求め近鉄奈良...

    わきちゃんさんのブログ

  • オレンジvsイエロー

    晩秋の列車たち

    • 2024年11月6日(水)

    11月に突入しても日中の気温は高めで、秋はゆっくりと進んでいるようです。紅葉の見頃も少し遅くなるかもしれません。尼崎市にある「武庫川髭の渡しコスモス園」。新幹線の高架を望む場所に植えられているのは、...

  • 本日の投稿は11/03㈰撮影分の後日投稿になります。気が付けば、あっという間に11月に突入しました。この日は、今年最後の三連休の中日。連休初日は近畿地方は大雨に見舞われましたが、2日目からは一転晴天に恵ま...

    わきちゃんさんのブログ

  • ■あおによし 三重県から近鉄京都駅まで特急で到着しますと。 19200系特急電車あおによし。京都駅に停車していました、大阪と京都を結ぶ近鉄特急だ。昭和のころに近鉄は京阪や阪急に対抗して特急を運行したのだ...

  • 工夫凝らした多くのニーズに応える観光特急路線総延長が約500㎞と日本一を誇るだけあって個性豊かな特急車両がそろっています。関西の私鉄では近鉄のみ特急料金が必要ですが、工夫を凝らした車両設計をしており、...

    toshicabさんのブログ

  • 工夫凝らした多くのニーズに応える観光特急路線総延長が約500㎞と日本一を誇るだけあって個性豊かな特急車両がそろっています。関西の私鉄では近鉄のみ特急料金が必要ですが、工夫を凝らした車両設計をしており、...

    toshicabさんのブログ

  • 久しぶりに近鉄へちょっとだけ。いつも使っているわりには撮らないもんで…阪神1000系どうしの離合、阪神なんば線開業及び阪神・近鉄つながって15周年難波線副票付き。左はSDGsトレイン。快速急行奈良行き8100系L1...

    polungaさんのブログ

  • 本日ようやく退院できました。退院後、直で職場に顔を出し、そのまま素直に帰宅しました。夕方からユニバに行こうと思ったんですが、この行動だけで疲れてしまったので、ユニバは明日遊びにいくことにしました。@...

  • 午前中の近鉄奈良線今里駅での撮影の後、午後は近鉄京都線方面にへと移動してきました。同路線に足を運ぶのは7月以来と、近鉄路線では訪れる回数が非常に少ないのが少し自分の中では課題になっています。さて、そ...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は週末休みで晴天に恵まれたので、午前中より活動を開始して2ヶ所ほど順光で狙いを定めれる撮影地を巡ります。そんな事で、午前中は近鉄今里駅にへと足を運びました。同駅に訪れるのは今年の7月以来です。...

    わきちゃんさんのブログ

  • 当初は今日辺りに台風が近畿地方に上陸していた頃ですが、西にずれて襲来が週末頃になりそうです。そのまま本州からズレてどっかに行ってくれれば皆ハッピーなんですが、そう簡単にはいきませんね...。さてそんな...

    わきちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240824/23/hatahata00719/41/62/j/o0800053315478600267.jpg

    8A系試運転を撮影

    • 2024年8月24日(土)

    こんばんはhatahataです。8月15日、この日は友人と8A系の試運転を撮りに行きました。先ずは大阪線へ行きますが目撃や試運転をしている感じでもないので目撃情報が上がった奈良線へ行くことにしました。先ずは近...

    hatahataさんのブログ

  • 本日の投稿は8/17(土)撮影分の後日投稿になります。今回は久しぶりの夜間撮影になります。この日は夕方に時間ができたので、1ヶ所のみの撮影をと思い久しぶりに近鉄難波駅にへと足を運びました。同駅に訪れるのは...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は8/9㈮撮影記録分の後日投稿です。この日は午前中に近鉄大阪線の下り運用を狙った後に奈良方面に移動。午後からは近鉄奈良線新大宮駅周辺にてのぼり運用を少し狙う事に。そして、今回は同路線での撮影...

    わきちゃんさんのブログ

  • 2024年8月1日に、19200系 SA01「あおによし」が、五位堂検修車庫を出場し回送されました。同編成は緊急入場していました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ