鉄道コム

「#近鉄19200系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全170件

新規掲載順

  • 暫く、本業の方で怒濤の1週間を送っていた為に暫く撮影に出向くことが出来ていませんでした。ようやくそれが落ち着き、時間が出来たので午前中に気軽に撮影をと思い、近鉄今里駅へと赴きました。同駅に訪れるの...

    わきちゃんさんのブログ

  • 3月2日 近鉄大和西大寺駅で次々と入線してくる車両の撮影を続けました。9820系EH25+9020系EE22快速急行神戸三宮行き京都市営地下鉄10系1117F急行奈良行き8810系FL26普通新田辺行き•阪神9000系HQ10区間準急大和西...

    w7さんのブログ

  • kt24213

    久しぶり関西鉄旅#8

    • 2024年2月12日(祝)

    今回近鉄線を訪れた目的は、80000系「ひのとり」と一昨年登場した阪奈京観光特急「あをによし」19200系を動画に収めることです。「あをによし」の通過時間にはまだ余裕があるので、ここ鶴橋駅で粘ってみます。「...

    densuki7さんのブログ

  • 製作中レイアウトを所有車両が走行するシーンを動画で紹介します。第一弾は近鉄車両編その1です。The post 車両走行シーン 第一弾 近鉄編その1 first appeared on 遅咲き鉄道模型の道.

    osozakiさんのブログ

  • 近鉄が主に京都~奈良間で運行している観光特急「あをによし」の特急券・特別車両券です。 「あをによし」は全席2人用(ツインシート)、もしくは4人用(サロンシート)の特別車両で一人当たり210円の特別車両券...

    lilithさんのブログ

  • 本日の投稿も2/4日曜日の後日投稿になります。この日は、午後から大阪線長瀬駅周辺にて撮影を行った後に、夕方ぐらいに大阪上本町駅へ移動。同駅地下ホーム(1番線)にて大阪線からの特急・奈良線からの快急等の上...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は2/3(土)撮影分の後日投稿になります。この日は、午後から所用があったので午前中のみの記録となります。この所は、大阪線の平日朝運用を中心に追いかけていますが、今回は週末朝の運用を狙う為に、鶴...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は2/2撮影分の後日投稿になります。この日は朝イチに今里駅にて朝の大阪線運用を撮影しその後、大和西大寺駅へと移動。更に同駅周辺の菖蒲池第7号踏切へ赴き、近鉄奈良線上り運用をほのぼのと撮影しま...

    わきちゃんさんのブログ

  • 先日、大阪メトロ中央線の撮影で登美ヶ丘に行った帰りに、ちょっとだけ近鉄の撮影をしましたちょうど観光特急あおによしが大阪から奈良にやってくる時間だったので、石切駅そばで撮っておきました19200系S...

  • 本日は朝から晴天に恵まれました。そんな快晴のチャンスを逃さまいと、朝早くから撮影記録へと出掛けました。今回は、近鉄奈良線若江岩田駅へ赴き、週末運用の快急や近鉄・阪神のラッピング車両を狙っていこうと...

    わきちゃんさんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日は前回の続きになります。関西本線の加茂駅からです。加茂駅に停泊中のキハ120を撮影。大回りなどで何度もお世話になっている同形式です。ディーゼル車としたら小型の部類になり...

    ban7310さんのブログ

  • 2024年1月11日に、クラブツーリズムの主催で「近鉄団体専用列車『楽』と乗り比べ!観光特急『あをによし』貸切 初春の京都」ツアーが催行されました。近鉄団体専用列車20000系「楽」を使用した団体臨時列車が近鉄...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日は夕方ぐらいに時間ができたので、年が明けてから一発目の夜間撮影をと思い近鉄奈良線学園前駅を訪問。同駅に訪れるのは昨年の6月以来です。今回は、午後17時から18時過ぎまでの時間帯の奈良線上り運用をメイ...

    わきちゃんさんのブログ

  • 皆様、あけましておめでとうございます。未熟なブログですが、今年も宜しくお願いします。(艶やかな紫檀メタリックの「あおによし」) 個性的なデザインの鉄道車両が年々増えていますが、2024年の初投稿は...

    toshicabさんのブログ

  • 12/30㈯撮影分の後日投稿パート2となります。また、2023年最後の投稿となります。午前中の橿原線石見駅周辺での撮影の後、途中昼食を挟みつつ北上し京都線方面へ移動。午後からは、同路線の興戸駅周辺にある新田...

    わきちゃんさんのブログ

  • /mvrgourmet.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4809-e1703907917961.jpeg

    2023年を振り返る〜ブログ開設

    • 2023年12月30日(土)

    2月のブログ開設から 11ヶ月。レイアウト作成、新規編成入線、建物や信号機の LED 点灯にこだわった一年を振り返ります。The post 2023年を振り返る〜ブログ開設 first appeared on 遅咲き鉄道模型の道.

    osozakiさんのブログ

  • 2023年12月25日(月)…関西へ出掛けた際に、移動ついでに近鉄奈良から京都まで「あをによし」に乗車して来ました! 【乗車列車】:観光特急「あをによし」【乗車日時】:2023年12月25日(月)【乗車車両】:4号車5番 ...

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • 12月も末になり、より一層寒さが増してきました。防寒対策はしっかりして撮影に望みたいところです。そんな今日は、朝から撮影をと思い近鉄奈良線河内花園駅へと赴きました。同駅は今月の始めにも訪れ週末朝の下...

    わきちゃんさんのブログ

  • 近鉄・生駒で万博ラッピングの近鉄車とタイガース日本一ラッピングの阪神車を迎え、続いては東花園へ向かいます。残る目的は万博ラッピングの阪神車ですが、ターゲットは行方不明で出たとこ勝負になります。そし...

    koganeturboさんのブログ

  • 本日は休日になるのですが、午前中に所用があったので午後から1ヶ所のみの撮影へと出向きました。1ヶ所のみですが、少し遠出をして京都線方面にまで進出し大久保駅へと降り立ちました。今日は1日を通しての晴れ空...

    わきちゃんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ