「#鉄道コレクション」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
熊本電気鉄道の03形はもと東京メトロ日比谷線の03系です。そのうちの運行を停止していた03形ピンクのくまモン電車が今週より運転再開されました。Nゲージ鉄道コレクションで好評発売中です。鉄道コレクション熊...
くまのりさんのブログ
久しぶりにポポンデッタから新製品情報が発表されました。まずは初の製品化となる今話題の大阪メトロ400系です。どこのメーカーが一番に製品化するのかと思っていましたが、やはりポポンデッタが意欲的に製品...
トミーテックから新製品情報が出ました。 仙石線と遠州鉄道はいいわ。 遠州鉄道は待望だからな。 今回も非常に楽しみ。 仙石線103系。 送料無料◆336754 トミーテック 鉄道コレクション JR103系 仙石線 更新...
どうも、閑古模型です。 今回は、2025年2月13日に配信された、【トミーテックLIVE 2025/2月】で発表されたTOMYTECの新製品をメインに見ていきます。 今回も目次をご活用ください。 ※この記事では、発表時の [R...
FreedomTrainさんのブログ
トミーテックさん、2025/2/14発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<334163>鉄道コレクション JR HB-E210系(仙石東北ライン・特別快速)4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>仙石東北ライン(仙...
みーとすぱさんのブログ
毎月第2木曜日のTOMIX新製品情報が発表されました。2025年にも何か話題となる製品化があるのか・・・期待して2月です。ちょっと期待していた227系のラッピング車両が広電とのコラボで製品化です。ただ広...
2025年2月13日発表 ラインナップ 前回のポスター   今月の発売予定品
モケイテツさんのブログ
ジオコレサイトに新製品ポスターが。鉄道コレクションJR103系仙石線更新車(新塗装) 4両セット 13,200円 2025年7月遠州鉄道2000形(2009編成)2両セットE 6,600円 2025年7月遠州鉄道30形(モハ25-クハ85・登場時)2両...
新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター
横濱模型さんのブログ
トミーテックLIVE(12時〜)にて先行して新製品情報が公開されます。
モケイテツさんのブログ
新製品インフォメーション 発売予定品情報(試作品)がYoutubeチャンネル「トミーテック」トミーテックLIVEにて公開!(12時~) 新製品内容   更新履歴&記事元 記事元:「TOMYTEC」オフィシャルYoutubeチ...
横濱模型さんのブログ
いつも利用してる駿河屋のWebショッピングで、鉄道コレクションの900系(近鉄)と、動力ユニットを購入。早速、走行パーツを取り付けたけど、パンタグラフとトレーラーパーツは、既に購入済。今回、900系...
鉄道模型メーカーは数々ありますが、アルピコ交通は鉄道コレクションが一番製品化が進んでいるように思います。従来の3000形からの置き換えで東武20000系を改造して2022年に登場した20100形で...
西松本駅から20100形の第2編成で新島々へ。到着時、隣のホームの朝1往復だけ走った3000形が止まっていました。いったん駅を出なくてはならないので、サクッと写真を撮って改札口を出ました。前回も訪れた駅横にあ...
びーとるさんのブログ
熊電で昨年走っていたピンクのくまモン電車かっては東京メトロ日比谷線を走っていた03系車両です。Nゲージ鉄道コレクションで好評発売中です。熊本電鉄03形くまモンラッピングチャイニーズピンク2両セット価格...
くまのりさんのブログ
ってトミーテックのJR201系中央線H1編成5両セットB・・・・・・をあれぇ??むらちゅうさん中央線って無縁では???ってなりますがはい。無縁です。。。。中央線を使うのって年に1回飲み屋で働いてい...
おはようございます! 横浜のホビーランドぽちにて鉄道コレクション第26弾、青い森鉄道701系を2両買いました。実車は元JR東日本701系1000番台の車両です。 ↑ 一覧。パンタグラフ付きの701-1には展示用レール、...
ゆきの晄祐127号さんのブログ
先日N化した鉄コレの「凸型電気機関車・貨物列車セット」の緩急車「ワフ」ですが、写真を見て、あることに気が付きました。 「ワフ」のカプラー左右に、丸い凹モールドがあります。 これ、肉眼では気が付いて...
画像は昨日我が家に鉄コレの烏山線のEV-E301系がやってきました。パッケージは中身が見えないタイプになっております。通販での購入で在庫は余裕でした。開封して拝見しパンタグラフの付いた先頭車は新規金型にな...
今日の夕方は、トミーテックの鉄道コレクション第24弾の113系2000番台・紀勢本線と113系3800番台・山陰本線をNゲージ化するための作業を行った。本日は、2両のクモハ112形を動力車化するため、どちらの車両も、...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。