「#鉄道コレクション」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
月初めということで、何か新しい情報が出てないかしら?と思って鉄道コレクションのページを覗いてみたところ。動力ユニットがどばーっと並んでいました。新製品? じゃないですよねこれ? 再生産情報という事...
のぼたパパ24さんのブログ
製品情報更新 オフィシャルサイトで製品情報が更新されました。 詳しくはオフィシャルサイトまで 2025年2月3日更新の製品 品名をクリックするとメーカー詳細(更新後)にジャンプします 鉄道コレクション動力ユニ...
横濱模型さんのブログ
久しぶりにJRではなく神戸市営地下鉄に乗ってきました。6000形のみに統一されてしまったので新型感もなくなり、逆に1000形などが懐かしくなります。41編成で三宮を目指します。途中新長田駅が近未来...
『静岡のJR電車をまとめて収納。』IMONさんで購入したウレタンフォーム。21m級を12両収納できる優れモノです。カトーのブックケースにセットして…こんな感じに!逼迫する収納庫に突っ込むには、…ameblo.jp静岡のJ...
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 物価の上昇が凄いことになっていますね。昨日スーパーへ行くとあちこちから「高いねぇ~」の声が。 時たま起こっ...
また東北ルートでも1998年には宇都宮(タ)から仙台港へルートが伸び、こちらも「ハイキューブ」にも対応。さらには・・・・・この辺りから「ISO規格重量コンテナ」と言う新しい用語が出てきます・・・・...
ー この度南海電鉄6000系6001Fが鉄道コレクション化が発表されました 南海6000系 4両編成 [鉄道模型]トミーテック (N) 鉄道コレクション 南海電気鉄道6000系(なつかしのステンレス無塗装) 4両セット...
nankadai6001さんのブログ
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 安価なディスプレイモデルであるTOMYTECの鉄道コレクションシリーズ、オプションパーツを組み合わせるこ...
今年の当模型鉄道、元日の路面電車は別として、建物しか作っていないように思われるかも知れませんが、「鉄コレ」動力化とはいえ、車輛工作もやってますよというのが今回のお話です。 動力化しましたのは、「鉄...
12200系(近鉄汎用特急)の製品が入荷されたので、購入。事前に予約してたけど、最初は基本4両セットと増結2両セットの予約。ギリギリになってから、やはり増結4両セットも追加予約したけど、問屋さんに在庫があ...
2023年から毎月1日の記事の構成を変更しており、2022年までは ①〇月の計画です ②過去記事の目次(「実車画像」以外) ③行き止まり駅訪問(過去記事その5) ← 今後もここから閲覧出来ます ④おもしろ駅...
最近は忙しかったり、体調不良で、模型工作をする時間が確保できない日が続いていたが、本日の午後は、今さらながら、トミーテックの鉄道コレクション第24弾の113系電車2編成をNゲージ化するための作業に着手し...
「私の街の鉄道コレクション」から名鉄6000系1次車が入線しましたいつもの事なのですが実はTNカプラーを破損してしまい修復しましたが動きが硬いのでもう一度整備するかもしれません今まで3ドアの電車は名鉄には...
【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月→3月▼ 】発売日繰下げ 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓
横濱模型さんのブログ
おはようございます! ホビーランドぽちの通販で1月28日、鉄道コレクション南海7000系旧塗装の2両セットを買いました。 ↑ セット概要。ステッカー、アンテナのパーツが付属。 1963(昭和38)年から1968(昭和43)...
ゆきの晄祐127号さんのブログ
秋の鉄道コレクションや鉄道模型限定で発売されるか個人的に期待していた阪急電車のトムとジェリーラッピングでしたが、版権の関係もあるのか、今津線の限定品や能勢電鉄の限定品だけかと思っていました。それが...
こんにちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…「トミーテック東京都交通局6000形購入」です。 1/14のネタになります。この日は午後から亀戸に買い物へ出かけたついでにHobby OFF亀戸店さんに立ち寄り年に1~2度掘...
おはようございます! 横浜のホビーランドぽちで1月26日、鉄道コレクション33弾、東武鉄道8500型を2両買いました。セイジクリームで8000系未更新車と似ています。 ↑ セット概要。モハ8576(パンタグラフ付きの車...
ゆきの晄祐127号さんのブログ
こんにちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…「トミーテック鉄道コレクション広島電鉄1000形1001号車PICCOLO購入」です。昨年の11/4のネタになります。この日は新宿にてぽちフェスが行われていたのですが…当方完全...
「 京成電鉄、新型車両3200形2/22デビュー! 京成本線の普通などで運用 」by マイナビニュース京成電鉄が新しく導入する3200形が2月22日に営業運転に入り主に普通列車で使用されるそうです。京成が使ってきた赤...
柴みんさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。