くまのりさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全783件
JR西日本のイベント列車で活躍する12系客車。北海道を除く全国各地で運用された国鉄最後の急行用客車です。Nゲージで来年2月新発売予定です。EF65 1000用の「あそ」ヘッドマークも付属します。DE10九州仕様も牽...
くまのりさんのブログ
九州に配置されていたDD51形はナンバープレート部分がオレンジ色となっていたのが特徴Nゲージで発売中です。Nゲージ国鉄 DD51-1000形ディーゼル機関車(九州仕様)価格:9,130円
くまのりさんのブログ
世界的な流線型ブームの中1936年に登場した「EF55」1986年高崎線、信越本線・上越線等で活躍していた頃の形態を製品化した「EF55」をNゲージで新しく製品化スピード感あふれる流線形の車体を的確に再現車体に覆われ...
くまのりさんのブログ
18年前の2005年8月28日SLあそBOYが水前寺駅に入線する運行最終日の写真です。9月22日(金)18年ぶりに1日限定復活運行で豊肥本線を「SLあそBOY」が走る復興記念ツアーが開催されます。熊本駅 10:06 宮地駅 12...
くまのりさんのブログ
蒸気機関車の全盛期、主要な駅には機関区が併設されており、必ずターンテーブル(転車台)がありました。人吉駅のターンテーブルです。Nゲージのターンテーブル久しぶりの再販です。機関区風景を再現するのにうっ...
くまのりさんのブログ
先日開催された鉄道模型コンテスト2023この中のミニジオラマの部手のひらに乗るサイズのミニジオラマ当店を通じて出品された小学生の作品阿蘇を走る小西一晴くん工夫したところはきれいな川。平和な世界小松 秀...
くまのりさんのブログ
「西九州の海めぐり列車」をコンセプトに誕生したJR九州のD&S列車「ふたつ星4047」車両の外観は、“パールメタリック”を基調に、金色の帯を巻き、随所に金色のロゴをあしらってあります。木の温もりがある1号車座席数...
くまのりさんのブログ
全国から165校が出品熊本県からは3校が参加して開催された鉄道模型コンテスト2023九州大会3校それぞれ賞を獲得しました。熊本工業高等学校未来にできるであろう九州横断新幹線をジオラマにした作品でJR九州賞を受...
くまのりさんのブログ
鉄道模型Nゲージ入門ガイドNゲージって何?どうやって動くの?必要なものは何?など これがあればNゲージのことがわかるガイドパンフレット店頭にありますので自由にお持ちください。動く仕組み動力車の仕組...
くまのりさんのブログ
福岡市天神エルガーラホールで開催中の鉄道模型の祭典 鉄道模型コンテスト今日までです。熊本からも高校生、児童が出品してます。東京会場の模様です。熊本県立八代工業高等学校熊本高専専門学校熊本県立工業高...
くまのりさんのブログ
7年前の熊本地震で大打撃を受けた南阿蘇鉄道の全線運転再開を記念して始まったアニメ・ワンピースとのコラボ列車「サニー号」サニー号トレインの乗車定員は48席約1年間の運行を予定し、木~日曜と祝日(8月10~15日...
くまのりさんのブログ
鉄道模型とジオラマが織りなす真夏の祭典 鉄道模型コンテスト明日からエルガーラホールで開催です。福岡市中央区天神1-4-2鉄道模型やジオラマの物作りを見て、聴いて体験出来るイベントです。全国から100を超...
くまのりさんのブログ
現在でも活躍し続け九州内の貨物輸送に従事するEF81 303写真撮影EさんNゲージで来年1月JR貨物仕様で製品化されます。NゲージEF81 300 JR貨物更新車(銀)価格:8,580円
くまのりさんのブログ
かって「大牟田貨物」で人気を博した”銀タンコ” UT13Cコンテナお客さまのEさん撮影銀釜(EF81 303)と銀タンコNゲージで来年1月に新発売されます。NゲージUT13Cコンテナ(三菱ケミカル物流)2個入価格:2,420円
くまのりさんのブログ
雄大なアルプスの車窓を楽しむパノラマ観光列車として人気があるアルプスの氷河特急夜中に目が覚めてテレビをつけたらBSで取り上げられてました。Nゲージで発売中です。アルプスの氷河特急基本セット(3両)価格:...
くまのりさんのブログ
現在唯一営業運転してる寝台特急「サンライズ出雲」 「サンライズ瀬戸」HOゲージで新発売です。285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス)基本セットA価格:67,540円285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス)増...
くまのりさんのブログ
アイドルマスターシンデレラガールズがラッピングされた産交バス731号車写真提供 SくんNゲージサイズ(1/150)で新発売です。価格:2,750円お部屋飾りにいかがでしょうか。
くまのりさんのブログ
中央本線・篠ノ井線・信越本線を走り、名古屋〜塩尻〜松本〜長野と長距離を駆け抜ける383系「しなの」2007年に乗車Nゲージで新発売です。383系「しなの」6両基本セット価格:20,900円383系「しなの」4両増結セ...
くまのりさんのブログ
首都圏・関西から九州を結んだブルートレインのJR化後に見られたヘッドマークを集録したNゲージヘッドマークセット九州ブルートレイン用新発売です。ヘッドマークセット EF65 1000用(国鉄)価格:1,320円ヘッド...
くまのりさんのブログ
JR九州のSL人吉今期での引退が決まってます。球磨川沿いを走り人吉駅までの懐かしい写真です。人吉駅での写真転車台上のSL人吉SL人吉 引退しても手元に形として残しませんか。Nゲージ SL人吉好評発売中です。8...
くまのりさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。