鉄道コム

くまのりさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全781件

  • Nゲージ・キハ58系あそ1962

    • 2024年1月3日(水)

    Nゲージで好評発売中のキハ58系「あそ1962」特別な販売店でしか取り扱ってない限定商品でこの後2度と生産されません。今ならまだ在庫があります。キハ58系「あそ1962」2両セット価格:13,200円今年度...

    くまのりさんのブログ

  • ななつ星in九州の同窓会

    • 2023年12月30日(土)

    今年で10周年を迎えたJR九州のクルーズトレイン「ななつ星in九州」2024年夏には2万人を超える乗客数となる予定だそうです。JR九州から招待状が届きました。「ななつ星」同窓会です。これまでななつ星に乗った人が一堂...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州・811系

    • 2023年12月29日(金)

    JR九州811系はステンレス構体を採用し車体の軽量化と、主要機器の高性能化により最高速度120km/hを実現。鹿児島本線や日豊本線、長崎本線での普通・快速列車を主に使用されています。実車に忠実に作られたNゲ...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州 ななつ星in九州

    • 2023年12月24日(日)

    今週で今年の運行が終了するJR九州の「ななつ星in九州」ロイヤルワインレッドの車体はどこで撮っても絵になります。来年は第1週の4日から運行が開始されます。ななつ星in九州の車両はNゲージで再販されてます。X...

    くまのりさんのブログ

  • Nゲージ・D51 200 やまぐち号

    • 2023年12月23日(土)

    梅小路蒸気機関車館で構内運転の「スチーム号」の牽引を行った後2017年「」やまぐち号として本線復活をはたした「D51 200」Nゲージで好評発売中です。NゲージD51 200価格:14,850円

    くまのりさんのブログ

  • 来年3月の引退が決まってるJR九州の「SL人吉」今日を入れて今年の運行は残り7回となりました。元気に黒煙をはき運行中のSL人吉を撮り鉄Kくんが田原坂付近で撮影上り鳥栖駅向け下り熊本駅向け正月休みはNゲー...

    くまのりさんのブログ

  • カトーカタログ 2024年版

    • 2023年12月16日(土)

    ビギナーからベテランまで鉄道模型ファンなら必携の一冊「KATO Nゲージ・HOゲージ鉄道模型カタログ 2024」新しく鉄道模型をはじめる方へのわかりやすいNゲージの仕組みや線路プランの展開などのヒントやアドバイ...

    くまのりさんのブログ

  • 肥薩おれんじ鉄道の観光列車「おれんじ食堂」水戸岡鋭治氏が手掛けただけあって景色,食を満喫できる出来上がりです。Nゲージで再販されました。Nゲージ肥薩おれんじ鉄道HSOR-100形 おれんじ食堂2両セット価格...

    くまのりさんのブログ

  • ステンレス無塗装のEF81 303

    • 2023年12月9日(土)

    1968年に登場し関門トンネルなどで活躍今では303番が九州内で活躍しここのところ毎日熊本で見ることができます。Nゲージで2024年01月に新発売予定です。JR EF81-300形電気機関車価格:8,910円2024年01月 発売予定

    くまのりさんのブログ

  • SL人吉の去就

    • 2023年12月3日(日)

    来年の3月23日で引退が決まってる「SL人吉」現在土、日を中心に熊本ー鳥栖間往復での運行が行われています。時々熊本ー八代間去就が取り沙汰されてますが人吉市は引退後は人吉駅で保存し乗車や運転を体験でき...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州初の振り子方式を採用した883系「ソニック」(AO-3編成)のソニックはNゲージで好評発売中です。Nゲージ883系 「ソニック」 リニューアル車(AO-3編成) 7両セット価格;23,100円

    くまのりさんのブログ

  • Nゲージ・キハ58系あそ1962

    • 2023年11月26日(日)

    平成18年SLあそBOYの引退後後継列車として登場したキハ58系「あそ1962」Nゲージで今年の初めに限定で発売されました。早くに完売してましたが今回少量ですが特別に入荷しました。もう2度と生産されません...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州のつばめマークのディーゼル特急「キハ185系」(アラウンド・ザ・九州)赤い車体が青空に映えます。運転席と前面展望それに車内座席Nゲージ、キハ185形 (アラウンド・ザ・九州)4両セットで好評発売中です...

    くまのりさんのブログ

  • SL人吉・101歳の誕生日

    • 2023年11月23日(祝)

    11月18日に101歳の誕生日を迎えたJR九州の観光列車「SL人吉」お祝いのイベントがJR八代駅でありました。(熊日新聞より)SL人吉は車体の老朽化に加え部品の調達や整備員の確保が難しいことから来年3月で運行終...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州振り子型特急形電車885系

    • 2023年11月19日(日)

    JR九州・ソニック、かもめなどで活躍中の振り子型特急形電車885系 アラウンド・ザ・九州Nゲージで好評発売中です。885系(1次車)6両セット価格:19,580円

    くまのりさんのブログ

  • グレードアップ工事完了後のリニューアル編成381系「やくも」Nゲージ車両セットです。「ゆったりやくも」仕様に改装される前の平成9年(1997)以降、グレーの車体色にグリーンとイエローの帯を巻いた塗装の、381系...

    くまのりさんのブログ

  • 8月に第3セクター・くま川鉄道から湯前線100周年記念事業の一環としてつり革オーナー募集がありました。当社も応募し原稿を送り来年の1月から12月まで1年間掲示されます。掲示されてる期間中乗りに行くつも...

    くまのりさんのブログ

  • JR 485系特急電車「はくたか」

    • 2023年11月11日(土)

    上沼垂運転区に配置された485系T5編成は全車がグレードアップ車で統一され、「雷鳥」の他にも、北越急行ほくほく線への乗り入れが可能な編成として「はくたか」などに使用されました。上沼垂運転区・T5編成485系...

    くまのりさんのブログ

  • 381系国鉄色リバイバルやくも

    • 2023年11月5日(日)

    日本初振り子型特急として登場した 381系現在も特急「やくも」として活躍を続けています。写真はE氏撮影2022年3月より特急「やくも」50周年を記念しゆったりやくも色から国鉄色にリバイバルされました。2023年3月か...

    くまのりさんのブログ

  • EF80 1次型 ヒサシ付 完成品

    • 2023年11月4日(土)

    昭和38年(1963年)から63両がされた交直流電気機関車EF80 1次型 ヒサシ付のHOゲージ真鍮製が新発売予約受付中です。HOゲージEF80 1次型 ヒサシ付価格:327,800円予約受付中です。

    くまのりさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信