くまのりさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全779件
走行しながらレールの汚れを除去する車両クリーニングカー機関車などのモーター車と連結させて線路上を走行させる事で線路をクリーニングします。価格:7,260円
くまのりさんのブログ
2019年に引退したJR九州肥薩線、三角線で活躍した軽量ステンレス車の「キハ31」この中で熊本車両センターに所属した車両のスカート取り付け後の姿を製品化したNゲージが再販されました。キハ31(M)スカート...
くまのりさんのブログ
長崎本線のローカル運用で活躍した713系900番代の九州色時代をモデル化。動力ユニットのフライホイール化など各部をアップデートスカートをよりリアルな形状の部品に変更Nゲージ713系 900番代 九州色2両セット価...
くまのりさんのブログ
新幹線が全線開業されるまでつばめ、有明として活躍しその後九州各地で在来線特急として活躍してる「787系」鉄道模型・Nゲージ「アラウンド・ザ・九州」リレーかもめなど行き先表示が追加され再販です。787系「アラ...
くまのりさんのブログ
不知火海の景色をゆったりと眺めながら熊本、鹿児島の旬の味を楽しめるおれんじ鉄道の「おれんじ食堂」Nゲージで好評発売中です肥薩おれんじ鉄道HSOR-100形おれんじ食堂 2両セット価格:13,860円
くまのりさんのブログ
かって三角線で活躍していた軽量ステンレス車の「キハ31」2019年に引退しました。この中で熊本車両センターに所属した車両のスカートを取り付け後の姿を製品化したNゲージが再販されました。キハ31(M)ス...
くまのりさんのブログ
かって東京メトロ日比谷線で活躍していた03形熊本電気鉄道では3編成が活躍中でそのうち一編成がピンクのくまモン電車として運行中です。このくまモン電車がNゲージで発売中です。部屋飾りにもいいですよ。熊本電...
くまのりさんのブログ
713系は1996年宮崎空港線開業に合わせて赤を基調とした「サンシャイン」と呼ばれる姿に一新され活躍しましたその当時の車両をNゲージで生産。Nゲージ713系900番代の「サンシャイン」2両セット価格:14,850円
くまのりさんのブログ
熊本電鉄で運行中の03形ピンクのくまモン電車Nゲージで新発売です。鉄道コレクション熊本電鉄03形くまモンラッピングチャイニーズピンク2両セット価格:6,160円
くまのりさんのブログ
長崎本線のローカル運用で活躍した713系900番代の九州色時代をNゲージでモデル化。(2005年9月出荷商品)を基に、動力ユニットのフライホイール化など各部をアップデート。座席部品はオリジナル色のモケットをイメ...
くまのりさんのブログ
日本通運株式会社の2023年現在の姿をNゲージで製品化マイクロエースNゲージ完成品シキ801B1(積荷なし)日本通運株式会社(NX)価格:15,180円
くまのりさんのブログ
昭和34年(1959)に登場した特急用電車で現在まで続く近鉄名阪特急の地位を不動のものにした名車近鉄10100系Nゲージの特別企画品です。近鉄10100系三重連 9両セット価格:40,150円
くまのりさんのブログ
かって三角線などで活躍したオールステンレス製の気動車「キハ31形」Nゲージの「キハ31形」入荷してます、キハ31形 モーター付き価格:9,350円キハ31形 モーターなし価格:8,250円
くまのりさんのブログ
新幹線が全線開業されるまでつばめ、有明として活躍しその後リレーかもめなど在来線特急として活躍してる「787系」鉄道模型・Nゲージで「アラウンド・ザ・九州」久しぶりの入荷です。787系「アラウンド・ザ・九州」4...
くまのりさんのブログ
かって肥薩線、三角線で活躍した軽量ステンレス車の「キハ31」2019年に引退しました。この中で熊本車両センターに所属した車両のスカート取り付け後の姿を製品化したNゲージ車両今週末再販されます。キハ31(...
くまのりさんのブログ
JR九州のつばめマークのディーゼル特急アラウンドザ九州「キハ185系」Nゲージで好評発売中です。Nゲージ 気動車キハ18系 (アラウンド・ザ・九州)4両セットフライホイール付動力ユニット搭載ヘッドライト、テールラ...
くまのりさんのブログ
1980年代の前半から主に九州地区で活躍した713系900番代Nゲージで発売中です。マイクロエース Nゲージ713系900番代 九州色価格:14,850円同じく713系900番代サンシャインです1996年日豊線に配属されサンシャ...
くまのりさんのブログ
今年も8月10日(土)11日(日)博多エルガーラホールで開催の鉄道模型コンテストその中のジオラマサーカスの受付締切が30日と迫ってます。受付だけやっていて今から作っても充分間に合いますよ。皆さんの参加を...
くまのりさんのブログ
国鉄時代北海道に配置されたDD51形ディーゼル機関車Nゲージで新発売です。付属の自連形TNカプラーの不具合調整済み製品旋回窓を装備した前面窓や前面デッキ部手すりの中央が直線状のものをデッキ部ステップは直...
くまのりさんのブログ
JR九州新幹線800系九州総合車両基地所属の1000番代U003編成震度7を観測した熊本地震では回送中に脱線しました。このU003編成をプロトタイプに選定したNゲージが実車同様にアップグレードして再販です。九州新幹...
くまのりさんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。