くまのりさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全779件
ただいまカトー製Nゲージの新幹線をお求めの方にカトー特製カレンダーをプレゼント中です。数に限りがありなくなり次第終了となります。新幹線の動画です。こ こ
くまのりさんのブログ
Nゲージで人気が高い蒸気機関車現在ある在庫です。C11 171価格:14,300円C12価格:11,000円D51 北海道形価格:14,300円C56 160価格:16,500円
くまのりさんのブログ
2019年に引退した肥薩線、三角線で活躍した軽量ステンレス車の「キハ31」Nゲージで再販されていましたが残り少なくなりました。まだお求めでない方はお急ぎ下さい。次回生産の予定はありません。キハ31(T)ス...
くまのりさんのブログ
交直両用の特急電車として全国各地で活躍した「485系」この485系がHOゲージで1月に生産されます。予約を受け付けてます。完成品 真鍮製です。HOゲージ国鉄485系200番台基本4両セット価格:407,000円国鉄485...
くまのりさんのブログ
現在北海道で運行されている唯一のSL列車「SL冬の湿原号」Nゲージで新発売です。C11 171単品と客車5両セットに加えて、特別企画品として特別なデザインのスリーブに収められた機関車+客車のセットも同時に発売C1...
くまのりさんのブログ
いまカトー製スターターセットかマスター線路セットをお求めの方にペーパークラフト製運転遊びキットをプレゼント中です。期間は1月いっぱいです。ペーパークラフトの信号、懐中時計、勾配標など付属してます。N...
くまのりさんのブログ
Nゲージを始める方のためのカトー・キャンペーンです。本物そっくりの運転台ができるペーパークラフトをプレゼントおすすめの対象商品です。Nゲージを始めませんか。
くまのりさんのブログ
被爆はしてないけど被爆電車と呼ばれた熊本電気鉄道の「モハ71」雨ざらしで塗装は剥げ悲惨な状態でスクラップにされる寸前でした。クラウドファンディングで目標金額に達成しよみがえりました。わずかばかりです...
くまのりさんのブログ
2016年に引退して今では色を塗り直し車庫内で余生を送ってる「青ガエル」こと旧東急5000系引退前の写真現在の写真 北熊本車庫この旧東急5000系青ガエルがHOで3月に再生産されます。HOゲージ旧東急5000系青ガエル...
くまのりさんのブログ
多くのご要望にお応えし、2005年11月に発売したDE10-1755+485系セットこれから国鉄特急色のDE10のみを単独発売です。特急有明ヘッドマーク付きNゲージDE10ー1755国鉄特急色価格:11,660円ちなみに17...
くまのりさんのブログ
新しく導入され テスト走行中の熊本市電3両編成電車広島市は10年以上前から3両編成超低床電車を運行しています その中の広島電鉄1000形は市内線での運行を目的として平成25年(2013)に登場した3車体2台車の超低...
くまのりさんのブログ
今年で東海道新幹線が東京-大阪間で開業して60周年を迎えます。これを記念して12月末までにNゲージ新幹線のカトー製品をお買い上げの方にNゲージ新幹線カレンダーをプレゼントします。新幹線の車両およびスタ...
くまのりさんのブログ
JR九州が誇るD&S列車の中で最高峰の「ななつ星in九州」来年の6月までの予約が終了しこの後抽選が行われます。相変わらずの人気です。来年の3月に発売予定のHOゲージななつ星in九州予約を受付中です。JR九州ななつ...
くまのりさんのブログ
青森県の八戸まで行くのにJR東日本のE5系「はやぶさ」を利用してきました。E6系「こまち」と併結運転乗車したのは10号車グランクラス1両に18席しかなく座席は最大45度まで大きくリクライニングし快適です。この写真だ...
くまのりさんのブログ
好評発売中のキハ58系「TORO-Q(とろきゅう)」と組み合わせて、実車同様の5両編成が再現可能なトロッコ車両キットが登場します。ボディ(側面/妻面)、イス、床下などがセットされた未塗装組み立てキット(接着剤が必...
くまのりさんのブログ
2015年に人吉駅から熊本駅まで乗車したときの記念乗車証車両は185系でした。真っ赤な車体は青空に映えます現在ではアラウンドザ九州Nゲージの185系まだ在庫がありますNゲージキハ185系 (アラウンド・ザ・九州)4...
くまのりさんのブログ
かって全国で活躍し蒸気機関車の代名詞とも言える形式の「デゴイチ」このD51がHOゲージで来年3月に新発売です。HOゲージD51標準量産形価格:49,500円D51グレードアップパーツセット価格:4,950円
くまのりさんのブログ
今後の九州各地の貨物輸送を担う最新の電気機関車EF510 301 が来年3月Nゲージに登場です。NゲージEF510 301価格:9,240円来年3月発売予定
くまのりさんのブログ
現在磐越西線の「SLばんえつ物語」で活躍中のC57形蒸気機関車(180号機)Nゲージで来年6月にハイグレード仕様で新発売予定です。NゲージC57形蒸気機関車(180号機)ハイグレード仕様価格:18,600円来年6月...
くまのりさんのブログ
熊本市電で新たに導入された2400形超低床電車が5日走行チェックを行いました。新型車両は熊本城の黒と漆喰の白をイメージしたカラーリングが特徴です。全長21.35メートル、定員数112人で、路面電車...
くまのりさんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。