鉄道コム

くまのりさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全780件

  • 熊本市電・3両編成の新型車両

    • 2024年10月7日(月)

    熊本市電で新たに導入された2400形超低床電車が5日走行チェックを行いました。新型車両は熊本城の黒と漆喰の白をイメージしたカラーリングが特徴です。全長21.35メートル、定員数112人で、路面電車...

    くまのりさんのブログ

  • 由布院駅 - 南由布駅・大分駅間を久大本線で運行していた観光用トロッコ列車Nゲージで特別販売されてましたが2両間に入るトロッコ列車が特別販売されます。この商品は鉄道模型コンテスト2024九州大会開催記念に...

    くまのりさんのブログ

  • 783系特急みどり

    • 2024年10月5日(土)

    博多ー佐世保間を運行してるJR九州の特急みどり使用車両は783系です。ハウステンボス併設では早岐駅で別れ反対方向に進みます。単独走行時の貫通型前面Nゲージで783系みどりはまだ在庫があります。マイクロエ...

    くまのりさんのブログ

  • 酷寒地仕様とも呼べる独特の装備が特徴的なD51 北海道形その中で扁平な逆台形の煙突が特徴的な「ギースルエジェクター」と呼ばれる装置を搭載したD51Nゲージで新発売です。NゲージD51 北海道形 ギースルエジ...

    くまのりさんのブログ

  • 500系 新幹線「のぞみ」

    • 2024年9月28日(土)

    最高速度300km/hで東海道・山陽新幹線を駆けた500系「のぞみ」鋭くダイナミックなフォルムが特徴的な先頭形状から今なお高い人気を誇ります。2000年代の東海道・山陽新幹線をリリースしたNゲージ好評発売中です...

    くまのりさんのブログ

  • レールのゆがみ

    • 2024年9月23日(祝)

    今年の夏は暑かったですね。鉄道各社によりますとレールの温度が55度を超えた場合ゆがみを点検をするそうで今年は例年になく猛暑続きで点検が増えたそうです。8月の鹿児島線でのゆがみ工事豊肥線新水前寺駅近くの...

    くまのりさんのブログ

  • 「モハ71」100年近く前に製造された車両で同期の車両は広島の原爆で廃車この電車は下関で点検中だったため難を逃れたと言われてます。それでもこれは「被爆電車」と呼ばれてます。この貴重な車両を残すためのク...

    くまのりさんのブログ

  • EF65 1000 後期形(JR仕様)

    • 2024年9月21日(土)

    東海道・山陽本線のブルートレインに欠かせない存在だった「EF65 1000」EF65 1128あそでリバイバル運転Nゲージで1月に新発売です。EF65 1000 後期形(JR仕様)予価:8,800円EF65 1118 レインボー塗装機予価:8,800円

    くまのりさんのブログ

  • Nゲージ D51 北海道形

    • 2024年9月16日(祝)

    密閉式キャブと切り詰めデフレクター、蒸気機関車時代の末期まで活躍した、北海道酷寒地仕様のD51Nゲージで新発売です。国鉄の蒸気機関車D51は「デゴイチ」の愛称で親しまれましたNゲージD51 北海道形価格;14,...

    くまのりさんのブログ

  • JR東海・N700S J編成 量産車

    • 2024年9月15日(日)

    令和2年(2020)7月に東京~新大阪間で運行を開始された最新鋭の新幹線 N700S J編成 量産車HOゲージで製品化されます。基本4両Aセット①⑫⑬⑯号車価格:405,000円中間4両Bセット⑥⑦⑧⑨号車価格:285,000円中間Cセット②...

    くまのりさんのブログ

  • ホビーセンターカトー製品のNゲージ キハ58系 「トロQ」と「あそ1962」もう2度と生産はありません。今ならまだ在庫があります。Nゲージキハ58系 「TORO-Q(とろきゅう)」2両セット価格:14,300円Nゲージキ...

    くまのりさんのブログ

  • アラウンド・ザ・九州

    • 2024年9月8日(日)

    2020年に鹿児島ー博多間に乗車した787系、883系宮崎駅では787系が両ホームに並びます。途中見かけたサンシャイン大分駅では787系、883系と並びます。これらの車両はNゲージで在庫があります。787系「アラウンド・...

    くまのりさんのブログ

  • EF81(銀釜)事故

    • 2024年9月7日(土)

    熊本県宇城市の踏切で4日EF81 303とトラックが衝突する事故がありました。熊本市の熊本操車場発、八代行きの11両編成の貨物列車と2トントラックが踏切内で衝突したもの。EF81は前部のスカート部分が壊れてます。...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州・「ななつ星in九州」

    • 2024年9月1日(日)

    人気のJR九州・クルーズトレイン「ななつ星in九州」ゴールドのエンブレムが映えるロイヤルワインレッドの車両熊本ではどのコースでも通過しますので水曜日、土曜日には ピカピカの車体に会うことができます。N...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州三角線・キハ31

    • 2024年8月31日(土)

    かって三角線で活躍していたオールステンレス製の「キハ31」Nゲージで発売中ですが残り少なくなりました。次回生産の予定はありません。キハ31(M)スカート付き肥薩線、三角線価格:9,350円キハ31(T)ス...

    くまのりさんのブログ

  • 24日の熊日に掲載されていた熊電のクラウドファンディング1928(昭和3)年製の「モハ71」を整備しようというものです。車庫の外に置かれてる「モハ71」100周年の時はピカピカに塗られてました。現在の「...

    くまのりさんのブログ

  • ピンクのくまモン電車

    • 2024年8月24日(土)

    かって東京メトロ日比谷線を走っていた03系車両熊電では3編成が活躍中です。そのうちの一編成にくまモンがラッピングされ車体はピンクのデザインになってます。全国でもめずらしい電車が道路を走る併用軌道区...

    くまのりさんのブログ

  • 鉄道模型現代形の“運転台”

    • 2024年8月18日(日)

    現代の鉄道車両の運転台としてポピュラーな左手ワンハンドルマスコンこれを採用した運転台形コントローラー11月に新発売予定。EC-1​ワンハンドル運転台形コントローラー価格:59,400円詳しくはカトーHPへ ここ

    くまのりさんのブログ

  • Nゲージ・キハ58系あそ1962

    • 2024年8月17日(土)

    2006年SLあそBOYの引退後後継列車として登場したキハ58系「あそ1962」Nゲージで発売中です。この商品はホビーセンターカトーと特別な販売店でしか取り扱ってない限定商品です。もう2度と生産はありません。...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州・ななつ星in九州

    • 2024年8月16日(金)

    金曜日の午後熊本市を通過するJR九州のななつ星in九州東海大前駅白山踏切にてNゲージのななつ星在庫まだあります。NゲージJR九州・ななつ星in九州価格:36,500円(税別)

    くまのりさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信