くまのりさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全781件
好評発売中のキハ58系「TORO-Q(とろきゅう)」と組み合わせて、実車同様の5両編成が再現可能なトロッコ車両キットが新発売です。ボディ(側面/妻面)、イス、床下などがセットされた未塗装組み立てキット(接着剤が必...
くまのりさんのブログ
車窓を眺めながらバーカウンターでハイボールを飲むそういう旅ができるJR九州の特急「A列車で行こう」今年の7月にNゲージで新発売です。予約受付中!!Nゲージ特急「A列車でいこう」●キハ185-4●キハ185-1012(...
くまのりさんのブログ
博多と大分・別府を久大本線で結ぶ特急「ゆふいんの森」半円形状の先頭部分やメタリックグリーンを基調に金帯の入れられたハイデッカー車体など人気ある観光列車です。Nゲージで再販されました。キハ72系・ゆふい...
くまのりさんのブログ
今後の九州各地の貨物輸送を担う最新の電気機関車EF510 301EF510の新バリエーション、九州向けの300番台量産先行車301号機をNゲージで製品化NゲージEF510 301価格:9,240円2月新発売予定試作品です5...
くまのりさんのブログ
1975年登場し筑豊地区を中心に運用されたキハ66・67形ディーゼルカーNゲージで再現です。クリームと朱色の復刻された国鉄色を再現ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付ヘッド・テ...
くまのりさんのブログ
釧網本線の釧路~標茶間を結ぶ冬期限定の観光列車「SL冬の湿原号」釧路湿原の大自然の中を走る北海道で唯一のSL列車です。北海道で現役のSL列車がNゲージで登場です。特別企画品C11 171+14系500番台「SL冬の湿原...
くまのりさんのブログ
1月17日~2月17日までにKATO製品20,000円以上購入の方に応募ハガキをお渡しします。切手を貼って応募するとA賞 KATO新工場見学B賞 金のEF58いずれかが当たります
くまのりさんのブログ
国鉄末期の1987年非電化だった豊肥本線熊本駅から水前寺駅まで特急有明号を牽引していた「DE10-1755」Nゲージで再現です。前面手すりやキャブ、台車形状など、1755号機のディテールを出来る限り再現NゲージDE10...
くまのりさんのブログ
DE10形をベースに開発された除雪用機関車 NゲージのDE15形ディーゼル機関車NゲージJR DE15-2500形ディーゼル機関車(JR西日本仕様・単線用ラッセルヘッド付)価格:13,200円
くまのりさんのブログ
JR九州D&S列車のひとつとして2011年に登場した三角線のキハ185系特急ディーゼルカー「A列車で行こう」今年の7月にNゲージで生産されます。予約受付を開始しました。。キハ185系特急「A列車で行こう」●キハ18...
くまのりさんのブログ
長崎本線のローカル運用で活躍した713系900番代の九州色時代をNゲージで再現宮崎空港線開業時に華々しくデビューした713系900番代の「サンシャイン」登場時をNゲージで再現Nゲージ713系 900番代九州色 2両セッ...
くまのりさんのブログ
佐賀県内の唐津線・筑肥線を走るキハ47系のラッピング車両「ロマンシング佐賀列車」Nゲージ車両で発売中です。佐賀県とスクウェア・エニックスのRPGシリーズ「サガ」シリーズとのコラボレーション企画です。N...
くまのりさんのブログ
青磁のような白藍色の車体に、紺藍色と金色のラインを配したJR九州新幹線「N700系」8000番代はJR九州所属の編成で、編成記号は「R編成」この8000番代のNゲージ好評発売中です。NゲージJR N700-8000系山陽・九州...
くまのりさんのブログ
10年ひと昔といいますがひと昔まえに乗ったななつ星写真を見たら懐かしくて出してみました。Nゲージでななつ星は発売中です。Nゲージクルーズトレイン「ななつ星in九州」8両セット価格:40,150円
くまのりさんのブログ
2004年に東海道線用として登場したE231-1000系国府津車HOゲージで新発売です。JR E231-1000系電車上野東京ライン・国府津車両センター6両基本セットA価格:107.800円
くまのりさんのブログ
ビギナーからベテランまで鉄道模型ファンなら必携の一冊「KATO Nゲージ・HOゲージ鉄道模型カタログ 2025」が新発売です。2025年内に発売・再生産を予定している製品を中心に掲載新しく鉄道模型をはじめる方へのわ...
くまのりさんのブログ
好評発売中のキハ58系「TORO-Q(とろきゅう)」と組み合わせて、実車同様の5両編成が再現可能なトロッコ車両キットが2月に登場です。ボディ(側面/妻面)、イス、床下などがセットされた未塗装組み立てキット(接着剤...
くまのりさんのブログ
東北新幹線E5系と、パワーユニットPU N-600とレールが入ったトータルセットです。すぐにお楽しみいただける鉄道模型入門に最適なセットです。収納も考慮されたコンパクトパッケージとなっています。Nゲージベー...
くまのりさんのブログ
JR九州で活躍中の787系4両と線路パワーパックが入ったNゲージ スターターセットこれからNゲージを始める方にお勧めです。787系は現在九州各地で活躍中リレーかもめとしても運行中です。Nゲージスターターセット...
くまのりさんのブログ
DE10形をベースに開発された除雪用機関車DE15形ディーゼル機関車冬になるとNゲージで生産されます。ラッセルヘッドには単線用と複線用がありウイングは可動式です。NゲージJR DE15-2500形ディーゼル機関車(JR西...
くまのりさんのブログ
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。