鉄道コム

そふと ましーんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全1336件

  • EF65 1103 早川橋りょう

    • 2024年2月24日(土)

    2月15日、小田原の街を歴史ガイドさんと一緒に歩きます。解散後は、曽我梅林で御殿場線を撮ろうと思っていました。しかし雨が降り出して断念。雨宿りがてらミナカ小田原に行き小田原ちょうちん横丁で食事した...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 桜木町駅そばから横浜駅まで続く東急東横線跡地の「遊歩道計画」横浜市は、まだ諦めていないらしいけど私は、無理だと思ってる。旧東横線高島町駅の横浜駅寄りの場所の高架橋が老朽化で壊されたしね。しかし帷子...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 横須賀線 (横浜)駅のそば

    • 2024年2月22日(木)

    ここ横浜駅みなみ東口地区ではエキサイトよこはま22という横浜駅周辺大改造計画が策定されています。「エキサイトよこはま」という命名エキ(駅)とサイト(敷地・場所)を掛け合わせていてこのネーミングを考...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 京急 神奈川駅界隈

    • 2024年2月21日(水)

    ここは横浜の歴史がぎゅっと詰まった地区まず私が立つこの山は、戦国時代初期に権現山城があった場所扇谷上杉朝良(ともよし)の家来、権現山城主の上田蔵人政盛は、北条早雲(伊勢宗瑞)の謀に乗り離反当時、扇谷...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 京急 上大岡の大岡川

    • 2024年2月20日(火)

    横浜の副都心、上大岡駅の西側を流れる大岡川私が小学生の頃は川沿いに捺染工場があり川の水はカラフルだった。そして、上大岡に住宅や商業施設が増えていくにつれどぶ川に変わっていき暗渠にして川の上を有効活...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 手土産をもって小田原に住む方に会いに行くことになりました。手土産、何にしよう・・・横濱元町仏蘭西料亭 霧笛楼のお菓子とかいくつかの候補があったけれど結局、中華街の高級店で販売している中華菓子に決めま...

    そふと ましーんさんのブログ

  • DD200ー3 本郷台

    • 2024年2月18日(日)

    本郷台駅のホームのベンチに座っていたら「間もなく1番線を列車が通過いたします」の構内アナウンス。この時間だと総合車両製作所で造られた新車両を引き受けに逗子へ行くディーゼル機関車かな?港南台方面のホ...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 横浜線E233系と富士山

    • 2024年2月17日(土)

    今一番撮り続けたい鉄道風景写真が根岸線の磯子以南を走る横浜線E233系6000番台当たり前のように地元を走っているけれど磯子止まりとか桜木町止まりになってしまう事があるかも?横浜線から大船駅までやってくる...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 江ノ電305 白梅

    • 2024年2月16日(金)

    2月10日、和田塚駅近くの「空花」で妻と次女夫婦とでお昼の会食食後に妻が無心庵で豆かんを食べてみたいと言う今ランチを食べ終わったばかりなのにと思いつつ無心庵はいつも江ノ電と一緒に撮影してるお店オヤ...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 七曲の撮影地、陽のあるお昼過ぎは、もろ逆光になる先日ここから撮った写真は、カメラの露出補正をいじったり Lightroom Classicで調整したりして機関車真っ黒を修正してどうにか見られる写真に仕上げたけれどや...

    そふと ましーんさんのブログ

  • EF210 根岸製油所

    • 2024年2月14日(水)

    読売新聞が2010年10月6日の夕刊トップで「2020年度までに根岸製油所の閉鎖検討」と報じたと知った時は、え~、根岸線で貨物列車撮影が出来なくなるのと衝撃でした。しかしENEOSHD、大阪製油所(大阪府高石...

    そふと ましーんさんのブログ

  • EH200 2月の薄

    • 2024年2月13日(火)

    私の頭も枯れすすき~

    そふと ましーんさんのブログ

  • 景色より目鼻へ先に春が来た方もいらっしゃるようですね。地元の春を最初に伝えてくれたのはここの紅梅でした。

    そふと ましーんさんのブログ

  • JR根岸線 富士ビュー

    • 2024年2月11日(祝)

    朝起きると快晴パソコンを開いて湘南モノレールの富士ビューライブカメラを見れば雲一つない富士山が映し出されます。そこで朝食後にお散歩がてらカメラを持って隣町へお散歩が目的だったのでお供に持ち出したの...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 今日は、春節中国国務院(中央政府)が発表した春節(連休)期間は10日から17日だけど横浜中華街の春節期間は、もう少し長くて採青(つぁいちん)や春節娯楽表演(11日、12日、17日、18日)、祝舞遊行(23日...

    そふと ましーんさんのブログ

  • EF210(8571レ タキ)根岸

    • 2024年2月9日(金)

    根岸の米軍住宅地区、もうとっくにすべて更地になっているはずなのに工事が遅れていて英語が描かれた看板やゲートがまだ残っているらしい。ちょっと前までは在日米海軍横須賀基地司令部憲兵隊の立哨がいてこそこ...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 横浜線のE233系6000番台を磯子駅以南の横浜南部らしい風景の中で撮影する企画大船駅に10時半に到着する824Kの折り返しを栄区で撮影しました。田谷の栄インターチェンジ・ジャンクションがほぼ出来上がってい...

    そふと ましーんさんのブログ

  • JR根岸線 雪景色

    • 2024年2月7日(水)

    2月5日の降雪、カメラを持って家を出るも吹雪いていて列車が霞んでしまうし雪中で列車を待ち続けるのが辛くて撮影を断念。通勤通学など雪道を歩かなければならない人達や雪掻きをしなければならない人には申し...

    そふと ましーんさんのブログ

  • JR根岸線 私はカモメ

    • 2024年2月6日(火)

    「私はカモメ」といえばチェーホフの戯曲『かもめ』で苦悩を重ねた登場人物のニーナがいつか飛び立つことを夢みて口ずさむ台詞日本においては史上初の女性宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワが発した「ヤーチャイ...

    そふと ましーんさんのブログ

  • この写真の左側、大岡川の右岸に沿って2年以上かけて整備した歩道が完成してほぼ一年が経ちました。この歩道の整備は某横浜市会議員の提案を受けて吉田町から市庁舎に来る人の為に実施したもので桜川橋南や大江...

    そふと ましーんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信