そふと ましーんさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1247件
先日、14日山手西洋館のハロウィン装飾を見ようとイタリア山を登ります。ブラフ18番館に入るとがらんとして装飾物がないブラフ18番館のスタッフさんに訊ねてみると17日からですと「山手通信」を手渡され...
そふと ましーんさんのブログ
60歳を過ぎて、私はこの仕事をパートから始めました。親会社はJRだし、きちんとしているし、それに掃除は嫌いではありません。 でもひとつだけ「お掃除のおばさん」をしていることだけは、誰にも知られたく...
そふと ましーんさんのブログ
地元の紅葉の先陣を切ったのは、ハナミズキでした。
そふと ましーんさんのブログ
北仲ノットの展望フロアーから大岡川を渡る根岸線を撮影。皆が笑顔になるのは横浜ワールドポーターズ方面やランドマークタワー方面の窓なんだけど私が最も惹かれるのはかっての私の生活圏だった保土谷や磯子方面...
そふと ましーんさんのブログ
鈴木豆腐店のある辺り前の方は海だったけれど後ろの方の旧道沿いは畑になっていて江戸時代後期からは、大豆を作っていた農家が納豆も作りその後、豆腐も作るようになったと言います。
そふと ましーんさんのブログ
シマシマネコが描かれた看板のオーヤマ洋品店店内や店先には、猫や猫をイメージしたプリントの衣料品がたくさん飾られていました。そのどれもが大人っぽくてアートでセンスの良いデザイン「ネコ好きの人、腰越に...
そふと ましーんさんのブログ
扇屋さんには、いろいろな和菓子があるのに江ノ電もなかしかたべたことがないなと思い昔からあるこのお店の定番和菓子片瀬まんじゅうを買ってみます。片瀬饅頭、温泉饅頭の元祖である伊香保温泉の湯の花饅頭のル...
そふと ましーんさんのブログ
庄虎が店を閉めてから小腹が減った時は、腰越漁業協同組合直売所の朝穫れ揚立フライもしくは鯖コロッケを食べ歩きしながら江ノ電の撮影ポイント選びをするようになりました。しかし腰越漁業協同組合直売所に行っ...
そふと ましーんさんのブログ
創業して170年、現在六代目が伝統の味を守りつづけながら、手づくり豆腐をつくり続けています。まるでお豆腐を飲んでいるみたいな冷たくて濃い自家製豆乳も一度は飲んでみてもらいたいこのお店の逸品。腰越に...
そふと ましーんさんのブログ
江ノ電撮影をする日は、腰越商店街にあるお店に少しでもお金を落としたいと思いここ腰越で食事をすること多い。この日に選んだランチは、「とれいん」のナポリタン私と同じ年の鎌倉市の職員だったご主人が定年前...
そふと ましーんさんのブログ
どんどんお店がなくなっていく腰越商店街この電車通りでは腰越商店街の記録として江ノ電を撮影しています。この洋服屋さんはモリカワ洋品店正面の路地を入ったところにある森川呉服店とは姉妹で経営しています。
そふと ましーんさんのブログ
平勝魚市場の店先でしばらくカメラを構える許しを得ようと店のオヤジさんに声を掛けたら「どこから来たの?」から始まっていろいろなお話をしたことがあります。 私が、横浜から来たというと磯子区の○○や○○に親戚...
そふと ましーんさんのブログ
春夏秋冬、いつの季節でもセンスの良い服が飾られている腰越の洋服屋さんオーヤマ関東大震災で家屋が倒壊してしまいその後にここで洋品店を始めたというからもう100年は続いているお店しかしお子さんはすでに...
そふと ましーんさんのブログ
江戸時代にはただ観光のために旅をするという習慣は殆ど無く旅には信仰という名目が付く事が多いしかし男性にとっての旅にはもう一つの楽しみもあったらしい大山詣、江の島詣での楽しみは、藤沢宿での「精進落と...
そふと ましーんさんのブログ
腰越のこの地で160年続く鈴木豆腐店、今の御主人は6代目。その店先には、厚揚げを作るときに使う 水切り板が干してありました。
そふと ましーんさんのブログ
腰越商店街で買い物した時にお店の人とお話しすると以前は八百屋だけでも9軒あったんだよとかここは漁師町なんで酒屋は、腰越駅周辺だけでも4軒腰越の街のあちこちに酒屋があったよとかの話が伺えます。私が腰...
そふと ましーんさんのブログ
毎週土曜日、夜の6時からテレビ朝日で放映されている「人生の楽園」今年の5月13日の放送ではこの鎌倉波平の御主人、波木井宏幸さんが主人公実は、この回の放送では、腰越で江ノ電を撮るカメラマンとして私も...
そふと ましーんさんのブログ
腰越商店街のあるこの道は、藤沢から鎌倉に入っていく古道で昔から人家も多く腰越宿になっていました。1180年8月、石橋山の合戦で大庭景親らは頼朝の軍を破ります。頼朝は、敗走して房総に逃れますが僅か二ヶ月で...
そふと ましーんさんのブログ
龍口寺門前 COFFEE店どる1935年ごろ建てられた看板建築の建物に1972年にオープンしたカウンター9席の喫茶店。腰越の街の様子が変わっても江ノ電の車両が変わっても変わらぬ姿でここにあります。
そふと ましーんさんのブログ
虚傲。懶惰。阿諛。狡猾。悪徳の巣。疲労。忿怒。殺意。我利我利。脆弱。欺瞞。病毒。足元は断崖、深い朝霧の奥に海水がゆらゆら動いて見えた。ただ、それだけのことだった。
そふと ましーんさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。