鉄道コム

びーとるさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全515件

  • 多摩川駅から蒲田駅に移動しました。多摩川線降車ホームは駅端に継電箱があって撮影に適さないので池上線側へ移動。ここも信号設備とかあってなかなか撮りづらいのですが、その隙間を撮って撮影を行います。到着...

    びーとるさんのブログ

  • 暇になるとやって来る相模大塚の線路脇に今日も午前中やって来ました。そして今日も埼京線でトラブルがあって下り線でダイヤが乱れているようでした。調べてみたら具合の悪い人で遅延・・・ということでここで撮影し...

    びーとるさんのブログ

  • だいぶ開いてしまいましたが、長野旅の最終回を紹介しておきます。アルピコ交通の乗車も結構朝早くから乗ったのですが、それでも行けたのが西松本、新島々、渚、渕東。そして最後は新村駅を訪問して終わりです。...

    びーとるさんのブログ

  • 海老名のららぽーと横で開催されたバス利用感謝デーに参加するために相鉄線に乗って出かけました。あえて小田急相模大野周りでいく何てアホなことはしませんね。大和駅から乗ったのは東急の5080系でした(海老名に...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20250222/20250222134629.jpg

    神奈川 バス利用感謝デー2024

    • 2025年2月23日(祝)

    昨年に行われる予定だったイベント、バス利用感謝デー2024が中止で無くなったとガッカリしておりましたが、越年して本日2月22日に海老名のららぽーと横で開催されました。トップ画像は私の地元のバス、神奈中のゆ...

    びーとるさんのブログ

  • 本日は仕事帰りに東急の数駅を訪れて撮りまくってきました。まず最初は3000系の急行海老名行きから。まずは多摩川の駅でPASMOタイプのワンデーパスを購入780円とかなりリーズナブル。今日は多摩川→蒲田→二子玉川→...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20250219/20250219145204.jpg

    悲報! 週末パス販売終了

    • 2025年2月21日(金)

    JR東日本営業エリアのうち北東北をのぞくほぼ全てのエリアで使用できた2日間有効の乗車券フリーきっぷである週末パスが6月最終土日の使用日をもって販売終了になることが発表されました。とは言ってもお恥ずかし...

    びーとるさんのブログ

  • 午前中にブラッと撮りに行ってきました。留置線に止まっていたのはE233系だけ・・・奥に横浜行きのそうにゃんトレインがいると思ったら、一番奥の留置線に留め置かれている状態でした。1.5両分しか見えませんが・・・そ...

    びーとるさんのブログ

  • 松本駅でJRの車両を撮ったあとにアルピコ交通で一路、渚駅へ。これまた二駅なのであっという間に到着。奈良井川の橋梁が見える場所に移動しました。真横から見える橋は逆光になるので、脇の道路から撮るのですが...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20250216/20250216113010.jpg

    津川洋行よりト1の発売が決定

    • 2025年2月18日(火)

    2022年の静岡ホビーショーで製品化がアナウンスされ、なかなか製品化が進んでいなかった津川洋行のト1形。ついに来月3月に発売が決定したようで、予約が開始されました。2024年のホビーショーでは3Dプリンター...

    びーとるさんのブログ

  • 今、SNS上でたくさんの方が相鉄のダイヤ改正について書かれてます。私も相鉄利用者として少しここで書きたいと思います。相鉄の13000系は12000系と同じようなデザインになるのか・・・さて相鉄の2025年代や改正です...

    びーとるさんのブログ

  • 旅も終えて、2月に入り、この日は朝からとっても寒く、1月に行った長野の方が暖かかったではないかと思えるような気温になりました。2月6日になりますが、仕事を終えて秋葉原にやってきました。到着が早すぎてヨ...

    びーとるさんのブログ

  • 新島々駅でグッズをゲットして、なぎさトレインで松本駅に戻ってきました。そう、今旅は昼食は立ち食いそば屋で済ますという目的を達成するため、なんちゃって。どうもなかなか冒険しないんですよね。最近。とい...

    びーとるさんのブログ

  • 大場駅に戻ってきました。元々は北沢踏切で撮影したら帰ろうと思っていたのですが、朝、小銭を捻出するために三島までのきっぷを買っていたので、せっかくなので電車に乗って三島に行くことにしました。後編は鉄...

    びーとるさんのブログ

  • 前回、バスこれのリエッセ・三重交通のバスを長電バスに塗り替えて見たのですが、今回はKATOのポンチョを長電バスに塗り替えてみました。ヨドバシカメラで売れ残っていたKATOのポンチョを買ってきました。値札は1...

    びーとるさんのブログ

  • 西松本駅から20100形の第2編成で新島々へ。到着時、隣のホームの朝1往復だけ走った3000形が止まっていました。いったん駅を出なくてはならないので、サクッと写真を撮って改札口を出ました。前回も訪れた駅横にあ...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20250210/20250210171659.jpg

    伊豆箱根鉄道と富士山

    • 2025年2月11日(祝)

    以前より何度か訪れてもその姿を現してくれなかった富士山。2月10日、ついにその全貌を拝むことが出来ました。早朝4:45ころ自宅を出まして、小田原厚木道路経由で三島へ向かいます。途中、小田原パーキングエリア...

    びーとるさんのブログ

  • この記事が投稿される頃には三島にいると思います。富士山を見に来ておりますのでその話題は後ほどとしまして。旅も5日目、旅館の起床は5:40頃。日が出てきてから宿の部屋からの眺望を見てみます・・・眺望は無し、...

    びーとるさんのブログ

  • 本日2月9日、仕事帰りに星川駅を通過時に留置線に東急の新幹線ラッピングの2編成ともが並んで置かれていたので、思わず快速電車を降りて撮影してしまいました。正面なのでちょっと判りづらいな・・・それにしてもこ...

    びーとるさんのブログ

  • 定時に松本に着きました。隣に211系がいたので思わす撮影。でもしなののこちらの顔はいまいち。松本に来るとJR東海色も出てくる。313系は最近よく行く三島ですっかり見慣れた電車。そして長野口よりもよく見かけ...

    びーとるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信