鉄道コム

ぽりっぴぃー5さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1101~1120件を表示しています

全2070件

  • 午後になってから曽我梅林に向かいます。朝と違って周辺はやはり人通りが多いです。何とかアングルを見出して、列車を待ち構えます。 列車が来る3~4分前にカメラを携えた人が線路際に現れました。こちらには全...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 前回(紅富士コラボ)を撮影したあと、下りの211系撮影に備えます。梅林をゆっくりクルマを走らせてロケハンをします。あまり時間もありません。ぐるっと回ってもう一度梅林に向かうと・・・何ともいい感じの梅の...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 前回からの続きです。先客が退いたため、こちらの線路際に陣取りました。 やはり、この日が一番花がよかったのかもしれません。もちろん、木によって時間差はありますが・・・。【 撮影データ;2022年2月27日 ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • この日は線路端に先客がいたため、ローアングルにて撮影を行いました。 細かい枝をかいくぐって車両を配置するのは、結構難儀します。あまりアングルを低くすると、今度は足回りが見えなくなってくるので、落と...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今度は線路に近寄って車両を大きくあしらってみました。 まだ、御殿場線の線路わきには柵がないところも、たくさんあります。ないからといって、鉄道敷地内に入らないように気を付けたいところです。列車先頭部...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • この土日は、小田急線の撮影はまったく行わず、御殿場線を撮っていました。やはりVSEが走らず、GSEだけというのは魅力に欠けます。とはいえ、それも慣れてくれば何とも思わなくなるのでしょうけれど・・・ 昨日の...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • もしかしたら、置き換わってしまうのではないか・・・憂慮しておりましたが、どうやら杞憂に終わったようです。 とにかく、土曜の朝は見に行こう・・・ということでまだ残っていた梅の花を探してフレーミングし...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 本日、小田急線のダイヤ改正です。とうとうVSEが走ることのない毎日が始まるのですね。そんな思いから、黎明のVSEの画像をアップします。 今日からは、白いボディが見られないのかと思うと、ちょっと寂しい限り...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今週、チャンスをうかがっていましたがイマイチの天気で半ば諦めかけていました。今日も念のためにカメラを持って仕事に向かいました。 午後は風も強くなり、丹沢の山も靄っていました。花粉も舞っているでしょ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 小田急ロマンスカーVSEの、先頭部分の美しいフォルムを表現するのに、広角での接近戦は欠かせません。 といっても、それが出来る撮影場所というのはかなり限られてきます。もちろん、やるなら晴天の日。どうして...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • ラストウィークとなった今週、夕方の天気もかんばしくなく、とうとう残り2日となりました。 せめて仕事帰りに、一枚を・・・と思っても年度末の忙しい時期なので何とも難しいところであります。何とか時間をつく...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • レガキチさんも、この場所での画像をアップされていましたね。自分も遅ればせながら・・・ 定期運用離脱・・・このあとは企画列車などでしかお目にかかれません。 この頃は、まだ展望席最前列は、テツが陣取る...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 中央西線を北上して追いかけてきた、コンテナ貨物81レのラストは、こちらで撮影できました。 81レは、この駅で9分運転停車をします。発車の2分くらい前に到着できたので、発車シーンを「パチリ」。黄昏迫...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • こちらは当初目指していたポイントではないのですが、間に合ったので「パチリ」 さすがに分水嶺の直前。周りには多くの雪が残っていました。雪景色の「ロクヨン」なんて、上越線の「あけぼの」を牽引していた頃...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今日は朝から視界クリアで気持ちのよい空が広がりました。前日の土曜日とは大違い。朝から撮影に勤しみ、途中プチ仕事をこなして午後1時前の通過する、下りのVSEをこちらで迎撃しました。 帰宅してからPCで見る...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 最近、暗い画像ばかりが続いたので、明るい昼間の画像を。 このときは、目的のシチュエーションでは撮れなかったので、やむなく流し撮りでも・・・ 邪魔な線路脇の枯れススキも、流し撮りでは流動感に一役買っ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 中津川で遅い昼食を摂ったあとは、下りのコンテナ貨物「81レ」の撮影に備えます。数か所のポイントへ出向きますが、イマイチしっくりきません。 そんな感じで、最初の迎撃も「まあまあの場所じゃない?」と話し...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 雪山をバックに撮影したあとは、同じ列車を追っかけます。向こうは南木曽で12分停車があるので余裕だろう・・・と思ったのですが、R21が思いのほか工事個所が多く、当初の目的地まで到着できそうにないことが判明...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  •  朝9時の6088レを撮ったあとは、主だった撮影地を下見しながら北上していきます。沿線きってのメジャー撮影地である「糸瀬山登山道入り口」に向かいます。しかし、既に先客が8名ほどおり、ベストアングルは厳し...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 2月26日に中央西線に行ってきました。中央西線はほとんど初めてと言っていい撮影です。しかも、メインのターゲットが貨物列車というのも初めて・・・。昔は構えていたらやってきたから撮るくらいだったのですが、...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信