チョビ介さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全374件
山 陰 本 線佐 津 - 相 谷(信)撮 影 : 2005年12月 5日福知山市民号
チョビ介さんのブログ
1972年冬関西本線 関-加太にて加太の朝は781レから二条の煙が加太の町を後にします。有名撮影地が苦手だった私は、中在家方に行く人達の列とは反対の関方面に向かうのが常でした。後補機が入らずとも、線路...
チョビ介さんのブログ
カメラを向けた山際の向こうに煙が見えた時の緊張感は半端なく、微かにドラフトが聞こえて来る頃に興奮は頂点に達するのです。ピントは良いか?露出は良いか?ファインダーを覗き最後の確認カーブを曲がって来た...
チョビ介さんのブログ
昭和58年春にコダック社からASA800と言う高感度のカラーネガフィルムとモノクロフイルムが発売されたので、さっそく其のフイルムを装填して夜行の荷物列車を撮影に出掛けました。22時09分、EF58が牽く...
チョビ介さんのブログ
稲架掛けの田圃が広がる生野峠に636レを牽くDD54のエキゾーストノートが響きます。播但線 新井-生野 1974年10月このカーブを曲がると生野トンネルに突入します。多量の排煙が問題になっていたDD5...
チョビ介さんのブログ
神崎川堤防を登る九州夜行列車たちです。あかつき4号EF58 85急行「桜島・高千穂」EF58 80急行「西海1号」 EF58 44急行「天草」EF58 169彗星3号EF58 74罐の面が白トビしてし...
チョビ介さんのブログ
国鉄時代、鳥取県中部の中核都市 倉吉から大山の麓 山守までの20kmを結んでいた倉吉線です。客車列車は機回しの関係から倉吉-関金間で運転されていました。山陰本線との連絡駅であった上井駅は昭和47年2月...
チョビ介さんのブログ
日豊本線 日向市駅の南側を流れる塩見川。昔から有名撮影地に出向くのは苦手で、自分のお気に入りの場所を探すのは今も変わりません。昭和48年の夏休みは塩見川に架かる日豊本線の橋梁周辺でノンビリと一日を過...
チョビ介さんのブログ
朝もやが晴れる頃、C57に牽かれた姫路からの普通列車が稲架掛けの並ぶ但馬の田園地帯に現れました。播但線 青倉-竹田1971年11月21日播但線の白眉的存在の636レ播但線 青倉-新井1971年10月8日
チョビ介さんのブログ
1983年撮影当時、鷹取工場に入場した車両が、検査明けの試運転で尼崎駅までやって来ていました。写真のEF15は竜華の機関車でしょうか?詳しいことは知らないですが、北陸か九州方面の交直流電車415系(...
チョビ介さんのブログ
1974年7月 神崎川橋梁にて 18時30分発の長崎行き「雲仙2号」を皮切りに、大阪駅を5分から20分間隔で、次から次へとと言う感じで、九州への夜行列車群が大阪駅を出発して行きます。九州夜行列車群...
チョビ介さんのブログ
宇田郷駅を発車する2762レ宇田郷-須佐ギリシャ神殿のような造作で有名な惣郷橋の前後にも色々な景勝地が点在してました。夕空が綺麗に染まる頃、海沿いの駅:宇田郷で2762レと861レの貨物列車同士が離合し、幾つ...
チョビ介さんのブログ
1972年秋和田山 - 竹 田但馬1号 田園風景に彼岸花が花を添える季節となりました。鉄道風景は別として、彼岸花の群生は今のほうが華やかで綺麗なような気がします。
チョビ介さんのブログ
昭和47年秋中学校の創立記念日で平日が休みとなった或る日前から一度は挑戦してみたかった中在家の大築堤俯瞰に行ってみました。本命は後補機つきの261レ俯瞰場所に上がって先ず最初に現れるのが編成も美しい荷...
チョビ介さんのブログ
昭和47年8月のこと。偶然、鎌手駅に停車している一次形のD51を見つけました。列車は861レの普通貨物列車です。ナンバーは確認しませんでしたが、この頃、山陰西部で走っているナメクジと言ったらD51...
チョビ介さんのブログ
初めて倉吉線を訪れたのは昭和47年の夏で、これは山陰本線西部へ撮影に行く途中の訪問でした。ちょうど関金からの422レが倉吉駅に到着する時刻だったので立ち寄った程度で、好撮影場所も分からず、撮ったの...
チョビ介さんのブログ
福知山線においてDD54はもっともオーソドックスなディーゼル機関車でした。1972年 篠山口始発 大阪行きの普通列車の車内1972年神崎川を渡る篠山口行の443レ。大阪から尼崎までは東海道本線の列車線...
チョビ介さんのブログ
1983年12月お昼過ぎの12時半ごろ、汐留からの急行荷物列車2031レが、浜松区のEF58に牽かれ大阪駅に進入します。やや遅れて、大阪駅2番線ホームに宮原区のEF58が到着しました。 5番線にはデビ...
チョビ介さんのブログ
DD54と言えばやはり20系特急《出雲》です。それはDD54が最も華やかに見えた時代でした。腕木信号機が並ぶ温泉津駅を出て来る浜田発・東京行の2002レ特急《出雲》1972年8月9日運転開始間もないD...
チョビ介さんのブログ
撮影日は全て1972年8月9日です。益田駅で2時間停車してその間に自ら牽いて来た貨物列車の入れ替え作業をする貨物列車861レを牽くD51 1です。益田には貨物列車組成のためのC56や山口線のD51が居...
チョビ介さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。