鉄道コム

中の宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全744件

  • 東武伊勢崎線の踏切で通過待ちをしていると、りょうもうが現れた。写真が撮れそうな場所だったので、スマホを準備していた。写真には、思いのほか色んなものが写り込んでいたので、かなり大胆にトリミングした。

    中の宮さんのブログ

  • IMG_20240619_180214

    芦野温泉

    • 2024年6月27日(木)

    那須の芦野温泉は、リゾート地の那須高原からはかなり離れた東北本線の東側にある。正面、宿泊施設の左手が日帰り温泉への通路になっている。日帰り温泉の入り口。入って突き当りが食堂になっている。夕食には少...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240626/07/takinotoya/84/65/j/o4320324015456031027.jpg

    キハ40ー1001と1007・2013年6月

    • 2024年6月26日(水)

    11年前烏山線からキハ40が撤退すると聞いて、撮り鉄のまねごとを始めたころの写真。6月の小塙で。カメラのテクニックもなく、不慣れなせいかかなりピンボケだが。この時の記憶は無くなってしまったが、雨だったの...

    中の宮さんのブログ

  • IMG_5792

    東北本線白河駅・小峰城から

    • 2024年6月24日(月)

    小峰城の南に東北本線が見える。本丸からの眺め。白河駅は1面2線の地上駅。ブログを書くにあたってネットで確かめると、趣のある木造駅舎の写真が添えてあった。今思えば写真を取りに立ち寄ればよかったと思う。...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240619/07/takinotoya/a6/6f/j/o1721114515453288607.jpg

    東武10000系・令和6年6月

    • 2024年6月19日(水)

    11434F は1988年から運行についた春日部所属の4R車。10000系は一時期通勤でお世話になったので、馴染みの電車になる。

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240618/07/takinotoya/f3/0d/j/o2186165015452905266.jpg

    烏山線の沿線を黄一色に

    • 2024年6月18日(火)

    今朝のYAHOOニュースに、烏山線の沿線のヒマワリの種まきの記事があった。6月17日に地元の保全会やJR東の職員など25人で、140アールの田畑に25万粒の種まきが行われた。8月中旬頃に約20万本のヒマワリが見頃を迎...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240617/07/takinotoya/20/70/j/o1994133115452497028.jpg

    東急5000系・令和6年6月

    • 2024年6月17日(月)

    ここで撮ろうと決めてから、しばらく電車が来なかった。何かあったのかと不安になった。さてどうしたものかと思った時、近くの踏切が鳴った。どちらからくるのか確かめると、上りの電車。現れたのは東急田園都市...

    中の宮さんのブログ

  • 栃木県民の日の記念企画で、貸し切り列車が運行された。久々に撮り鉄目的で出かけた。どこで撮るか迷ったが、比較的車を停めやすいこの場所へ。当初は考えていなかったが、踏切を渡って、順光になる畦道に向かう...

    中の宮さんのブログ

  • 湘南新宿ラインが出来てから埼京線とはほとんど縁がなくなってしまった。板橋駅で下車するのもいったいいつ以来になるのか。そんなこともあって板橋駅のホームから埼京線の電車を。

    中の宮さんのブログ

  • 車を停め、陸橋の階段を昇っていくと先客がいた。ここの常連らしい。アジサイを絡めて撮れる場所を探していることを話すと、この近くには適当な場所は無いということだった。陸橋は、線路の真上は目隠しがあるが...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240612/06/takinotoya/c0/32/j/o2698202315450458237.jpg

    新緑に溶け込むEV-E301系

    • 2024年6月12日(水)

    森田地区。四季折々の姿を見せてくれる烏山線撮影地のひとつである。期待通り、初夏らしい装いで迎えてくれた。人の気配は全くない。色んな構図を選べる場所だが、思いが先立って、なかなか結果がついてこない。...

    中の宮さんのブログ

  • イメージ 1

    板橋駅で降りて王子駅を目指す

    • 2024年6月11日(火)

    板橋駅で降りて、王子を目指して歩いた。改札を出て左手、埼京線に沿ってこんな風景が。夜になるとさぞかし雰囲気が出てくるのだろう。板橋駅を出てすぐ正面に近藤勇と土方歳三の墓碑がある。生き残った新撰組隊...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240610/06/takinotoya/d7/2f/j/o1248083415449655091.jpg

    原野の先は宇都宮線

    • 2024年6月10日(月)

    県道と市道が交差するこの一画以外は、県道沿いにほぼ1.5㎞にわたって原野が広がっている。なぜか開発の手が入っていない。おそらく昔の埼玉県はあちこちがこんな風景だったのだろう。平地の開けた中に、どうして...

    中の宮さんのブログ

  • 天気がよく暇だったので、伊勢崎線の沿線に行ってみた。暫く待って、まず最初に来たのがこの電車。東武200系特急りょうもう。東武50000型。半蔵門線・田園都市線直通車。

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240608/06/takinotoya/1d/02/j/o2068138015448757662.jpg

    総武線隅田川橋梁と両国駅

    • 2024年6月8日(土)

    隅田川の鉄橋を渡る総武線の電車。水上バスと交差するシーンもあったのだが、その時は手前に鉄柱が立ち並んでいる場所にいたので、間に合わなかった。両国駅。どこか地方都市に来たような雰囲気の駅だ。背景は、...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240607/07/takinotoya/74/57/j/o3290246815448395076.jpg

    上信電鉄7000形電車

    • 2024年6月7日(金)

    上信電鉄山名駅近くで待っていると、下り電車が来た。上信電鉄7000形電車で、2013年から運転されている自社発注の新製車両とか。この路線でしか見られない電車ということになる。ラッピングは確かこの沿...

    中の宮さんのブログ

  • 上信電鉄山名駅近くの踏切で電車を待っていると、上り電車が来た。通勤型電車上信電鉄1000型電車。安産の神様で信仰の熱い山名八幡宮の前にある山名駅は、列車交換駅になっていた。上り電車が到着すると、ホ...

    中の宮さんのブログ

  • いつの間にか紫陽花が満開になっていた。近くのお寺の門前の紫陽花。紫陽花を見ると6月を実感する。ついこないだ宇都宮線沿いの道を通行中、E257が通過して行った。最後尾には修学旅行という表示があった。5月は...

    中の宮さんのブログ

  • 東急の電車。田園都市線2020系。この場所、車を停めて待つには都合がいいのだが、写真にするといろんな電線が煩わしい。後追いでも撮ったのだが、ちょっとしたタイミングのズレで、肝心のところに電線が入っ...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/07/takinotoya/b1/93/j/o1349097515443004070.jpg

    #思い立ったら即行動派

    • 2024年5月25日(土)

    東武伊勢崎線の久喜・和戸間で。5000系。東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線乗り入れ対応の50050型。

    中の宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信