鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

尾崎真蔵さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全851件

  • 興戸駅と三山木駅の中間付近には農地が広がっており、山を背景に、農地を疾走する列車風景が撮影可能。線路付近はほとんど田んぼになっているので、田植えの時期や収穫前に行きたいところ。 ↑興戸駅 (その1)・...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 興戸駅の南で近鉄京都線が乗り越える天井川の「普賢寺川」。その南岸堤防からは、三山木駅手前にかけて広がる広大な農地を行く列車を撮影できる。堤防上の踏切からは奈良方面行きの列車の撮影に向いている。 ↑興...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 興戸駅から三山木駅方向には天井川が流れている。その北岸堤防からは、天井川だけあって高い位置から線路を見通すことができる。堤防上には踏切があり、狭いものの列車を撮影することは十分可能。 ↑興戸駅 (その...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 2019年6月に大阪環状線から201系が引退しましたが、その約1ヶ月前。201系で前かぶりしていたら、運転台に手書きのメモが。行儀が悪いですが、覗き見すると、運転士さんの、マスコン・ブレーキ操作に関する覚え書...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 興戸駅から三山木駅に向かうと、駅付近の集落を抜けると天井川とその両岸の林があり、それも抜けると農地が広がっている。あれ、新田辺駅から興戸駅に向かうときと同じ構成で不思議だな。それはともかく、興戸駅...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2019/11/kodo_190620c-7s-200x150.jpg

    撮影地メモ:興戸駅

    • 2019年11月2日(土)

    興戸駅の付近は西にある丘陵地から流れ出る天井川が多い地域で、近鉄の線路はほぼ直線ながら上へ下へと忙しい。なので下り列車は坂を登ってくるところ、上り列車は坂を降りてくるところが撮影可能。相対式2面2線...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2019/10/ichinomoto_190923c-5s-200x150.jpg

    撮影地メモ:櫟本駅

    • 2019年11月1日(金)

    明治に建てられた駅舎や古びた跨線橋がなお良く残り、ノスタルジックな雰囲気を醸す櫟本駅。交換駅で日中はここか三輪駅で交換が行われる。撮影自体はうーん、可もなく不可もなくで、どちらかという条件なら三輪...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 桜井線・櫟本駅の南側で桜井線をまたぐ西名阪自動車道。その交差地点の南西側には広大な農地が広がる。柵がなく、架線柱も東側にあり、夕方に西側から撮影すると、稲穂の海を泳ぐ列車の撮影が可能。踏切近くでも...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 桜井線・天理駅から線路沿いを北方向に歩いていき、その線路沿いの道が両側とも尽きるあたり。「おうめ」といえばやっぱり青梅線の印象だが、青梅線には「おうめ」踏切は無いらしい。その南西側のカーブ外側から...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 桜井線・櫟本駅の南側で桜井線をまたぐ西名阪自動車道。その交差地点の南西側には広大な農地が広がる。柵がなく、架線柱も東側にあり、夕方に西側から撮影すると、稲穂の海を泳ぐ列車の撮影が可能。踏切近くでも...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2019/10/kyobate_190930c-8s-200x150.jpg

    撮影地メモ:京終駅

    • 2019年10月27日(日)

    奈良駅の隣にある京終駅。かつて貨物輸送の中継地だった名残の広い構内を有する。ホーム全体がカーブしており、撮るなら上下列車問わず桜井方面ホームからか。 ■ 下り(桜井・高田方面)ホーム・桜井/高田方 ■...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 2019年10月1日、阪急は梅田駅の駅名を「大阪梅田」に変更しました。その改名前後、9月30日と10月1日の様子を、駅名表示を中心に撮影しました。 大阪梅田駅の駅名板は9月30日の終電後に、マスコミ取材のもと...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 7月に風鈴が飾られ、8-9月には鈴虫が飼われていた大阪メトロ・鶴橋駅の改札前。鈴虫は9月末に居なくなりましたが、翌10月からは、変わりにその場所には10月らしい装飾が現れました。 こちら、鶴橋駅のJR...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 2019年10月1日、「柴原」から駅名が変更された大阪モノレールの旧「柴原」駅。改札内の様子に続いては、駅外の様子です。阪急と比べると、当日にしてかなり改名が徹底されていました。 (駅名変更当日の「柴原阪...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 2019年10月1日、関西では10駅で駅名変更がありました。そのひとつが大阪モノレールの旧「柴原」駅。最寄りの大学名をつけて「柴原阪大前」に変更された当日の様子を見てきました。当日にして既にほぼ全て変わって...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 大阪メトロのサイトを見たら、気になるニュースリリースが。「Osaka Metro千日前線鶴橋駅1号出入口の天井部からのモルタルの落下について」。ついでだったので、その様子を見に行ってみることにしました。 ニュー...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 2019年10月19日、大阪駅の大阪環状線・内回り乗り場にホームドアが3両分ほどだけ設置されました。翌20日には設置範囲が6両分ほどに拡大しました。運用開始は11月末くらいになりそうですね。その様子です。 ホー...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 2019年3月のダイヤ改正でJR西日本が新快速に導入した「Aシート」。休日夜・下り列車の様子を見てみました。たった1本の下り夜便に果たしてどれだけ乗るのだろうかと思いましたが、なかなかどうして結構乗っている...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 2019年10月19日、大阪駅の環状線ホームに降りると、昨日まで無かったものが… 201系が引退してから4ヶ月、ついにホームドアが内回り側乗り場の一部に登場しました。10月5日に稼働を開始した京橋駅に続いての設置と...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 2019年10月14日、大阪駅3番線に「回送」の表示が。やってきたのは221系K12編成。車輪転削後の試運転だったらしいですが、何気なく撮っていたら運転台に気になるものが…これなんでしょう? ドラクエウォーク中をし...

    尾崎真蔵さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武鉄道の「8000系」

西武の「サステナ車両」、元小田急車の形式名とデザインが発表。形式名は「8000系」。

画像

甲種輸送で京都鉄博へ

京都鉄道博物館に、近江鉄道の100形を特別展示。甲種輸送で搬入。10月29日から。

画像

富士急1000形12月で引退

富士急行の1000系1001号編成が、12月15日で運用を終了。1205号編成「富士登山電車」は今後も残存。

画像

自社車両が走らない路線

「自社の車両がまったく走らない」という路線。そんな不思議な区間をご紹介します。

画像

西武車両の「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。

画像

9月の鉄道イベント一覧

まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

8800形復刻塗装写真募集中!

新京成8800形の復刻塗装車両、投稿写真を大募集!投稿はこちらからどうぞ。

非公開でメッセージを送信