鉄道コム

柴みんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全2890件

  • 「 JR西日本、夏の嵯峨野線で両数増やす列車さらに拡大 - 臨時列車も 」by マイナビニュース旅行者の増加などで普段から混雑がひどい嵯峨野線の夏休み対策として7月の三連休やお盆の期間中列車の増結をおこなう...

    柴みんさんのブログ

  • 「 京阪「プレミアムカー」連結で余剰になった中間車 ついに再デビューへ 「激レア異端車」誕生 」by 乗りものニュースプレミアムカーの連結で余剰車となった3000系の中間車両がカラーリングと形式を変更して13...

    柴みんさんのブログ

  • 大阪メトロ 中央線 400系

    • 2023年6月28日(水)

    [ 大阪メトロ 中央線 400系 ]400系は20系や24系の置き換えと万博開催時の輸送力増強のため2023年に登場した通勤形電車です。大阪市交通局時代から製造されていた30000系シリーズとは違い大阪メトロになってから初...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR貨物、四日市駅から水沢駅まで「半導体材料ガス」トライアル輸送 」by マイナビニュース今まで三重県で製造されている半導体材料ガスを岩手県までトラック輸送していましたが2024年問題などに対応するため...

    柴みんさんのブログ

  • 「 京阪線8/26ダイヤ変更「ライナー」増発&停車駅追加「洛楽」減便も 」by マイナビニュース8月26日におこなわれるダイヤ変更では全車両座席指定列車の「ライナー」が増発されるほか一部の列車では停車駅が追...

    柴みんさんのブログ

  • [ ブリュッセル市電 T3000形・T4000形 ]ブリュッセル市電はベルギーの首都ブリュッセルの各地を結んでいる路線長147kmほどの路面電車です。1869年に馬車軌道として開業したのが始まりでその後プレメトロ化と地下...

    柴みんさんのブログ

  • 「 名鉄「ありがとう6008F」「ありがとう6052F」引退記念入場券セット 」by マイナビニュース6000系の6008編成と6052編成が引退することになりこれを記念した「ありがとう6008F」引退記念入場券セット(680円)...

    柴みんさんのブログ

  • [ ブリュッセル地下鉄 Mxシリーズ ]ブリュッセル地下鉄は1976年に開業した鉄道路線で現在は4路線があり、政府が出資したブリュッセル首都圏交通が運行しています。元々は1969年に開業したプレメトロと呼ばれる路...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR貨物、四日市駅構内など見学できる親子対象イベント - 7/27開催 」by マイナビニュース四日市の工業や鉄道貨物輸送などの物流を知ってもらうため7月27日に四日市駅構内などを見学できる「~夏休み親子で自...

    柴みんさんのブログ

  • 「 相鉄8000系、1990年導入時の塗装を前面にラッピングした編成が登場 」by マイナビニュース現在8000系のリニューアル工事がおこなわれていますがもうすぐ登場時の前面デザインを残した車両がいなくなることか...

    柴みんさんのブログ

  • 西濃鉄道 DD45形

    西濃鉄道 DD45形

    • 2023年6月14日(水)

    [ 西濃鉄道 DD45形 ]DD45形は2023年に登場したディーゼル機関車です。北陸重機で製造された45t機関車で1両が導入されました。車体がピンク色なのが特徴で市橋線の石灰石輸送で活躍中です。西濃鉄道【電子書籍】[...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR東海キハ85系をグッズ化、オリジナル「ミニミニ方向幕」など発売 」by マイナビニュースもうすぐ引退するキハ85系のミニミニ方向幕やアクリルキーホルダーなどのグッズを6月20日から名古屋駅などにある駅...

    柴みんさんのブログ

  • 「 叡山電鉄,「きらら×きららプロジェクト」第39弾を実施 」by railf.jp叡山電鉄とまんがタイムきららのコラボ企画第39弾が7月8日から実施されることになり今回は「キルミーベイベー」とのコラボで723号車にコ...

    柴みんさんのブログ

  • [ ブリュッセル地下鉄 M6形 ]ブリュッセル地下鉄は1976年に開業した鉄道路線で現在は4路線があり、政府が出資したブリュッセル首都圏交通が運行しています。元々は1969年に開業したプレメトロと呼ばれる路面電車...

    柴みんさんのブログ

  • 「 能勢電鉄5100系2編成の復刻塗装を終了、定期検査の効率化を理由に 」by マイナビニュース能勢電鉄で昔採用されていた塗装を復刻した5100系2編成が定期検査にあわせてマルーン一色の塗装に戻ることになりこれ...

    柴みんさんのブログ

  • 「 京成電鉄・新京成電鉄・北総鉄道・小湊鉄道・芝山鉄道 「千葉県誕生150周年記念 鉄道5社共通1日乗車券」発売 」by railf.jp千葉県誕生150周年を記念して京成電鉄のほか新京成や北総鉄道、小湊鉄道と芝山鉄道...

    柴みんさんのブログ

  • ベルギー ベルギー国鉄 HLD52形

    ベルギー ベルギー国鉄 HLD52形

    • 2023年6月7日(水)

    [ ベルギー国鉄 HLD52形 ]1954年に登場した電気式ディーゼル機関車です。アングロ・フランコ・ベルジェ社がアメリカのGE社からライセンスを受けて製造された機関車のため見た目がアメリカの機関車に似たデザイン...

    柴みんさんのブログ

  • 「 全席ロングシート! 熊本市電「3両編成の新型車」製造開始へ 定員1.5倍で200人以上乗車可 」by 乗りものニュース熊本市交通局では混雑緩和のため3車体3台車の連接式低床路面電車を2024年に導入されるそうで...

    柴みんさんのブログ

  • 「 和歌山電鐵、臨時ダイヤで6/5運転再開 - 運転本数は通常の5割程度 」by マイナビニュース6月2日から3日にかけて発生した大雨で被災した和歌山電鐵は6月5日から運行を再開しますが車両が水没するなどの被害が...

    柴みんさんのブログ

  • 宇都宮ライトレール HU300形

    • 2023年6月4日(日)

    [ 宇都宮ライトレール HU300形 ]HU300形は宇都宮ライトレールの開業にあわせて2023年に登場した超低床路面電車です。新潟トランシスがライセンス生産しているブレーメン形の台車にインチュトロ形の車体を載せた3...

    柴みんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信